確かにメインクエ含めダンジョンなども一度クリアしてしまうとマップが全部ひらけてしまうのはつまらないですよね。なんかこうロマンがないというか
だから未開の地というのをつくりパッチごとにパブリックしかりダンジョンのマップが一部ずつひらけて行くとかあったらたのしいかもですね
もしくはマップが追加されていく
でもなかったはずのマップが追加されるのは不自然なとこもあるでしょうから未開の地を少しずつ開けていく方が納得するかも
Printable View
確かにメインクエ含めダンジョンなども一度クリアしてしまうとマップが全部ひらけてしまうのはつまらないですよね。なんかこうロマンがないというか
だから未開の地というのをつくりパッチごとにパブリックしかりダンジョンのマップが一部ずつひらけて行くとかあったらたのしいかもですね
もしくはマップが追加されていく
でもなかったはずのマップが追加されるのは不自然なとこもあるでしょうから未開の地を少しずつ開けていく方が納得するかも
クリア=消費って感じになってますよね。
トークン集めに周回してますけど私は、楽しめてないですね。
旧来のMMOみたいなイメージのガッツリ自分で時間作って遊ぶコンテンツもあっていいんじゃないかな?
ダンジョンはやっぱり探索が、一番面白いと思うな。
一本道以外はIDだと嫌がられるようなので、
IDの特性上目的を1つにする必要はあったとしても、
ダンジョンの壁が崩れる等して入る度にランダムでルートが変わればまだマシなんですけどね。
せめて3パターンくらい用意してくれればいいのにと思います。
低確率で出るルートではモンスターが一切出ないショートカットとかあってもいいし。
変化が無い、ワンパターン、エキスパ対応は2種類のみ、周回前提というのが
飽きる、つまらない、めんどくさい、定食等といった要素になってるんでしょうね。
新IDを望んでいるという話ではなく、同パターンであれば追加しなくても良くて…
今までと違うものが求められていると思います。
このフォーラムでもMMO歴10年とかの旧プレイヤーと、FFが初 またはMMO歴の浅いプレイヤーで意見が分かれる事が多いように思います。
昔を知るプレイヤーにすれば、今のFFに足りない物は昔方式のIDっていうのが多数の意見のような気がする。
昔のMMOのダンジョンとは、難しいもので、苦労して制覇して、その上で報酬の良い物(ボスがレアで性能の良い装備)をドロップする場所だったのが、
FFではダンジョンとは周回する事でポイントを集める為の作業場になっている為、飽きる・長いという文句が出るのだと思います。
これはあくまで個人的な希望ですが、この両方のブレを修正するのは無理だと思うので、時間のない周回でいい派には今のIDをもっと短く10分程度にする。
そして旧プレイヤー派用に、もっと難しい攻略しがいのあるIDを作って欲しいなぁと思うんですよねー。(あ、自分は古い人間です;)
その分、その時間に見合った報酬の装備をドロップするようにして。(例えば、今は伝承の230装備に交換出来ると相当の装備がドロップするような感じで。)
細かいすり合わせは必要でしょうが、これからの新しいFFのミニジェットコースターの1つに加えてほしいです。
話変わりますが、次のアップデのダンジョンでそれなりに新しい仕様が実装されてるのを切に願ってます><
トレーラー見たけど、まだはっきりしたことは分からないので・・・
次も日替わりだと、さすがにちょっと食べる気しないかもしれない(;´・ω・)
あれだ、コンテンツファインダーのスレに書いてて思ったけど、DPSx4専用IDとかどうだろう?
IDのギミックやアイテム寝かしや囮釣りなんかも使う、ちょっと手ごたえのあるダンジョン
30分シャキ待ちして15分でID消化するなら、余ってるDPSで即シャキして30分ぐらいかかるID
難易度が高い分、PCには攻略方法の「 自 由 」が与えられる。妨害魔法を完全レジストする無粋な敵もいない。
ダンジョンのギミックを使ってもいいし、全員スプリントで駆け抜けて寝かし封鎖、あるいは見つからないようにコソコソ
じゃがいもx4でガチ制圧してもいい。ゴールが複数あり、そのときの編成によって自発的にコースを選ぶ。
報酬はDPS用エーテリアル装備(染色○マテ化○)で
私も旧来のMMOのように、目的を考え、仲間を募り、長い道のりを経て目的地へたどり着き、
という流れが好きなプレイヤーなのですが、この流れ自体がエンドコンテンツ的で
フレンドの人と計画を練り、週末頃に「ヨシ、やるぞ!」という気組で挑めて、いかにも旅をする冒険者らしい情緒があったものです。
※ 思い出補正大
何度も挙げていることですが、昨今では旧来のMMOの『手間』とされている部分を排除して出来上がったのが現在のFF14のようですが、
全体の作りとしてではなくとも、せめて何かしらのコンテンツとして、そういった旧来のMMO的な腰を据えて挑むダンジョンはほしいと感じます。
あと、IDだけで見てみると、長いうえに飽きるという意見もよく見受けられますし、
パッチ3.00に入ってもゲーム性に大きな変化があった訳ではなく、ID自体を億劫に感じる人が増えてきているように思います。
(私のフレンドで、以前はそうでもありませんでしたが、最近では1日1回IDやっただけで疲れてしまい
FF14に楽しさを見いだせなくなり、そういった理由から近々引退されることを決意された方がいました)
なによりトームストーンの入手のためにIDを毎日ないし、連続でやらざるを得ないというのも
楽しむためにやっているゲームで同じ作業の繰り返し的な疲労感を抱く原因にもなっているよう感じられます。
要約してしまうと、私も『旧MMO的コンテンツ』を実装してほしいといったところです。
加えてIDの目指すところも、何かしらの手を加えて頂きたいものです。
インターネットが普及し始めたころは、
主にオンラインゲームっていうと、他の人とコミュニケーションしたい人達が集まる場でした(*'ω')~゜
でも、今はゲームといえばオンラインでダウンロードして、という形が定着したので
元々オフラインゲーム寄りで人付き合いはほどほどに
カジュアルに楽しみたいという人達も混在している状況にあります。
コンテンツファインダーのインスタンスダンジョンは
知り合いがいなくてもできるという点でオフラインゲームにとても近いシステム。
これは画期的で便利ではあるけれど、
元々のオンラインゲーム好きな層にはイマイチ物足りないんですよね(*´ω`*)
旧来のMMOとFF14の一番の違いは、クリア前提でダンジョンが作られている点でしょうね。
FF14に一番近いのは、SEGAのPSOでしょう、PSOは、ダンジョンの構造が入るたびに若干変わります。(パターンがあるのでなれるとわかる)敵の種類は固定で動きも単純でした。
ボス戦も閉じられた部屋でボスと戦い倒すとクリア、CFのような自動マッチングは無かったですけど、遊び方は良くにていますね。
私は、他にUOやROなどなど、昔ながらのMMOも沢山やりました。
昔のMMOのダンジョンは、それ単体で楽しむようなものじゃなくて、自分で目的をきめて探索する、言ってしまえば遊び場でした。
FF14にもそろそろプレイヤーが自由に使える遊び場的なダンジョンが、入るといいなと思いますね。
今のFF14のダンジョンは、ジョギングコースみたいなもんですしね。
死者の迷宮のような新しいダンジョンで課金アイテム、課金装備が大活躍するようなのを作って欲しい
「トークンのための作業」という視点ではIDはかかる時間が長すぎるという感覚になり
「冒険がしたい」という視点ではIDは同じ事しかしないので物足りないという感覚になる・・・
どちらも、周回前提でつくられているわりには、同じ事を同じように何度も何度も
ハムスターの回し車のようにこなさなければならない苦痛から発している問題に思えます。
「FFのテーマパークというMMO」という吉Pの言葉を思い出すと
当初いろんなFFのおいしいところをチョイスしたMMOというイメージのはずだったのですが
今や、「冒険者」パスを持った客が列に並んでやっと入ったものの
トロッコに座って同じ景色を同じように眺め、時間がきたら追い出される
アトラクションの連想をしてしまいがちです。
私も旧MMOの経験者です。
個人的には「4人いなきゃ入れない」だの「4人未満でも入れる代わりに経験値あげない」だの
「知らない人と組むなら職業は決まった組み合わせ」だの「時間内に全部こなせ、こなしたらすぐ出ろ」
といったうっとおしい制約のあるダンジョンはもう十分味わったしこれからも満載でしょうけど
「玉座の横はランプマリモしか釣れないな~でもザンデ復活してるから動いて見つかったら死に戻りだな~」
というようなダンジョンがひとつくらいあってもいいんじゃないかなーなんて思っています。