このスレッドは元のスレッドを依頼され、個人で翻訳したものです。
元スレッド→(http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...-in-Videos%29)
文字数制限の関係で次の書き込みに内容を書き込みます。
Printable View
このスレッドは元のスレッドを依頼され、個人で翻訳したものです。
元スレッド→(http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...-in-Videos%29)
文字数制限の関係で次の書き込みに内容を書き込みます。
このスレッドはスクウェアエニックス社のFF14のルール、ポリシーの変更を求める署名です。
それでは本題に入ります。
はじめに、現在のFF14の著作物利用に関するポリシー&ルールへのリンクをこちらに貼ります。
http://support.jp.square-enix.com/ru...la=0&tag=authc
このなかに
- FF14以外の楽曲、サウンドエフェクトなどの使用禁止する。
- ゲームプレイの画像や動画以外の目的での楽曲使用を禁止する。
というようなものがあります。(文字数制限の関係で内容は変更してあります。)
次に、事実を述べさせていただきます。
その1:PvP動画を作成する際に一切の改変を施してはならない。
その2:もし、改変を行った場合はフォーラムへのアクセス禁止(BAN)になります。
その3:それに加え、Youtubeのアカウントが削除されます。(Youtubeでのアップロードの場合)
その4:スクウェアエニックス社はPvPランクマッチにおけるBotへの対処よりも上記のポリシーへの違反者に対する人々への対処を、より早く、多く行っています。
その5:ビジネス的観点から考えて、このポリシーからは何も利益がない。
その6:プレイヤーの立場から考えて外部のサウンドエフェクトは、ゲームを紹介するためのソースの1つであり、楽しみの一つである
その7:私が思うに、今までこんなに厳しいポリシーで欧米の人々に対処してきたMMOはない。
もし、これらを理解し、私の意見に同意していただける場合は理由を添えて書き込みをお願いします。意見が重複している場合、単純に"/sign"だけでも構いません。
書き込みを確認後名前リスト(元スレッド参照)にお名前を追加させていただきます。
もし、「リストに追加はしないで欲しいけれども同意はする」というのであればその旨を書き込みの際にお願いします。
繰り返しますが私は依頼され、翻訳をしたものです。
従って、署名は元スレッドにて
/sign
と、一言お願いします。
これたぶん変更した楽曲元の著作権問題が絡む場合があるので許可できないんじゃないでしょうか。
FF14の動画をピクミンの曲にしてしまった場合、任天堂から苦情が来るみたいな。
プレイヤーが勝手にやったで済まされる問題じゃなくなると思いますが海外じゃそういう苦情ないんでしょうか?
※追伸、大々的に許可はできないでしょうが「黙認」部分が増えるようになればいいですね。
一応そういう意図も伝えて置いてあります。
あくまで、「翻訳してくれ」と依頼を受けて作成しただけなので
自分もそういうところはしっかり理解しています。
多分この人がいいたいのは、
ほかのゲーム(日本で言うニコニコやYoutubeにあがっているゲーム実況)などでは許されている(見逃されている)ことなのにスクエニは厳しすぎる。
と、言うことだと思います。
だから、「もう少し規制緩和じゃないにしてもなんとかしてくれよ」っていう意味合いも込めて署名を集めているのかと。
単純にゲームの実況自体グレー(?)なわけですからなんともいえないんですけどね。
自分もなんとも言えない気持ちで一応翻訳版をつくりました(´・ω・`)
そういう考えの人がいるから規制が厳しくなるんだわ
黙認してるからってやることや要求がどんどんエスカレートする。
結局自分らの首を絞める結果になるのにね。
スレ主も単に依頼されて翻訳しただけって加担してるって意識がなさすぎだろ。
これはさすがに同意して署名しちゃうのはまずいのでは。
頼まれたスレ主さんには可哀想ですが。
てか断っても良かったんじゃないですかね・・・許諾して翻訳してしまうのではなく。
多くのゲームは映像のアップロード自体が許可されていません。
しかしスクエニは条件を守っている場合に限って許可を出しています。
それが故に厳格な対処が必要なのです。
それに他の楽曲等を使うとなると他の権利者が関わってきますのでスクエニだけでは認められないでしょう。
それを認めてしまうとスクエニが著作権侵害を認めてるとなってしまいます。
中には使用を認めている楽曲もありますがそれを1個1個確認は現実的に不可能ですので全てNGとするしかないのです。
明確に認めていられているもの以外は基本的に黒です。
しかしいちいち対処するのは割に合わなかったり色々な事情で対処されていないのを勝手にグレーだと言っているだけです。
こんにちは。
おそれいりますが、アンケートや署名などを目的としたスレッドの作成は、フォーラムの本来のご利用目的とは異なりますので、おやめいただけますようお願いいたします。
申し訳ありませんが、こちらのスレッドはクローズさせていただきます。