-
アイテム分解をNPCに依頼出来る様にして欲しい。
検索はしましたが、もし重複スレがあるようでしたらクローズお願いします。
パッチ3.1から法典装備の分解が解禁され、今後も同様に高ILアイテムの分解も順次可能になっていくと思われます。
それ自体はいいのですが、要求されるスキルLVも次第に高くなり、後から始める人は中々手が付けられない状況が発生するかと思います。
そこで、アイテム分解を請け負ってくれるNPCの追加(又はミュタミクスの機能として追加)を提案させて頂きます。
従来のプレイヤー自身に拠るアイテム分解との比較にて本提案を説明致します。
○プレイヤーに拠るアイテム分解
・分解の可、不可はスキルLVで決まり、スキルLVが規定値に達していないと分解が実行出来ない場合もある。
・分解の成否はスキルLVに依存する。
・分解に成功した場合:分解したアイテムが消滅する代わりに素材等の入手、スキルLVの上昇or下降が発生する場合がある。
・分解に失敗した場合:アイテムが消滅するだけで、何も得られない。
・スキルLVの変化の仕組みにより、一人のプレイヤーが全種類のアイテムを分解することは困難。
次に提案として挙げるNPCに拠るアイテム分解についてです。
○NPCに拠るアイテム分解
・ILや分解スキルに関係無く、分解可能なアイテム全てが対象となる。
・分解の成否は対象となったアイテムのILに依存する。(ILが高い程失敗しやすく、低い程成功しやすい)
・分解に成功した場合:プレイヤー自身に拠るアイテム分解に順ずるが、スキルLVは一切変化しない。又アチーヴメントの獲得にも影響しない。(成功としてカウントされない)
・分解に失敗した場合:シャード、クリスタル、クラスターの何れかを少量(仮に1~5個位)入手出来る。(対象となったアイテムの種類やILで決まる)
失敗時の成果は従来のアイテム分解でも得られるようにすれば不公平感は無くなると思います。
提案は以上です。
軍票に変えるのも味気ないので、こういう遊びがあってもいいんじゃないかと思い提案させ頂きました。
ご検討の程よろしくお願いいたします。
-
錬精度が溜まってれば、戦闘職のみでも分解できるようになれば良いと思います。
マテリアにはできないけど、一応錬成パラメータはあるので。
-
スレチですが、スレ主の案を拝読してて
NPCと言わずに、他のプレイヤーに「マテリア装着依頼」ならぬ
「アイテム分解依頼」を出来る様になれば、プレイヤー間交流にもなって良いんじゃなって思いました
EX以外のアイテムはトレードすることで似た様な事は今でも出来ますが
依頼を使えばEXも可能になれば、木工鍛冶錬金辺りの分解技師の需要も発生するかと思いますし
依頼された側は、分解時に発生したスキルポイントを受領するか破棄するかを選択可能
依頼した側は、分解時に発生したスキルポイントの何%かを受領する
等にすれば、被依頼者も分解レベルを上げたくないクラスの依頼にも対応出来ますし
依頼者側も、そのうち自分で分解出来る様になるんじゃないかなと思います
-
分解のみで得られるアイテムの流通量が一気に跳ね上がるかと思いますが、それは、遊びの範疇にとどまらないのではないでしょうか。
私は別に困らないですけど。
-
三種類法典分解出来そうなレベルまで上げた後の感想ですが、分解に失敗しても半分くらい経験値貰えないでしょうか?って何度も考えましたね
ダンジョンドロップとか秘伝書で量産しづらいレベル帯は結構怠かったですよ、80から110くらいの間だったでしょうか
店売りで分解に使える物もあるけど値段が高い高い
-
困る人多いと思いますね。なんのために分解スキル上げたかわからないですしね。
それに私は全然なんですが、分解スキルだってお金や時間を費やして上げているものですからね。個人的には大反対ですね。
仮にあったとしても成功率が1%以下とかにしないと上げきった人の労力と見合わないかと思います。あとはすでに挙がってますが分解依頼ですね。
-
個人的にはNPCよりも、他プレイヤーに依頼できるようにしてほしいですね。
そうなればフレ同士で「私は彫金頑張って上げるから、キミは鍛冶お願いね!」みたいな
チームプレイもできるようになって、より職人感のあるロールプレイができると思います。
むしろ「マテリア装着依頼」という機能があるのに、なぜ「アイテム分解依頼」が無いのか
不思議なくらいです。。。
あと失敗時でも分解スキルポイントが貰えるのは大賛成ですね!
「失敗は成功のもと(or母)」でしょう?分解失敗という経験を得ているわけですし。