弓術士・吟遊詩人に関して戦術や立ち回りについて議論するスレッドがなかったため建ててみました。
普段みなさんが弓術士・吟遊詩人をプレイされている中で気を付けていることや気になったことを書き込んでいきましょう。
Printable View
弓術士・吟遊詩人に関して戦術や立ち回りについて議論するスレッドがなかったため建ててみました。
普段みなさんが弓術士・吟遊詩人をプレイされている中で気を付けていることや気になったことを書き込んでいきましょう。
初めに普段私が吟遊詩人を使っているときにアディショナルに設定しているスキルを紹介したいと思います。
発勁(格闘士12):一定時間、クリティカル発動率を10%上昇させる。
効果時間:15秒 Recast Time:60.00s
クリティカルによって追加効果が発動するベノムバイト・ウィンドバイトと相性が良く、
是非取っておきたいアビリティです。
捨身(槍術士34):一定時間、自身の与ダメージを10%上昇させる代わりに被ダメージが25%上昇する。
効果時間:20秒 Recast Time:80.00s
使う状況を間違えてしまうと大ダメージを負ってしまいますが、火力増加に増加に繋がるためおすすめのアビリティです。
気合(槍術士22):自身のTPを400回復する。
Recast Time:120.00s
IDのボスや討伐戦などの長時間に渡る戦闘や範囲攻撃で敵を一気に殲滅する場合などで、
TPが枯渇するのを防ぐために重要なアビリティです。
内丹(格闘士8):自身のHPを回復する。 回復力:450 回復力は物理攻撃力に依存する。
Recast Time:120.00s
不意に被弾してしまったときやヒーラーの負担を減らすためにも取っておきたいアビリティです。
キーンフラーリ:一定時間、自身の受け流し発動率を40%上昇させる。
Recast Time:90.00s
上4つのアビリティほど重要ではありませんが、ツインタニアのファイアーボールやアバターのホーミングミサイル、
ネールのメテオストリームなどのエンドコンテンツにおいて受け流せる場面があるため個人的に愛用しています。
バハムートや討伐戦に行くときはよく上の5つのスキルをアディショナルに設定しています。
みなさんがバハムートに行くときやソロ、PVPで使っているおすすめのアディショナルの構成があったら教えてください。
スレ立てお疲れ様です。
アディショナル私も全く同じですw
キーンフラーリ何かと便利ですよね♪
マントラは取らなきゃなーと思いつつも、つい後回しになってます・・・。
バハとかだとバラの使いどころとかあるのでなんですが、
通常IDなどでキャスターがいればMPのある限りレクイエム歌って
ここ一番火力欲しいとこは惜しみなくボイパぶっこみます。
あと消費TPと威力で範囲はクイックノックをメインに使います。
立ち位置さえ馴れれば一番使い勝手がいいです。地味だけどね!!
ここで質問する様な事では無いかもしれませんが、一つ質問させて下さい。
エキスパルレで詩人二人って事がたまにあります。
その時、戦闘が終る度にスウィフトソングを歌ってる詩人さんを何度か
見掛けた事があるのですが、やはり歌った方が良いのでしょうか?
入れても入れなくても良いのでないのでしょうか。
スウィフトソングの効果は移動速度1.2倍ですがスプリントとは重複しません。
シルクスの様な次回の戦闘前にTPを戻す時間があるIDではスプリントの方が遥かに効率的なのでキャストタイム分と移動距離を考えると微妙ですし
逆に移動距離がそこそこあるのにスプリント出来ないような連戦型のIDではかなり効果的だと思います。(ちなみにわたしは入れる派です)
pankeさんの#2の質問に関してはわたしは1~2層はマントラ、3~4層はキーンフラーリ差しとなっています(他は発勁・気合・捨て身・内丹で変わらず)
PvPですが過去WJでは発勁・内丹・フェイント・捨て身に気合の火力構成、遠近で枠が別れてからのマッチで相手CCありの構成では詩人1タゲがほぼ確定な事が多かったので
捨て身を抜いて発勁・内丹・フェイント・キーン・フェザーの耐久構成でやることもありました。(別れる前がメイン活動時期で遠近に枠が別れてからは殆どやっておりません、またその後やめてしまったので今に至るまでやっておりませんので今何が向いているかは分かりません)
現在FLでは発勁・内丹・フェイント・キーン・フェザーが多いです。(スプリントを使用しての追い込み時奮起頼みになりますがあまり困っていません)
PvP時に関してはわたしのはかなりの変則構成だと思いますので、余り参考にならないかもしれません。
歌の消し忘れ防止の意味でスウィフト使っています。サブ詩人なので良く歌いっぱなしで次の戦闘突入しちゃうんですよね。
レクでもバラードでもパイオンでも同じボタンで消せる、デメリットのない上書きなのでオフにするつもりがオンになる(もともと歌っていないのに消そうと思って該当スキルを使ってしまう)ということがないのが利点でしょうか。
てことで、PTのこと考えてないけど歌ってるよって人でした。