色弱のフレがいるのですが、背景の色調やギミックが色の判断が同色に見えて判断難しいそうなのですが、青+緑の区別がなかなか苦しいそうです。いままでのコンテンツでもきついのあったみたいですが、今回のは最悪だそうです。健常人以外の方への配慮をしていただけると、一緒に遊べていいのですが、対応よろしくお願いします。
Printable View
色弱のフレがいるのですが、背景の色調やギミックが色の判断が同色に見えて判断難しいそうなのですが、青+緑の区別がなかなか苦しいそうです。いままでのコンテンツでもきついのあったみたいですが、今回のは最悪だそうです。健常人以外の方への配慮をしていただけると、一緒に遊べていいのですが、対応よろしくお願いします。
FOEの色や表現は度々見やすさを重視して変わっていますがコンフィングの設定から自分で変えられるようにはできないでしょうか?
パターン(塗りつぶしを濃くするか半透明にするか~) 「カラーリングX」 と、FOEの色を塗りを自分でカスタマイズできれば
自分が最も見やすい色に自分で調整できるので、やりやすいのではないか~と思うのです。
絶対スレッドあると思って書きにきました。
赤い床、赤いマーカー、赤いAoE、赤いターゲット。
同時に全てがくるシーンがありますね。
あれも難易度として設定してるからこそ、リリースしたのだろう、
そう信じますけど、勘弁してください。
さすがにザルすぎやしないでしょうか。
一応書いておくと、目へのダメージの話とは別です。
別にそこは気にしてません。
やたらとケバケバしい配色は7のKoR召喚中を再現しようとしてなったんじゃないかなぁ…
確かにあんなかんじだったし
頑張ってるなぁと思いつつ色弱とか抜きにしても邪眼とかエンシェントクエイガとかめっちゃ目にダメージがはいるので結構辛いよね
あの隕石フェーズと言われてるフェーズ
すごく見にくいのは確かですね
地面も赤くAOEも赤くて
見づらさも難易度のうちでしょう
嗜好品ともいえるゲームで色弱者に配慮してるのは素晴らしいと思うけど、
できればオプションで選べるようにして欲しい。
美麗なグラフィックを謳っておきながら、
セーフカラーで作らざるを得ないという状況になるのは矛盾していると思う。
元より色の見え方に関しては、個人個人でかなり差があるもので
色の区別が高い精度で付く人、付くように訓練した人、付かない人、
色々といます。
著しくその部分にハンデがある人を色弱者と呼んでるみたいですが
もうちょっと広い意味で、俗に言う一般レベルでも
色の区別が付きにくい人も含む感じで使いました。
色への配慮をしてるなら、もっと色相を大きく変えたはずだと思います。
追記しとくと、色弱云々よりもむしろ、
床、予兆、オブジェ、ターゲットマーカー、頭上アイコン、エフェクト
こんなにたくさんの要素を赤系で終わらせるのが
信じられない位の酷い仕様だと、そう言いたいだけです。
クリアできるできない、は関係なく。