ファイナルファンタジーXIV 著作物利用許諾条件の利用できない曲について。
ロードストーンから閲覧できるファイナルファンタジーXIV 著作物利用許諾条件(http://sqex.to/PGz)で、
1.利用できる著作物(以下「本著作物」といいます)
•ファイナルファンタジーXIVゲーム内で使用されている楽曲、音楽データ(Answers/Dragonsongは除く)
と記載されていますがこれらが実際にどこで使用されている曲なのかが明記されていない点、
またゲーム内では曲名が表示されないためサウンドトラックを所持していないプレイヤーはどの曲がAnswers/Dragonsongなのかわかりません。
守らせる気があるのであれば、ゲーム内のどこで使われている曲なのかを明記するか、
ゲーム内で曲が変わるタイミングに曲名を表示していただきたいものです。
(Answersは新生エオルゼアオープニングとバハムート真成編4層、
Dragonsongは蒼天のイシュガルドオープニングと今後実装されるアレキサンダーの最終ダンジョンかな?)
今日びっくりしたのが、グリダニア旧市街【ミィ・ケット野外音楽堂】、ウルダハ・ナル回廊【ルビーロード国際市場】、リムサロミンサ上層甲板【アフトカースル】の曲がAnswersの歌声だったことです。
2周年記念なので新生エオルゼアのオープニング曲を流していたんだとおもいますが、知らないうちに上記規約に抵触してしまいますよ。
それとも、原曲以外は流してもいいんでしょうか。