低レベル帯無し、中レベル帯はNMドロップ。
せめて25あたりにショートソードを一本くれませんか!
Printable View
低レベル帯無し、中レベル帯はNMドロップ。
せめて25あたりにショートソードを一本くれませんか!
スパタじゃ駄目ですか?
グラディウス(R6)
スパタ(R11)
ブラスグラディウス(R16)
マクアフティル(R25)
アイアングラディウス(R26)
オールドゴブリンシミター(R27):ドロップ品打ち直し
オールドゴブリンロングソード(R30):ドロップ品打ち直し
フロストバイター(R30):弱NM系ドロップ
アイアンスパタ(R31)
ざっと探してもこれだけありますね。
それにR20台は修練緩和以降走り抜けるようにランクが上がりますから、初期ほど気にするほどではないかと。
『作れる鍛冶屋がない』という状況でもありませんし、足りませんか:confused:
グラディウスとスパタは短剣、マクアフティルは図工であまったバルサ材を小学生が加工したもの
みたいでナニカのジョークアイテムぽい、オールド系2本はアイアングラディウスより弱い、
フロストバイターはボムNMで当然装備レベルではかなわない、とやはり長剣は無いのです。
たしかに慣れると三日で30超えですが、27でホーバージョンのような騎士然とした格好になって
右手に持つのがスコップやバルサ材では悲しすぎる!
羽子板はともかくとして(※)、金属製の剣をバカにしてはいけません:mad:
史実におけるグラディウスは歩兵用で刃渡りが大体50~70cm、これはショートソードのそれと”互角”か”やや短い”程度です。スパタも基本的な構造はグラディウスと同じくして騎兵用、刃渡りがやや長くなっており、こちらもショートソードとほぼ互角です。人を殺す為の道具として見れば、ショートソードといずれも変わりません。
「好みの(見た目の)武器を低ランクでも装備したい!」という見た目上の要望であれば・・・これは賛同いたしかねます。
理由としては、”格上のかっこいい武器”って、それだけでランクを上げるモチベーションになりえると思うからです。それに性能低下さえ考えなければ、低Rでも装備可能というFF14の特徴もあり、これは”分不相応な武器には振り回される”という図式をうまく表現できているものと思います。
またモチベーション関連で言えば、低Rで見栄えのいい武器を追加するということは、高Rにはそれより見栄えのする武器を追加するという事にも繋がります。その行き着く先がどうなるかは、巷に溢れているファンタジー風のゲームに登場する武器を見れば分かるでしょう。
よって、安易な追加は反対です:(
「武器のレパートリーが少ない、だから(クラフター関連が落ち着いたら)増やしてくれ!」という意見なら賛成ですけどね:rolleyes:
※マクアフティルも、元はアステカの戦士が使っていた由緒正しい斬撃武器ではあります
初期段階から良い武器持つとか面白みがないよね
ひのきの棒からでもいいと思うよ
歩兵は長剣を腰に佩くと機動力に障るので、特に組織された軍団兵が装備することは無かったでしょうね~
騎士においても仰るとおり、日本でも世界でも実際に騎兵が戦で剣を抜いて活躍することは稀だったらしく
特に長剣は儀礼、祭典、儀式で使われるものの、折れる曲がる重いという理由で不人気だったんじゃないでしょうか。
14ちゃんのロングソードもスパタやショートソードにくらべて美しくあるものの華奢で頼りない
イメージに作られてます。
しかし物語や詩で活躍するのは剣!ドラクエだってどうのけんが初期装備のナンバータイトルだって
あったハズ。「これでガマンしとけって、な?^^」て感じの長さの剣はLv10くらいまでで
12とか14くらいから(せっかくなので可能Lv帯を下げました)ショートソードのグラの装備を
使わせて欲しい!別に豪華なエッチングやエングレービングはいりませんから様になる長さをもった
低レベル用剣の追加を希望してゆきます。
PONSさんのように、どうしても見た目に拘りたいと言う人のために
R1からでもロンソ持てるって抜け道が用意されているのでは?
物語の主人公が伝説級のスゴイ武器手に入れても、最初は武器に振り回されるとかありがちですしね。
修理が頻繁に必要になりますけど、アイアンナゲットとかはありふれた修理材ですし、そう困ることもないでしょう。
別にランク足りない装備してるからって、誰も怒ったりしませんよ。