-
フィジカルボーナスが不便です by 巴
私は召喚士と学者両方やりたいと思っていたのですが
召喚・学者でフィジカルボーナスが共通なのがすごく不便です。
じゃあVITとかINTのまま学者やればいいじゃん! と思いもしましたがステ30は大きいですし
軍票1万で振りなおしできますけど、今はFATEやってるから軍票に余裕があるだけで将来的には辛いです
フィジカルボーナス自体は面白いですが、今のままだと
せっかく色々な職業を1キャラでできるのにこの仕様はもったいないと思います。アーマリーシステムを台無しにしてます。
この先巴術士のような2つにジョブ派生する職が実装された時に絶対問題になってくると思うので、対策をしてほしいです。
・フィジカルボーナス自体撤廃
・振りなおしアイテムの軍票費をもっと減らす
・ジョブ毎でフィジカルボーナスを別々にする
私がパッと思いついたのはこれくらいでしたが・・・
何かしらの調整をお願いいたします m(_ _)m
-
哲学2000ポイント
でもいい気がする。
集めるの大変だけど。
-
開発様へ
Lv50までの経験値をもう1回納品したらフィジカル分離するとかでもいいんでこれを何とかしてください。
哲学でも軍票でもいいです。でも神話だけは勘弁な!
-
まあ、どう考えてもジョブ別にしたほうがいいですよね。
吉Pがよく言ってる「ロールプレイのため」って文言、この件に関してまったく筋か通ってませんよ。だってMND極振り白にもINT極振り黒にも武器を持ち変えるだけでなれるゲームシステムなのですから。
それが巴だけメインジョブ性を強めて、こんな七面倒くさいことになってしまっている意図が全く理解できいません。
マクロアイコンを用意していない事も含めて、不便を強いているだけではないでしょうか。
-
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/104844
↑既出スレないし姉妹スレ
「LV50からが本番というバランスなのでLV50まで上げること自体は実は割と楽だった」というのが分かってくるにつれて「切り替えるたびに軍票10000も払うくらいなら2職をLV50まで上げさせられた方がマシ」という現実が目の前に…
個人的にはマルチロールのクラスはフィジカル別で1個だけ上げたら両方LV50でもいいんじゃないのと思ってます。どうせ一番大変な装備集めは二度手間だし。
有利すぎる云々よりもむしろ召喚だけで50まで上げた人が学者50になってプレイヤースキルついてくんのという方が問題ですが、正直学者はLV30の時点でいきなりヒーラーにチェンジするので現状でもプレイヤースキル問題はあんまり変わんなくて、プレイヤースキル気にする人はロールチェンジの時点で一通りID通って自主トレしてねと言うしかないのは現状でもそうだし、それが駄目ならもう実は巴術師自体が構想レベルで失敗しているとしか。
-
僕はそんなに気にしてないんですが、両方使うならVIT振りしかないのも問題かな。
DPSをまじめに計測してる人には火力が無いって怒られそうですが、召還と学者ってロールが違うので、DLも神話も共通しないから装備をきちんと揃えた状態ならそこまで差異はないと思います。
巴術は特にペット職なので、ペットのステが装備依存だからフィジカルは本体に依存して・・・そんなに変わらんと思う。
今後新ジョブがでてきたりしたらそれはそれで、TANKメインはこのジョブ、DPSメインはこのジョブ のような感じで使い分けるのも個性がでるからとしかいいのかな。
というかこの仕様だとそれしかできないのが問題なのか。。難しい@@
現状の本音だと3ジョブでレリックとったんですが、結構お腹いっぱいなので他ジョブやるとかなら新鮮な新ジョブ欲しいですw
これもたぶんエンドコンテンツのバハムートでのことだと思うけど、バハムートはメインジョブ以外で行く余裕はまだ無いですw難いよw
-
これ巴術だけの話じゃない
先々クラスからロールが派生していくジョブを実装する毎に起こる
ジョブ毎に振り分けさせて欲しい