反対意見が多いようですが、ではどうするのがベストだったのでしょうか?
私は最初「あぁなるほどそういう対応をしたか」と関心したのですがその後フォーラムを見に来たらえらい荒れ様でした。
2.3で土地1つしか追加できなかった事から
FC用の土地を追加する予算がないのに、個人用の追加ってどうするんだろう?と思っていました。
アパートのような物が実装しドアクリックで自分の部屋に入る、宿屋と同じ仕組み(ただし内装は保存される)で、中はFCの個人部屋のような広さのものを想像していました。
畑は鉢植えのようなもので3つくらい植えたりできるとかそんなかな?っと。
実際にはFCハウスと全く同じ物が買えるわけで「なるほどそう来たか」と関心しました。
しかし個人用FC用別々にしろという意見が多いようです
現実問題、土地2区画分しか追加できないという物理的問題がある中
別々にという意見を通すと、FC用個人用で1つずつ又は個人用2つFC用追加なし。
『価格が高い』という要望にも答え個人用の値段を落とすと一瞬で土地が割烹します。
また今後FC解体などでFC用の土地に余りが出てきた場合
個人用の土地がカツカツで買えない場合にFC用の余りの土地が勿体ないという事になります。
まさか、コスパも考えずにドカドカ鯖買って次々区を追加しろって言いたいわけではないですよね?
さて、家はいらん。畑だけくれという意見もありますが
・自分の畑を手に入れてそれでお金が稼ぎたい
・高価過ぎて買えない物を畑で自分で作って安く済ませたい
大体この2つが理由だと思われます。前者は畑が安価で大量に売られてしまえば畑を入手する人数が増え、栽培品の値も落ち、結果的に儲からなくなります。
また、価格の暴落はアイテムの価値を下げるだけで後者の需要に答えると
『畑で栽培を売ってお金を稼ぐ』という需要が満たされません。
以上により、畑だけだとしても、ばら撒くことはまともな運営ならありえない選択だと思います。(ある意味ハウスの投げ売り以上にありえない)
以上のことを考えると、結局今回の仕様は、割とベストな選択だったんじゃないかなと思うのですが、反対意見がある方は、ではどうするのがベストだったのでしょうか?