FF11ではメロンジュース、ヤクードドリンクなどは とても便利でした。
ぜひFF14でも戦闘中にジュースを飲んでMP回復できる仕様にしてもらいたい!
Printable View
FF11ではメロンジュース、ヤクードドリンクなどは とても便利でした。
ぜひFF14でも戦闘中にジュースを飲んでMP回復できる仕様にしてもらいたい!
シリーズ伝統のエーテルの立場がぁ…
FF14って他のMMOに比べてもポーションなどのアイテム消費にとても消極的ですよね。
ただ存在するだけで基本的に意味がないものが多数存在します。
私も長くFF11やったことありますが、特殊バトルフィールドに於いてポーション系が活躍できる場面もありますが、
なんでエーテル系の製作や使い勝手があんなに悪いのは未だにわかりません。しかし癖でFF3 iOS版遊んでた時でもエーテル温存するばっかりwww
(FF11体験してない方に説明:11のエーテル系薬品が回復量少ない且つ使用から発動まで待機時間が要る。しかも発動の後硬直時間があります。緊急の場面にはとても向いてない。結局MPをじわじわ回復する(リフレシュ効果)があるジュースが流行になりました。)
本題に戻りますが、FF11のMP回復アイテムの主流がジュース系であることは異常だと思いますので。
FF14におけるMP回復がエーテル系に戻したいな・・・
話がそれますが、
MP回復といえばエーテル
エーテルといえば錬金術師
錬金術師といえばお薬・・・・え?
錬金術師といえばクリスタル。・・・・ちょっとせつない。
ポーションとかあるのに、使った事ほとんどない。敵から逃げながら飲めたりすると有用的になりそうだけどにゃー。
と、いうことでフードではなくポーション(レンキン)が回復系はになう形のままのがいいとおもうです。
今のバランスだとリーブ回すだけならMP回復溢れてるし、修練稼ぎ乱獲PTでもアビ、エーテタッチで簡単にMP回復してしまう。
たとえジュースでMP回復する仕様になっても使われるのは一部のソロNMや少数旧HNMPTだけであまり流行らなそう。
ジュースにより抜刀モードでもMP回復するのはユーザーが強くなるんで、それに似合った敵もいなきゃいけませんよね。
エーテル(無印)を使っても50しか回復しなかったMP。
属性エーテルだとまた変わるのかな。
食事効果については、ホントに「どんな効果があるのか」だけでも判るようにして欲しい。
もちろん今のジュースを魔法作業の効果UPと魔法威力UPだったのに加え、少量のMP回復などにしてもらっても嬉しいです。
ポーションもエーテルも作りにくい割には、効果が薄すぎるんですよね。
ポーションもエーテルもジュースもフードも投擲も
どうしてこうも消費系アイテムは効果が薄く、さらに作りにくく使いにくいのでしょうね。 なんだか、いまさらながら不思議になってきましたよ。
エーテル⇒瞬時にMP回復
ジュース⇒徐々にMP回復
いっそのこと
エーテル⇒MP回復
属性エーテル⇒MP回復+属性値によって徐々にMP回復
(´・ω・)もっとエーテルに需要をつけたほうがいい気がする。エーテルに需要を見出して、戦闘でのオートMP回復を下方修正したほうが・・・いや、逆にストレスになるか; そもそもエーテルを作りたいと思う人も使いたいと思う人も少ないか;
エーテルは効果量もそうですが、再使用までの謎のディレイがひどすぎると思います。
最初はもっとポーションやエーテルをNPCで販売して、ギルの回収をするのかと思ってましたが・・・