好みなんて人それぞれなんですよ。IL90の極蛮神本が好きだった私みたいな人もいます。
逆に学本の方がそんな本で味方を守れるのか不安になってしまうほどで。
他のジョブはかわいいのに自分だけかわいくないは違うと思います。
まぁ、でも人面犬自体が「ドボン」や低評価扱いの流れにもって言ったことに対しては怒っていいと思います。
Printable View
好みなんて人それぞれなんですよ。IL90の極蛮神本が好きだった私みたいな人もいます。
逆に学本の方がそんな本で味方を守れるのか不安になってしまうほどで。
他のジョブはかわいいのに自分だけかわいくないは違うと思います。
まぁ、でも人面犬自体が「ドボン」や低評価扱いの流れにもって言ったことに対しては怒っていいと思います。
もしも自分が召喚メインだったら、控えめに言ってもあの武器は嫌ですし…。
学者本は可愛いのに。
かっこいい・可愛い妖怪のデザインとは別に、もう一本ずつ全ジョブでじんめんけん武器とかあったら
デザインで怒る人とか出ずに、ネタ武器として皆で楽しめたんじゃないかな~と思いました。
世界観はともかく、前例のない特別なイベントだからこそ、皆で楽しめるイベントにしてほしいです。
ニコ超だしな。コーナーとして成功してた感じだしいいんじゃないかな。
オムニがあったのでフタ開ける前から召喚確定の空気はあった。
ハズレ枠ネタで盛り上げてきてたので、ここでもう一歩踏み込んで、でもね、サプライズ!エギのミラプリ第一弾は人面犬でーす☆ミ
(賞賛とブーイングの嵐)
ってとこまでいってほしかった!
おやつの時間、ケーキ好きな子供が数人にケーキがふるまわれたが、一人だけ見た目が異質で味もいまいちなお菓子っぽい何かを出される
不満を言うと、ケーキをもらえた他の子供から「嫌なら食べなきゃいいじゃんw」
なんか陰湿ないじめに思えてきてしまうのは私だけですかね。
本に関しては2つとも巴術用という事にして召学両対応にしてはどうでしょうか
他のに比べると、怪しくてかっこいいという私は珍しいのかな?
召喚いいデザインだと思います。
トークン装備などは残念なデザインだったとしても次がかっこよければいいなとか思えます。
でも他の作品とのコラボって次があるとは限りませんし、
特にその作品が好きで期待していた人が残念な(しかも製作者側がハズレと言っている)デザインを引いてしまった場合は文句を言う気持ちも分かりますね。
日野社長の人格を攻撃するつもりはありません。
ですが、紹介の仕方が悪かったように感じました。
もし日野さんが、こういう紹介の仕方をしたら違ったかもしれません。
「人面犬は人気がないのですが、私は大好きなんです。
FF14とコラボした時は召喚の本に起用したいと常々思っていました。
FF14スタッフのご負担を減らす為にデザインは当社で用意したものを
ブラッシュアップして、ゲーム内に素晴らしい形で再現して頂きました。
もしかしたら召喚士でプレイされてる方は、別の妖怪が良かったと仰るかもしれませんが
私はこの装備、とても気に入っています。プレイヤーとしてもきっと取りに行きます」
ちょっと大仰かもしれませんが、私が広報の立場だったら、
ゲーム内の武器モデリングを作られた方だったら
「日野さんイチオシの召喚武器!」と言いたいなあと思うんです。
プレイヤーだって「めちゃくちゃカッコイイ人面犬の武器なんだよ! 見て見て!」って
言いたいですもの。そういうことじゃ……ないんでしょうかね……。
そのデザインの一貫性の無さこそが問題を引き起こしているんですが。
既出だったら、ごめんなさい。
同じ本どうしなんだから、これだけ召喚と学者のジョブの縛りなくどっちにでもミラプリできるようにしてあげたらいいんじゃないっすか?
どっちの見た目で使うかはプレイヤー次第。開発もそれなら大した作業ではないでしょう。
現状に対して、全員ケーキなのに一人だけ全く違うものを出されたというたとえです。
実際に出てくるであろうものと直接結びつけるのは論点がずれすぎています。
お菓子って例えがある意味でぴったりというか
子供がちょっと気に入らないとこがあったからいつまでも拗ねて
あの子がいじめたからもうこれじゃやだ!って
お遊戯会の端っこでだだこねてるようにしか感じません
全員が満足するとかしないとかいう話をしてるのではないんですが。
例えば全ジョブの装備が同じ妖怪モチーフにした、同じような質感の武器であったならば、特にどうということはないのですが。
全員にケーキを出すか、そうでない全く違うものを出すかにするべきという話です。
とにかくそもそも妖怪ウォッチとかお子さんが遊ぶものですし、このコラボ自体の14で立ち位置は単なるネタでしかないでしょう。私なんてやったことないですしw
どれにしてもネタなので、どれがどのジョブとかあんまり気にしないほうがいいかと。
別に特別に召喚をハラスメントしていたわけでもないですし。
それにしても妖怪ウォッチのほうが世間的にはたぶん有名だと思うんですけど、ある意味それよりマイナーな14とコラボ(しかもゲームでは初コラボ)とか、日野さんと吉田さんの友情があってこその実現というカンジもしますね。
吉田さんもあんなスペシャルなプレゼントいただけて感動したでしょうね。
少し前にレスしましたが、今回はあの二人の言い方のが悪かったね。
あんなネタにされて気分良いわけないですよ。(特にメイン召喚の人は)
竜のときもそうですけど外野で言うなら良いけど、運営が言っちゃいけない気がする。
※自分は謝罪うんぬんじゃなくて、運営としての配慮が必要かなと
自分の中では盛り上がりましたけど
今回の問題はデザイン悪いとか人面犬キモいとかではなく(デザインが良ければそもそも問題はないのですが)運営が公式でハズレって言ったのが問題ですね。
モンク、戦士を引き合いに出す人いるけど運営が直々に馬鹿にしたわけじゃないでしょう。
今回は運営が自分の口で馬鹿にしたんですよ。
フォローする技術が無いのであればハズレ枠なんて作るなと言いたい。
謝罪くらいあっても良いと思います。普通に気分が悪い。
ああいう発言からして、そもそも同じようなケーキを作ったつもりじゃないってことが明らかで、実際にあれだけ露骨に異質としか見えないですが。個人的には嫌いじゃないですけど。
まぁ頑固職人が掌返して頑なにこれはケーキだ!と言い張るならあきらめるしかないんでしょうが。召喚やってる皆様には気の毒ですがね。
PLLは見逃しましたがコラボ武器を某サイトで見た私の感想。
ナイト:悪くない
戦士:さすが元主役
暗黒:かっこいい
白魔:かわいい!
学者:かわいい!!!
占い:…???w
忍者:(どっかで見たことあるな…)
リューサン:さすがリューサン!期待を裏切らないぜ!
モンク:かわいいw
機工士:もっとアップで見たかったなぁ
詩人:(個人的にだけど)あの中折式の弓を横に納刀してるのあんまり好きじゃない(デザインは好き)
黒魔:何この完成されたデザイン…一線を画している
召喚:( ゚д゚)
召喚はひどいと思うけど、それ以外にも「ん?」って武器はありますし騒ぎすぎな気はしないでもない…。
紹介の仕方もひどかったって言われてますし、やっぱり戦犯は運営なんじゃないかなぁ…リューサンといいジョブをネタに扱き下ろす事は今までもありましたし、今回は召喚だったってだけ?
子供には人気ないって言ってたけど、あのキャラクターは子供大好物だと思う。
(´・ω・`)シガクニャンのエギミラプリで手を打とうか
Silversharkさんもおっしゃった通り、完全に吉田Pと日野さんの言い方の問題だと思います。
この例えで問題だと感じるところは、「○×さんが茶色いお菓子を与えられた」ことではなく「○×さんが見た目が気持ち悪いと言われたお菓子を与えられた」ことだと思います。
あくまで黄色いお菓子でも、青いお菓子でも、白いお菓子でも、茶色いお菓子でも、どんな色のお菓子でも受け取る側が満足するならそれで問題ないはずなのですが、(もちろんどんなお菓子でも嫌いな人は一定数はいるでしょう。)最初から気持ち悪いといわれた物を与えられていることは、完全にいじめもしくは虐待というしかありませんね。
ただ、人面犬自体が、「気持ち悪い」ことを売りに出しているキャラクターなので(種類もブキミー種という分類)、ある程度「気持ち悪い」「はずれ」ということでネタにすることは許容してもいいのではないか、ネタにしなければ存在意義がないのではないか、という意見です。
そうなると、「気持ち悪いキャラクターを当てられた召喚に謝罪しろ!」といった意見が出てくると思いますが、そういった人気の取り方とは言え、一応妖怪ウォッチ側の人気キャラクターなので、人面犬であることが嬉しいという人も少なくはないであろうということで通りませんか?
一応吉田Pも、「お父さん方には人気がある」と発言しています。
"キモカワいい"という言葉のように、人面犬のようなキャラクターが逆に大好きな人もいるのです・・・。
ハズレって言われると、余計欲しくなっちゃうんだけど(´・ω・`)
ジョブバランスや他のジョブ別アイテムの時もそうですが
「ハズレくじ(弱体・冷遇)を引かせるジョブ」を作ることで他ジョブにアッパー・優越感を持たせるような手法が多いなと常々感じています
個人的思い入れもありメジャーなジョブにはメジャーなキャラを、マイナージョブにはマイナーキャラをといった
タンクがそれぞれ主役級?なのはタンク人口のためなのは露骨に推察できます
せっかくのコラボ企画なのに不満に思われる召喚さんの心中お察しします
始まる前からすごい盛り上がってて、妖怪コラボすごいです。
マイノリティだけど俺はアニメのじんめん犬好きな妖怪なので(アルカトラズはあんまりだけど)召本持ってるときに何かあるたびに「チクショオオオオオオオオオオ!!」って叫ぶ遊びをしようとか思ってましたよ。
(たとえ黒杖だったとしても)
まぁ、受け入れられない人の方が多いよなぁとも思いますが
(´・ω・`)
PLL見逃しましたが、某サイトでSSは見ました
まさか妖怪ウォッチとコラボするとは思ってなかったので驚きです
一部の方がおっしゃってますが、サブジョブ分獲りにくいとかは本当にやめてほしいです
あとで課金アイテムにするならまだしもですが・・・
ただこのマウントは・・・( ゚д゚)
あたり、はずれ。
お遊びで、わさびシューのロシアンルーレットとかやって、ハズレ引いたらブチ切れる感じ?
そのあと、わさびシュー食べた人へは、お通夜のようにお悔やみ申し上げなきゃいけない感じ?
お祭りイベントなんだし、当たりハズレあってもいいと思うし、ハズレ引いたら、それはそれでおいしいのに。
個人的には、クールビューティーな世界観が好きだったので、正直どれも五十歩百歩。
召喚武器に対してデザインに関して思うことは、比較的シリアスなシーンが多い14では、あのデザインのままカットシーンに入ってもあまり違和感はないんじゃないかと感じました。
ソロ用に遊んでいる召喚ですが、長らく愛用したウイユヴェールは、人面犬に差し替えても良いと思えるデザインでした。
我らがモンクの武器は、真面目なカットシーンでは興ざめですからね・・・(でもゲットしますよ、 USA武器!)
ただ、やはり1ジョブを貶めるような発言はちょっと行き過ぎてたかもしれませんね。
わたしは妖怪ウォッチは分からないので人面犬の立ち位置とかは会場の雰囲気から察するしかなかったのですが、「あの冴えない人面犬モチーフだけど、けっこうデザインはいけてるでしょ?」というギャップを狙いたかったのだと推察します。
しかし、ちょっと前振りでサゲ過ぎちゃいましたかね。
人面犬の生みの親である日野さん自身が、人面犬は扱いひどくてもいいやなんて思ってはいないでしょうから、あえて自ら自虐的に扱ったのだとは思いますが。
フォローになるかわかりませんが・・・じんめん犬、私の職場に妖怪メダル見に来る子供たちには人気ですよ?そしてああいうキャラはおそらく小学生大好きですw
人気が~とか苦情が~とかは、子供と一緒に妖怪ウォッチを見ていた、ちょっと子供に過保護すぎる親からの苦情じゃないですかねー。「うちの子にこんな物を見せるなんてー!」的な・・・
確かに、妖怪ウォッチを名前程度しか知らない方があの説明を聞くとハズレのような感じを受けるかもしれません。今回も言い方がちょっと悪かったと思います。放送とはいえ公式ハズレ扱いでしたから。しかし、ネタにできるのもまあそれはそれでありではないですかねえ。
そもそもネタ扱いされてきたのは今回の召喚に始まったことではないですよね。モンクはルンバやグーオンザグーがあったり、タンク勢もロボとか羽子板とか言われたりしたことありますし、詩人のアニマは弓じゃなくてでっかい竪琴だし、竜騎士は公式リューサン扱いだったり・・・
そんなに悲観的感情的にならずに、コラボというお祭りをお祭りとして楽しみませんか?
当たりかハズレかなんてどうでもいいのでそろそろロドストのトピックスに詳細をですね
追記:
いつまで経ってもロドストに来ないから結局まとめサイトで見ちゃいましたよ
白魔の杖と黒魔の杖がカッコヨスでしたな