4.0って書いた方が見やすかったけどせっかく発表あったし書きたかったので。
4.0からPS3のサポートが終了し、さらにPCでの最低動作環境が底上げされるということで、中にはPCを買い換えるのを考えてる方もいらっしゃると思います。
買い換える時期って人それぞれですが、高価な買い物ですし、もし出来れば今のパソコンのまま出来ないかな…なんて思う事も。
まだギリギリ動くのなら痛い出費を抑えたい貧乏心があるので、4.0での最低動作環境をなるたけ早いうちに発表していただけませんでしょうか。
Printable View
4.0って書いた方が見やすかったけどせっかく発表あったし書きたかったので。
4.0からPS3のサポートが終了し、さらにPCでの最低動作環境が底上げされるということで、中にはPCを買い換えるのを考えてる方もいらっしゃると思います。
買い換える時期って人それぞれですが、高価な買い物ですし、もし出来れば今のパソコンのまま出来ないかな…なんて思う事も。
まだギリギリ動くのなら痛い出費を抑えたい貧乏心があるので、4.0での最低動作環境をなるたけ早いうちに発表していただけませんでしょうか。
ベンチマークマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
”なるべく64bitにしてください” は ”なるべくDX11のほうで遊んでください” ってことだと思うから、
DX11の必須環境でCore2duoからCore2quadに上がるくらいじゃないかな?
低解像度だとCPUのほうがネックになるので2c2tではきついので4c4tに、くらいだと予想。
quadだと最低が2.33GHzでモバイルは一種類(2.53GHz)だから
quad以上であれがFF14のエンジンは4スレッド対応だからかなり底上げしたことになる。
もっともこの辺りの性能で出費抑えたいってのは正直言ってFF14の出来からいったらもったいないので、
いっそのこと新PS4に乗り換えたほうがいいと思います。
PCで環境かえるとなると新製品かっときゃ余裕でクリアできるけど、
ほかのゲームやりたいってなったときにもうちょっと出しときゃよかったかなって思うかもしれないので
ゲーム専用のPS4であればそんな心配しなくて済みますし。
重たくなったらいやだな~・・・必要環境を早く教えて欲しいです。
今までPS3に合わせてた部分から生まれる余剰を引き上げるだけだろうし、
びっくりするほど必要スペックが上がるなんてことは多分ないと思うよ
ところで思ったんだが、動作環境が気になるほど危ないスペックで動かしてる人はPS4のがええんちゃう・・・?
もとよりCSはそういう側面あるし、NEOでお茶濁してる辺りあと数年はPS4も脚切りされないでしょう
多分
新生2.0リリース時のビデオカードでミドルレンジ程度の性能であるならば、最新の内臓GPUでも達してそうですし
大して問題にはならんでしょ。お手持ちのPCを活かす目的でビデオカードの増設にしたって、いま1万円以下で
投げ売りされてるローエンドクラスでも解像度もフルHD程度なら最高画質にしても耐えるんじゃないですかね。
変にPC買い揃えるより、割と真面目にPS4のほうがコスパはいいと思いますけどね。
14だけじゃなくて色んなゲーム遊べるし。
新しい機能にも対応するのか気になりますね。
PS4も対応する事だし、HDRは来そう?(対応モニタ/テレビが必要だけど)
テクスチャの高解像度化はしてほしいかなー
動作環境では64bit推奨とのことで、メインメモリの必須/推奨容量が気になります。