むしろ迷惑行為等でキックしたくても部屋がのこってるためキックできないとかなりそうですよね
ここらへんはどうするんだろう
Printable View
むしろ迷惑行為等でキックしたくても部屋がのこってるためキックできないとかなりそうですよね
ここらへんはどうするんだろう
個人ルームの権限設定もマスターが出来るのかな。
そもそもキックする可能性のある人にルームを作らせるかどうか、の判断はFCマスター毎に考えればいいような。
自分の意志で抜けたいなら部屋片付けてから抜ければ良くて
片付けとか面倒全部消えていいからさくっと抜けたい、ならアプデで出来るようにする予定です。
ってだけじゃないかな。
FC移籍するにしても、移籍先に家があるか分からないし、
部屋を設置する権限をもらえない可能性だってありますよね。
部屋を引き払う時に半額くらい返金してもらえる、くらいでいいんじゃないでしょうか。
ちょっと極端な例だけど、
①FC加入人数が上限に達している
②FCメンバー全員が個人ルーム所持
③ほぼ全員が幽霊メンバー
これ揃っちゃったら、現在の仕様だともう二度とメンバー勧誘出来ないってことだよね。
極端だけどあり得ない話ではないし、ちょっとまずいような・・・
FCのメンバーとどうしてもノリが合わないのなら、そもそも30万ギル払う前に抜けるんではないでしょうか。
払った後に仲違いをしたとしても30万ギルぐらいなら・・・とちょっと思ってしまいます。
というのも旧Sサイズくらいの部屋が30万ギルで手に入る訳ですし、現状カンストジョブが一つでもあれば安くないにせよ少し頑張れば30万ギルは手に出来ると思いますし。
1人でMサイズの内装してる私から見ると、むしろ個人ルームで高級家具並べて楽しんでた所に突然使用出来なくなった際の取り扱いの方が怖いと思いますね。
消えてしまうのは痛いですし、例え事前に知ってたとしても回収出来ない家具などもありますし。
コメントありがとうございます。
今後のパッチで、マスター権限で個室を所持しているPCを除名できる予定です。
除名されると購入費のギルは戻ってきませんが、個室内に設置していた撤去可能な調度品は、
冒険者居住区にいるNPC“居住区担当官”が一定期間預かり、本人のみが引き出せる予定です。
以前、ハウジングを持っていたFCのマスターが引退するのを機に、FCメンバー全員をキックしてキャラデリしたということがありましたが、同じようなトラブルになりませんか?
FCメンバーからしてみれば、ハウジング資金を出し合ったり、個室のためにギルを支払っているわけで、2重の苦痛を味わうことになります。
ハウジング資金は複数人でギルを集めていますので、誰がどれだけ支払ったのか把握するのは難しいですが、個室はシステムに一定額を支払っているので把握は容易です。
ましてやFCマスターの懐に入るわけではなく、"システム側"に支払って”個室の権利”を手にしているわけで、”個室の権利”を手放したのであればギルは返金しても良いと思います。
まして、FCマスター1人の権利だけで実行できてしまうのですから、「あいつ気に入らない」とキックされてギルを失うのは失う物が大きすぎると思います。