想定しているロードマップ通りなのかはわかりませんが、FCハウジングってコンテンツ的にはエンドコンテンツ(個人用が手軽なコンテンツ)なのでしょうか。
バハムートの時もそうでしたが、ハイエンドの仕様となるコンテンツをどうして先に持ってくるのが好きなのでしょうか。
想定しているロードマップ通りなのかはわかりませんが、FCハウジングってコンテンツ的にはエンドコンテンツ(個人用が手軽なコンテンツ)なのでしょうか。
バハムートの時もそうでしたが、ハイエンドの仕様となるコンテンツをどうして先に持ってくるのが好きなのでしょうか。
もうSは個人用にしてM,LをFC用にすれば良いんじゃないでしょうか・・・・
もっとも需要があるであろうM土地に手をつけないあたり
なんとしてでもギルを回収してやるという強い執念を感じますね
ギル回収するのは大いに結構ですが、ライト向けコンテンツであるハウジングでそれをやる必要があるんですかねぇ
需要の差っていうけど、家買っても強くなるわけでも便利になるわけでも、やれる遊びが増えるわけでもないから需要ないんじゃないの。
家具置けます!! ったって、
珍しいアイテムを見て楽しみたいなら、公開してくれてる物好きさんの所に見学に行って5分で満足する程度の楽しみ方で済むし。
それだけの為にM単位出して買うか? って言われた時に、ほぼ全てのプレイヤーがNOって言ってるだけじゃ。
仮にSサイズ10kとかなら買う人多いでしょ。多分。
吉田さんの投稿もたまには思い出してあげてください…w
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...40#post1684940
需要の差と価格差が見合っていない…うーん、MやLは見合っていると今は判断してるわけですよね。
これだけ多くの不満の声があるんですから、もう少しその判断基準を明らかにしてもいいんじゃないでしょうか。
ほとんどのプレイヤーの所持金と土地価格が見合ってない
って事を分かって欲しいわけですが・・・;
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.