-
土地の値段が高すぎます
まあ無駄と思いつつも書いておかないと気が済まない系でFBします。
パッチノートを見たらレガシーの土地の値段がとんでもない金額でびっくりしました。
Mサイズの5等地でも初期1.5億ギル…3か月後でも8000万ギルですか…
たしかにそれぐらい持ってる方もいるとは思いますけど、ごく一部なんじゃないでしょうか。
またFCの所有物ですから個人が出すのとは意味合いも違うと思いますし…
パッチ後にどのぐらいシステムからギルが算出されるか知りませんけど、ちょっと高すぎなんじゃないかと!
リアルの土地だってそのぐらいするとかはエオルゼアの話とは全然別だと思います。
もうちょっと気軽に楽しませてほしかったのにとても残念です。
***
NAフォーラムでこの投稿の翻訳をしてくださった方がいるのでそちらへのリンクを貼っておきます(Thank you Zfz!)
for NA players:
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...e-in-agreement.
***
このスレッドへ吉田P/Dから返答がありました。
ハウジングの土地価格について
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...40#post1684940
Sサイズの価格変更について回答がありました。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...93#post1792893
-
Sサイズの最安値ですらレガシーサーバーは2000万、「1クラスカンストした人が4人でお金を出し合う」という説明を鵜呑みにしたとして
一人頭500万、このような額を払える人が一体どこにいるというのでしょうか?
-
これ見て一気に2.1へのモチベーションが消えうせましたね
あぁ、スクエニはユーザーを楽しませる気は無いんだな・・・と思いましたね
極一部の人しか楽しめないようなハウジングに意味はあるのでしょうか?
-
-
レガシーサーバーの人間ってさ、1回デノミ食らってるんだよ?
それでこの値段って迫害に近くないかい?
-
ハウジングも、始まる前から終わってましたね。
残念、とか言う以前の問題でした。
-
総量で見ればこうなるのかも知れませんが、多くのFCはこれではSサイズすら買えないのではないでしょうか?
レガシー鯖でも新規で始めた方々のFCだってあるでしょう。
これは到底容認出来る内容ではありません。
-
-
レガシーだからって皆が大金を持っているわけではありませんし。
所持金額を、全部ハウジングにつぎ込むわけにも行きません。
値段が下がるのも遅いです。
この値段だと3ヶ月たって半額になっても買えるかどうか。
その頃には2.2パッチ来てますよね。
買わせる気ないですね。
-
最安値ですら4000万、3ヶ月待っても2000万。
これはレガシーまったりFC組はハウジングで遊ぶなってことですね。
2.1の目玉だと思っていただけにこの仕打ちは酷い。。。