間違えましたので訂正。次期新ジョブ 赤魔導士のヒーラーとしての可能性はあるのか?あるとすればどういった特色のヒーラーになるのだろうかという趣旨でお願いします
Printable View
間違えましたので訂正。次期新ジョブ 赤魔導士のヒーラーとしての可能性はあるのか?あるとすればどういった特色のヒーラーになるのだろうかという趣旨でお願いします
半端な回復力のヒーラー作ってもイイことないってのは占星術師で証明済なので赤は入ってもDPSじゃないかなぁ
シリーズ通して器用貧乏の先鋒ですし
白魔法と黒魔法を両方使えてmaxまでは使えないってのが赤の定義ならAF/UB使えるデバフ型DPS辺りで
そして召喚とモロ被りでどーすんのコレってとこまでがお約束な気が
ジュワユース入手してオートアタックの感覚超短くして魔法剣でガリガリ削る近接魔法DPS、とかいうのを一瞬想像してました。
忠義の剣みたいなオートアタックに付随するスタンスアビリティでオートアタックのダメージ割合を高くして、他は補助的、みたいな操作難易度の低いDPSになりそう。
作れるのかどうか分からないけど…
スタンスの切り替えで、完全にヒーラーと他ロール(例えばDPS)を切り替えられるジョブなら中途半端にはならないかも。
(戦闘中は切り替え不可)
雰囲気としては召と学をいつでも切り替えられるような感じ、かなぁ。
ただ、アクションの名前は変わらず、効果が変わることになるから、そこは占星のようなかんじ。
CF申請時にもスタンスを識別できないといけないけど…。
「1ジョブで2ロールなんてズルイ!!」
「そんなジョブ作れません」
と言われたら「デスヨネー」としか言えないけど…(´∇`)
純ヒールタイプの白魔
バリア特化タイプの学者
上記2タイプを足して割ったら、中途半端になった占星
と、まあ現状スタイルとしては出尽くしてる感があるからなあ・・・
別ゲーで他にあるヒーラーのタイプだと、Dot型DPSならぬHot型ヒーラーがありますから
ジョブ別の特色を踏まえた場合、可能性があるとしたらその辺ではないでしょうか?
ただ、Hot型ヒーラーって、長期的な持続回復には秀でてるものの、瞬間回復は不得手
というスタイルですから、ギミックなどの瞬間的な大ダメージに対して、瞬時に超回復を要求される
このゲームの作りには合わなさそうなんですよね
入るとしたら戦士枠のST適正タンクか、忍者(というかだまし討ち)枠のサポートDPSじゃないかなあ。
ヒラの場合、メインサブヒーラーって役割で分かれているわけでもないし、(一応タンクヒール、レイドヒールみたいな考えはありますが、14のヒーラーはどっちも対応できるように調整されてる)
3.x通して調整してきたヒーラーバランスをまた崩すとも考えにくい。
敢えて「赤魔ヒーラー」を考えるなら、連続魔というか二重詠唱で攻撃と回復が同時にできるとか・・?
ピュアヒーラー寄りのランダムバフヒラとして星ちゃんは生まれ変わったんだし(ノクタスタンスなんて使いづらいスタンスアビはない、いいね?)
バリアヒーラー寄りのバフ特化ヒラとして来るならまぁ分かるけど、
たぶんその席は赤魔よりも時魔だなって思う
FF14では属性が無いので、
例えばエン系魔法剣で強化した攻撃を与えると強化分のダメージがヒールとなって、
見方全体のHP回復とかなら可能では?
ファイア剣→単体に大ヒール
ブリザド剣→全体にヒール
サンダー剣→全体にリジュネ
攻撃特化のヒーラーで、
叩けば叩くほど味方が回復なら面白そう。