タイトル通りです。
超える力を使ってコンテンツをクリアしても、それはプレイヤー自身の力ではなく、"超える力"でクリアしただけです。
ILなどは言いませんが、現状の超える力ありでは、各コンテンツをある程度ゴリ押しでクリアできるため、ギミックや理解、その次のコンテンツのためのプレイヤースキルが身につきません。
そのため、侵攻編の前提条件の邂逅編クリアなどの条件は邂逅5層を超える力なしでクリアすることにしてほしいです。
Printable View
タイトル通りです。
超える力を使ってコンテンツをクリアしても、それはプレイヤー自身の力ではなく、"超える力"でクリアしただけです。
ILなどは言いませんが、現状の超える力ありでは、各コンテンツをある程度ゴリ押しでクリアできるため、ギミックや理解、その次のコンテンツのためのプレイヤースキルが身につきません。
そのため、侵攻編の前提条件の邂逅編クリアなどの条件は邂逅5層を超える力なしでクリアすることにしてほしいです。
過去にでた話題な気もするが、
超える力を待ってクリアした人はその次のコンテンツも超える力がつくのを待つし、
前のコンテンツのギミック理解が次のコンテンツのクリア条件かというとそれも怪しいし
何よりそのまま頑張って次もやってみようって人を否定するのは狭量というものでしょう。
個人的には超える力の効果は絶大だと思ってますが、人によっては意味がないという意見もあり。
ギミック理解してなければ即死するのは変わりないですからね。
身内で固めずにCFを使っても勝率は格段に上がったし出荷は楽になりましたけど。(今じゃ身内4、5人ほど揃えればまず負けない)
なくしたところでトークン装備でILが上がるので当時の状況と比べれば超える力の効果が付くようなものだし、結局時間の問題。
ネトゲであれば時間とともにコンテンツは緩和されていくのは自然だし今のままでいいかと。
スピードは速いとは思うけど、コンテンツ消費型?とか言ってたしこんなもんかと。
それにどっちみち出荷が面倒になるだけで出荷枠は普通にあるしね。
プレイスキルが付かないと思ったなら本人が自発的にバフ切る等の意識を持つべきであって、(レターライブでもそう言ってます)
他人がそれを強制するのは間違っていると思います
運営は、ちゃんとクリア率とか見て力加減を調整しているので、気にしなくていいんじゃないかなぁ?
緩和来る前にクリアした人が、そんなに目くじら立てるものでもないと思います。
というより、ドンドン追いついてもらって、裾野が広がってPT組み易くなってくれた方のがうれしいですね。
一概に邂逅編を超える力付与でクリアした人が侵攻編で手も足もでないとは言えないんですよね。理由はギミックの内容や要求される動きが全く違うから。
あとエンドコンテンツのギミックは限定的すぎるのでクリアできる=プレイヤースキルが高いとは必ずしも当てはまりません。ローレベルルーレットで酷い動きのアラガン装備の人も結構いますからね。
仮にスレ主さんが仰る仕様になったら、フォーラムには超える力の機能そのものを無くせという声が瞬く間にあがるでしょうね。