サマーホルター[RD]
サマーホルター[GN]
サマーホルター[BL]
‥‥ぱっと見てわかりません(涙)。こーいう略称の時こそ、漢字の出番だと思うんです~。
ここは普通に漢字表記になりませんか?
Printable View
FF14のアイテムアイコンはかなり出来が良いので大丈夫じゃないか?
自分は無意識的に名前よりもアイコンでアイテムを判断してることが多いと思う
和装は漢字
洋装はカタカナ
という方がいいかな、と思います。
フューシャじゃなくてピンクとか判り易い表記で・・・
ピンクは[桃]でしょうw
紅絹 臙脂 茜 紫鈍 杜若 葡萄 茄子紺 浅葱 群青 瑠璃 とか
こういう時に漢字使わなくてどうするって
難しい漢字は担当者の趣味じゃなかったんかいw
追記 全部日本語だからね
ヴァ―ミリオンレッドとか、フューシャピンクとか言われて良く解るなぁ~と思っていました。
RD,GR,BL,YE,BK までは何とか解りますが、PR に成ると少し厳しいかなと思います。
AS が増えたても一瞬考えます。
ブラウン BR が入ると
BK,BR,BL が混在するから解り難いですね。
私も、簡単な色名をカタカナ
若しくは、漢字表記が良いです。
ヴァ―ミリオン 朱
フューシャ 桃
クリームエイロー 乳黄?
漢字というよりも、今すぐ文具屋で「24色程度の色鉛筆」を買ってきて、
その名前を参考にしてほしいものです。
社会的に認知度が高い名前のほうがいいでしょ?
サブリガ(青)よりも
サブリガ(藍)
サブリガ(群青)
サブリガ(碧瑠璃)
サブリガ(紺青)
とかやって欲しいな。その方が雰囲気出るんじゃ無いかな
今後は【RD】のカテゴリーに【フューシャ】も【オクスブラッド】も【ローズ】も含まれるであろうことを考えると
はっきり【赤】としてしまうより、【RD】としたほうが感覚的にアバウトで合ってるかもしれないな。
レッドカララントで染めた物=赤ではなく、赤系統に含まれる色相全部に変化ということだろうから。
個別に着いてた色名を撤廃して、色相で大雑把に括っちゃっただけでしょう。