フォーラムガイドラインには以下の項目が禁止事項として挙げられています:
いわゆるマルチポストと呼ばれるものです。Quote:
同じ内容のものを複数回投稿する行為。
ところが最近いくつかマルチポストを見て通報したんですけど、特に対応がされていませんでした。
ひとつは各ワールド別フォーラムへの同一内容のポスト、もうひとつはおそらく投稿者の操作ミスで起こったものと思います。どちらもそのままです。
内容がどうこうは特に何もないんですけど、明確にガイドラインに禁止事項として挙げられているにも関わらず対応がされてないと、何かこちらが間違ってガイドラインを理解してるのかも、と不安だったりするんです。
フォーラムが異なる場合、また誤操作と思われる場合には禁止事項であったとしても特にモデレートはしないと理解していていいものなのでしょうか。
「貢献しない」等の理由での削除は基準を明確にするのが難しい、あるいは明確にすると抜け道を探されて面倒というのは理解していますけど、すでに基準を明確にしてる事項でこういったことがあるのは好ましくないと思うのでFBさせて頂きました。