とあるクエストで『計画』が『計劃』と表示されていました。
こちら中国語の繁体字みたいですが、なぜわかりやすい漢字を
使用していないのでしょうか?:(
Printable View
とあるクエストで『計画』が『計劃』と表示されていました。
こちら中国語の繁体字みたいですが、なぜわかりやすい漢字を
使用していないのでしょうか?:(
個人的にはあまり使わない漢字で雰囲気作りするのは嫌いじゃないです。
「一号」を「壱號」って書いたり。
とりあえず名前から入るってのはデザインの一種かなぁ。。。
でも、あいかわらず読みにくいね。伊藤さんかとおもったよ。
日本語クライアントである場合それゎ
バ
グ
です
……なんというか、FF7あたり(近未来、SF要素が強くなってきたあたり)から、
そういう普通は使わない様な、旧字体を始めとしたレアな漢字を、
所々で使ってくる様になったので、多分、それまでの主流ハードであったSFCでは、
表示しづらかった難しい漢字が、PSでは普通に表示出来る様になったというのを機に、
名前や設定にインパクトをもたせる為にわざとそういうのを使って、で、それがそのまま、
ある種の伝統……みたいなものになって今に至る……とかなんじゃないですかね?
まあ、それはともかく、いいんじゃないですかね?
最近のFFらしさを出した一種のデザインって事で。
固有名詞とかに旧字体や小難しい漢字を使うとシャレた感じになることがあるのは分かります。壱號とかも。
だけど、スレ元にあるような「計画」なんて一般的な単語にまで繁体字を使うのは明らかにおかしいと思うんですけど。
日本のゲームですし。
あれです中二要素です
担当者の趣味です。