固定PTが公平性に欠けるかというと
別にそうではないと思います
なぜなら「PTを組む」という行為自体はFF14の範囲でだれでもできて
それそのものは別にルールにも正義にも反する行為ではないからです
別にフロントラインに限らずPT組んでコンテンツに挑む経験は誰だってあるでしょう?
これが外部のツールでボイスチャットしていたり、計測用のツールを使っていたりなど
14の範囲外のものについては
ハードの個体差でできることできないことが存在するので
公平性には欠けるとは思いますけどね
なのでPT組んでること自体について「不公平だ」は個人的には違うんじゃないかなぁと
変に「公正性」がとか難しいこと言わずに普通に要望としてあげればいいだけだと思うんですけどね
「平等」「公平」の意味と違いはややこしくて共通の認識を持ちづらい言葉だと思われるので
ご参考までに 比較的わかりやすそうなのを見つけたので引用
「平等」
個人の資質、能力、努力、成果に関係なく一定の規則通りに遇するシステムとなっ
ていること。
「公平」
すべての人に対し、機会が均等に与えられており、成果を上げた者が評価され、報
われるシステムとなっていること。
