改善点ではありませんが
双剣の習得技をアディショナルで使えるのがクラスまでの
ジョブだけなのは何ででしょうか?
Printable View
改善点ではありませんが
双剣の習得技をアディショナルで使えるのがクラスまでの
ジョブだけなのは何ででしょうか?
忍者で極リヴァやってみたのですが、これは・・・w
頭:範囲持ちのため危険。殴れないことはないが・・・?だまし討ち不可。
尻尾:忍術反射(雷のみ確認。水氷火は不明。土は設置のため問題なし)
旧コンテンツだから問題無いって判断でしょうか。
高ILで忍術無しで無理やり押し切りましたが、何か違う。
開幕の不意打ちについては、おそらく意図的に封じてあると思います
初手でいきなり威力500の技が使えてしまうと、開幕の一番ヘイトが不安定なタイミングでは不都合だと判断されたのではないでしょうか
まぁ単純に強すぎてバランス悪いからかもしれませんけど
DoTやバフは確かに判別しにくいですが、
少なくとも舞踏刃に関してだけは、PTに戦士が居た場合は管理を任せてしまうという手法もアリだと思います
忍者実装前からブレハを維持していたのであるならば問題ないでしょうし、こちらも威力の高い旋風刃コンボに専念できるので効率がよいかと
シンクのバフについては散々言われてますけどこういう仕様なのでしょう
叱咤と血花に関してはまぁ・・・どっちでもいいような
後は、印の入力が目押しになっているのは仕様なのか不具合なのかは大いに気になるところですね
叱咤、自分にかけれないのなら説明に追記してほしいですね。
デバフを管理するにあたって影牙と舞踏刃のアイコンの、青色かつ黒い人影で切り付けるモーションが非常に判別しづらいですね。
一瞬迷って手が止まってしまったりします。
せめてカラーだけでも変えてもらえないかな……無双旋で使ってる緑色以外で。
忍術のカンカンカンッのテンポが良く無いですね
忍術の威力を若干下げるなりの調整をしてでも個人的には印のリキャストタイムを短くして欲しい
もしくは上で言われてる通り先行入力を効かせて、カカカン!っと出せるようにしてほしい
縮地の修正要望が全く無いのが驚きなんですが、皆さん使いこなせてるんでしょうか。
戦闘中、位置を指定して移動なんて回避に使おうと思ったらよほど詠唱長くないとキツイですし、イルーシヴと同じように後方又は前方への即発移動か、黒のと同じように指定メンバー位置への即発に変えるべきかなと思ってるんですが。
縮地は修正するとしたら、移動をもっと早くして欲しいくらいかな。
今の速度は名前負けしてると思う。
シャドウフレアとかに慣れてたら、普通に戦闘中でも使えますし
移動方法で指定が出来るのって利点だと思いますよ。