こんにちは。

いくつかの質問への回答です。


まずは、「リキャストタイマー」の限界って?という点についてです。

アビリティのリキャストが記憶できる個数が、メインジョブで今のところ12個が最大です。(サポートジョブと合わせて24個になっています。)

このメインジョブの12個リキャスト枠を確保する領域が、竜騎士はめいっぱいになっています。

元々アビリティの多い竜騎士にジャンプを追加する為には、リキャストを共有しないといけない状態であったため、企画する段階からリキャストを共有する前提で性能を決めています。
仮に、リキャストのタイマー枠の問題が解消して、リキャスト枠を分ける場合は、スピリットジャンプ/ソウルジャンプの再使用時間は延長することになると思います。


Quote Originally Posted by Yuhatti View Post
とりあえず状態異常回復ブレスの優先順位を

麻痺 >>>>>>>>>>>>>>呪い>病気>石化>>> 暗闇 > 毒

キュアブレスの存在意義の8割はキュアパラ。これはもう揺るぎ無し
麻痺で中断しないWSで発動できるのは本当に大きいですね。
闇と毒は「いやそこはTP貯めとけばいいのに~」って時まで治しちゃうのでこの位置です。あと毒薬治さなくていいから!

その他3種の並びは微妙なところですが
この辺を複数使う敵があんまりいないから差は無いかも
上記順位で問題なければ、その方向で検討します。
悪疫が病気に分類されますので、「死の宣告」と「悪疫」も入りますが、「死の宣告」は「呪い」と「悪疫」は「病気」と同じでも問題ありませんか?


麻痺 >>>>>>>>>>>>>>呪い=死の宣告>病気=悪疫>石化>>> 暗闇 > 毒

ということです。



また、先日お伝えした内容とは別に、「スピリットリンクの再使用間隔の短縮」と「飛竜のHPを回復させるためのアイテムの追加」も検討しています。

一度にあれもこれもと詰め込んで、大きくバランスを変えたり、それぞれのアビリティの効果を見えづらくしてしまうと、かえって混乱を生じることになってしまいますので、様子を見ながら順番に行っていく予定です。