例えば、リネンエプロン(裁縫師:作成Lv37/装備Lv38)の制作に
アイテムLv42のエレクトラムインゴットを求めるってどうなんでしょう?
作成アイテムのLvより結構上のLvの素材を求めるのがどうも気になって。
それまでは作成Lvより上のLvの素材を求められたことがなかった(ハズ)なので。
他にもアレ?ってトコはありますが、ここはかなりアレレ?だったので…。
既に出てた内容ならごめんなさい。
Printable View
例えば、リネンエプロン(裁縫師:作成Lv37/装備Lv38)の制作に
アイテムLv42のエレクトラムインゴットを求めるってどうなんでしょう?
作成アイテムのLvより結構上のLvの素材を求めるのがどうも気になって。
それまでは作成Lvより上のLvの素材を求められたことがなかった(ハズ)なので。
他にもアレ?ってトコはありますが、ここはかなりアレレ?だったので…。
既に出てた内容ならごめんなさい。
わたしもこれ思いました!!
ここで要求されるなら、ミスリルインゴットだよなーと。
そうなんですよね。「じゃあ青金鉱を堀に行くか!…あれ?Lv36でも掘れないぞ」って…。
調整ミスなのか仕様なのか…。。。。
プレイヤーとしては前者だと思うんですが、運営からすれば修正面倒なので後者といいそうな予感が。。
そもそも反応すらしてもらえそうにも。。。。
うんと 裁縫と彫金のジャンルが違うのですから、特に大丈夫じゃないのでしょうか?
予算的やその装備に対して明らかにもったいないものとか
そういった不満はあったりするんでしょうけど 材料さえそろえてしまえば作れるものですので
それは彫金や他の職業の方々がマーケット等で売買できる要素に当たるので
別段おかしなことでもないような気がします