Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 12
  1. #1
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    648

    リキャストタイマーとはどういうものですか?

    「竜騎士の調整について」において
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19452
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    共有の撤廃については、現状の仕組み上リキャストタイマーの限界にきているため、これ以上分けることができない状態です。
    と発言されていますが、この「リキャストタイマー」とは
    一体どういうものなのか説明が欲しいです。

    各ジョブごとに個別に割り振られているものなのか。
    魔法とアビでは別なのか。
    エンチャント装備その他のリキャストも関係してくるのか。
    などなど、我々には謎の部分が多くあります。

    現在は竜騎士スレッドでの話題ですが、
    将来的に様々なジョブに波及する可能性があるのであれば、
    早めに仕様を説明し、理解してもらったほうが
    ユーザーもそれを見越した上での要望や討論が行えると思います。
    (18)

  2. #2
    Player Mistmirage's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    329
    Character
    Mistmirage
    World
    Bahamut
    Main Class
    SMN Lv 99
    召喚士も似た匂いがするんですよねぇ・・・。

    召喚獣8もいて、契約の履行の窓口が2つしかないなんて・・・。
    (5)
    出戻り(・ω・)

  3. 01-13-2012 08:27 PM
    Reason
    長々と申してしまった(^_^;)前言撤回

  4. #3
    Player Yamikiri's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    87
    Character
    Darkmist
    World
    Carbuncle
    Main Class
    PUP Lv 99
    単純に考えたら、全キャラのリキャスト中のアビの数だけ、サーバーでカウントダウンしてるストップウォッチが有って(ワールド毎で1万~数万個ぐらい?)、それが負担になるから、別タイマーのアビは簡単には増やせない、ということでしょうかね?

    魔法は共有タイマーの物を全然作らないですし、エリアを越えるだけでもリセットされるから、サーバーでは(負担になるような)カウントはしてない・・・のかな?
    もしそうなら、詠唱時間0MP消費0の魔法をアビとして追加できないかと・・・素人考えですが。
    (0)

  5. #4
    Player Sirah's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    267
    Character
    Ascia
    World
    Odin
    Main Class
    SCH Lv 99
    リキャストタイマーとはどういうものですか?について回答がありました。
    「竜騎士の調整について」より引用。
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19452

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。

    いくつかの質問への回答です。


    まずは、「リキャストタイマー」の限界って?という点についてです。

    アビリティのリキャストが記憶できる個数が、メインジョブで今のところ12個が最大です。(サポートジョブと合わせて24個になっています。)

    このメインジョブの12個リキャスト枠を確保する領域が、竜騎士はめいっぱいになっています。

    元々アビリティの多い竜騎士にジャンプを追加する為には、リキャストを共有しないといけない状態であったため、企画する段階からリキャストを共有する前提で性能を決めています。
    仮に、リキャストのタイマー枠の問題が解消して、リキャスト枠を分ける場合は、スピリットジャンプ/ソウルジャンプの再使用時間は延長することになると思います。
    そして、Mocchiさんの投稿を受けてのMonako660さんの投稿。
    ここで更なる疑問が・・・。
    Quote Originally Posted by monako660 View Post
    リキャストカウンター云々をはっきりさせたく

    全ジョブアビリティ/ペットコマンドタイマー数
     ()内の共有数は、アビリティ一覧を見た際に見える共有アビリティの数
     ファントムロールや契約の履行、サンバモードや戦術魔道書はカテゴリ内共有ですが()内表示には含まない

    ■全ジョブ共通スペシャルアビリティ 1
     ※新規追加予定のSPアビリティは旧SPアビリティとタイマーを共有ですね?

    ■戦士 アビリティ10

    ・挑発
    ・バーサク
    ・ディフェンダー
    ・ウォークライ
    ・アグレッサー
    ・リタリエーション
    ・ウォリアーチャージ
    ・トマホーク
    ・リストレント
    ・ブラッドレイジ


    ■モンク アビリティ10

    ・ためる
    ・回避
    ・集中
    ・チャクラ
    ・気孔弾
    ・かまえる
    ・マントラ
    ・夢想無念
    ・絶対カウンター
    ・インピタス


    ■白魔道士 アビリティ7

    ・女神の印
    ・ハートオブソラス
    ・ハートオブミゼリ
    ・マーター
    ・デヴォーション
    ・女神の愛撫
    ・女神の聖域


    ■黒魔道士 アビリティ4

    ・精霊の印
    ・マナウォール
    ・エンミティダウス
    ・魔力の雫


    ■赤魔道士 アビリティ4

    ・コンバート
    ・コンポージャー
    ・サボトゥール
    ・クイックマジック


    ■シーフ アビリティ11(共有2)

    ・ぬすむ/ぶんどる
    ・不意打ち
    ・とんずら
    ・だまし討ち
    ・かすめとる
    ・かくれる
    ・アカンプリス/コラボレーター
    ・アサシンチャージ
    ・フェイント
    ・コンスピレーター
    ・まどわす


    ■ナイト アビリティ9

    ・ホーリーサークル
    ・シールドバッシュ
    ・センチネル
    ・かばう
    ・ランパート
    ・フィールティ
    ・シバルリー
    ・セプルカー
    ・パリセード


    ■暗黒騎士 アビリティ9

    ・アルケインサークル
    ・ラストリゾート
    ・ウェポンバッシュ
    ・暗黒
    ・ダークシール
    ・ディアボリクアイ
    ・ネザーヴォイド
    ・アルケインクレスト
    ・レッドデリリアム


    ■獣使い アビリティ7 ペット9

    ・あやつる
    ・みやぶる
    ・いたわる
    ・よびだす
    ・なだめる
    ・フェラルハウル
    ・K.インスティンクト

    ・たたかえ
    ・もどれ
    ・まってろ
    ・ほんきだせ
    ・しじをさせろ
    ・かえれ
    ・ひきつけろ
    ・きばれ
    ・ふりしぼれ


    ■吟遊詩人 アビリティ5

    ・ピアニッシモ
    ・ナイチンゲール
    ・トウバドゥール
    ・テヌート
    ・マルカート


    ■狩人 アビリティ10(共有1)

    ・狙い撃ち
    ・スカベンジ
    ・カモフラージュ
    ・影縫い
    ・ベロシティショット
    ・エンドレスショット/ダブルショット
    ・ステルスショット
    ・フラッシーショット
    ・バウンティショット
    ・デコイショット


    ■侍 アビリティ12

    ・護摩の守護円
    ・心眼
    ・八双
    ・黙想
    ・星眼
    ・石火之機
    ・渾然一体
    ・士気昂揚
    ・峰打ち
    ・先義後利
    ・破魔の刃
    ・葉隠


    ■忍者 アビリティ5

    ・陽忍
    ・陰忍
    ・散華
    ・二重
    ・一隻眼


    ■竜騎士 アビリティ9(共有2) ペット4

    ・コールワイバーン
    ・エンシェントサークル
    ・ジャンプ/スピリットジャンプ
    ・スピリットリンク
    ・ハイジャンプ/ソウルジャンプ
    ・スーパージャンプ
    ・ディープブリージング
    ・アンゴン
    ・ドラゴンブレイカー

    ・送還
    ・スマイトブレス
    ・レストアブレス
    ・ステディウィング


    ■召喚士 アビリティ2 ペット6

    ・エレメントサイフォン
    ・マナシード

    ・神獣の攻撃
    ・神獣の退避
    ・神獣の帰還
    ・契約の履行:幻術
    ・契約の履行:験術
    ・神獣の加護


    ■青魔道士 アビリティ6

    ・ブルーバースト
    ・ブルーチェーン
    ・コンバージェンス
    ・ディフュージョン
    ・エフラックス
    ・ノートリアスナレッジ


    ■コルセア アビリティ7

    ・ファントムロール
    ・ダブルアップ
    ・クイックドロー
    ・ランダムディール
    ・スネークアイ
    ・フォールド
    ・トリプルショット


    ■からくり士 アビリティ8 ペット4

    ・アクティベート
    ・応急処置
    ・リペアー
    ・フラッシング
    ・黒衣チェンジ
    ・腹話術
    ・タクティクスウィッチ
    ・クールダウン

    ・ディプロイ
    ・ディアクティベート
    ・属性マニューバ8種
    ・リトリーブ


    ■踊り子 アビリティ11

    ・サンバモード
    ・ワルツモード
    ・ステップ
    ・フラリッシュI
    ・ジグモード
    ・フラリッシュII
    ・剣の舞い
    ・扇の舞い
    ・ノーフットライズ
    ・プレスト
    ・フラリッシュIII


    ■学者 アビリティ8

    ・戦術魔道書
    ・白のグリモア
    ・黒のグリモア
    ・机上演習
    ・以逸待労の計
    ・大悟徹底
    ・陣頭指揮*これはジョブ特性に入りますね。
    ・ライブラ
    以上から、侍の通常アビリティ数が12なのでSPアビリティは数に含まれないこと。
    ペットコマンドはアビリティリキャストタイマー数に含まれない?
    ペットコマンドと合わせると獣使い16、竜騎士13となる。



    この発言にはどういうからくりがありますか?ぜひ教えていただきたく。


    ジャンプ類はタイマー共有で問題無い派なのでそれはいいんですが、
    アビリティが9であと3つアビリティを追加する余地があるように見えるのは違うのですか?
    >monako660さん
    竜騎士だけでなく全ジョブのアビリティ一覧の作成、お疲れ様です。
    こちらに引用させて頂きました。
    ※抜けなどありましたらこちらで修正し、再投稿させて頂きます。
    詳しいカウントの仕方については回答待ちですね。


    【ここから開発様あて】
    私も「あれ?竜騎士全部で13あるけどどういうこと?」と全く同じことを考えました。
    ですのでこの際、以下の2つも聞いてしまおうと思います。

    1、「リキャストタイマー12の枠の内訳」
    (12の枠にカウントされるもの、されないものを教えて下さい)
    2、「リキャスト共有、チャージ、メリポ習得アビリティのカウントについて」など
    (メリポ習得アビは人により変わるわけですが、最初からカウントされてるかどうかなど気になります)

    というわけで、もう一歩踏み込んで仕様上の限界を教えて頂ければ
    今後、全ジョブについて建設的な話が出来てよろしいかと思います。


    ↓以下、横道にそれてしまった話題なので別にスレッドを立てる事にします、失礼しました。
    今回話題になった
    「リキャストタイマーに限界があり、数によっては新規アビの追加は難しいか共有アビリティになる」
    これは当然、開発側からの回答がない限り、ユーザー側には全く分からないことです。
    今回のリキャストタイマーの仕様に限った話でなく、今後も仕様上の限界を知らないユーザーは(場合によっては)現実的でない要望を叫び続ける形になり開発、ユーザー双方の為にならないと思います。

    ですが、今回、開発側から仕様上の限界についての回答があった事は大きな一歩です

    この機会に
    「多数の要望がありユーザー側も確認できる仕様のうち、仕様上の問題から足踏みしているもの」を、仕様上の限界と共に少しずつでも公表しませんか?
    必然、限界を把握した上での突っ込んだ現実的・有意義な議論になりますし
    開発とユーザーの距離は今よりもぐっと縮まるはずです。

    現実的ではない仕様、時間をかければ改修できる仕様もあるでしょうが、
    「変更するとゲームを1から作り直すに等しいくらいの仕様」って言うんでしょうか?
    その判断もまた、(専門的知識でもない限りは)ユーザー側からはつかないことなので。
    どうでしょうか?ご一考いただけますでしょうか?

    「仕様上の限界」をもうちょっと公表して頂けませんか??
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19593
    (6)
    Last edited by Sirah; 01-15-2012 at 08:23 AM.
    久々の復帰。随分様変わりしましたね。色々と。

  6. #5
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    806
    アビリティのリストを見ていたのですが、送還とコールワイバーンも実は共有してるのでは?と思いました。送還するとコールワイバーンのリキャストがリセットされるので見た目にはわかりませんが。
    また、獣使いのアビリティですが ほんきだせ と しじをさせろ は共有してます。それと ひきつけろ と もどれ も実は共有してるのです。これでペットコマンドとあわせて14ですが、ペットを出していると使えない あやつる と なだめる もまたペットコマンドのなにかと共有しているのではないかと思います。
    これで12個でしょうか。一応1ジョブ12個までに収まっていると考えられなくもないですね。
    (1)

  7. #6
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    ジョブのリキャストタイマー12個まで ペットのリキャストタイマー12個まで おそらくアビ限定の仕様?魔法は別のつくり方されてるのかも。
    アビリティはそのジョブじゃないとできない技だけど、魔法は複数のジョブで使えるという違い?
    ペットジョブは本体とペットで最大24個まで って意味じゃないのかな?ペットを出さないと表示されないのはペットのほうからリキャストデータを本体の技リストに呼び出してるだけだとおもう。
    召喚のペットはかなりの履行数を所持してる のちリキャストタイマー数は幻術、験術、攻、退、送、アスフロの6枠だけど。

    召喚に関するアビ一覧
    召喚士本体 アストラルフロウ エレメンタルサイフォン マナシードの計3つ
    カーバンクル 幻術履行3個 験術履行6個 通常指示(加護、攻撃、撤退、送還)4個 計14個
    シヴァ      幻術履行7個 験術履行3個 通常指示4個 計14個
    ガルーダ    幻術履行6個 験術履行4個 通常指示4個 計14個
    タイタン     幻術履行8個 験術履行2個 通常指示4個 計14個
    ラムウ      幻術履行7個 験術履行3個 通常指示4個 計14個
    リヴァイアサン 幻術履行7個 験術履行3個 通常指示4個 計14個
    イフリート    幻術履行8個 験術履行2個 通常指示4個 計14個
    ディアボロス  幻術履行4個 験術履行6個 通常指示4個 計14個
    フェンリル    幻術履行5個 験術履行5個 通常指示4個 計14個

    オーディン アビ?
    アレキサンダー アビ? 1発召喚は魔法詠唱からそのまま発動するけど魔法バリア系の敵に使用経験がない…


    …あれ?並べてったら…全部14履行だ。履行数は均等にされてたのか。
    本体は3個のリキャタイマー数 ペットは6個のリキャタイマー数。
    (1)
    Last edited by Raurei; 01-14-2012 at 01:55 PM.

  8. #7
    Player Liesen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    191
    Character
    Liese
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    monako660さんが出したリストは、あくまでも個人的な意見のために数えられただけなので、それを元にしての議論はやめたほうがいいですよ。
    アビ枠とペットコマンド枠、2h枠が本当に別枠なのかもわかりませんし、そもそも数が間違っている部分も存在します。
    少なくとも学者は、タイマーに影響のないアビもカウントされていますし、チャージシステムの存在もあります。
    なので必要であれば、自分で数えましょう。

    個人的には、アビにこういう制限もあるんだなぁ位の認識で良いんじゃないかとも思いますね。
    魔法の存在もありますし、ジョブ毎に平等に割り当てるものでも無いかと思います。
    残りのアビ枠の取り合いとか不毛な流れに発展しそうな気もしますし。。。

    限界に達しているジョブだけ開発さんが教えてくれれば良いんじゃないかなぁ。
    (5)
    Last edited by Liesen; 01-14-2012 at 02:27 PM.

  9. #8
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    限界に達しているジョブだけ教えていただいたとしても同じ事になるとおもいますけどね…。不毛な流れに…ってのは自分も感じますが…。
    それに避けては通れない課題なきがします。開発さんが教えてくれたのでその制限内で使い道のなくなっているアビリティの改善の目安ができたのもあると思うので悪い面だけではないとおもいます。
    (2)

  10. #9
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    368
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    Quote Originally Posted by The-Greed View Post
    アビリティのリストを見ていたのですが、送還とコールワイバーンも実は共有してるのでは?と思いました。送還するとコールワイバーンのリキャストがリセットされるので見た目にはわかりませんが。
    また、獣使いのアビリティですが ほんきだせ と しじをさせろ は共有してます。それと ひきつけろ と もどれ も実は共有してるのです。これでペットコマンドとあわせて14ですが、ペットを出していると使えない あやつる と なだめる もまたペットコマンドのなにかと共有しているのではないかと思います。
    これで12個でしょうか。一応1ジョブ12個までに収まっていると考えられなくもないですね。
    私もジョブアビリティとペットコマンドを数えていて数が合わないな?と思っていましたが、そう考えると辻褄が合いそうですね!
    まとめると
    • SPアビリティは独自枠、全てのジョブで共有。
    • ジョブアビリティとペットコマンドは1つのジョブで合計12個まで。
    • さらにサポートジョブのジョブアビリティとペットコマンドも合計12個まで。
    • 魔法は上記とは別枠。
    とすると次に誰もが考えるであろうことは、魔法のリキャストタイマーは別枠なのだからここから持ってこれないか?ということです。表示の上では従来どおりのジョブアビリティだが内部的には魔法枠、エリアチェンジでリセットされるというものです。60秒程度のアビリティであれば問題ないかと思われます。
    が、当然開発側もそれくらいは視野に入れた上での上限12個発言とも考えられます。
    どうしたものか…やはり既存の不要なアビリティを削るしかないのか?
    (2)
    Last edited by coffeecafe; 01-14-2012 at 05:25 PM.

  11. #10
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    368
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    リキャストタイマーとはこんなもの?
    • SPアビリティは独自枠、全てのジョブで共有。
    • ジョブアビリティとペットコマンドは1つのジョブで合計12個まで。
    • さらにサポートジョブのジョブアビリティとペットコマンドも合計12個まで。
    • 魔法は上記とは別枠。
    • 魔法タイマーの仕組みを転用したジョブアビリティは不可能か、または(程度は不明だが)手間がかかる。
    • オートマトンやフェローの動きを見る限り、ペットは独自の枠でアビリティと魔法のタイマーを持つ。アビリティ枠は少なくとも10個程度?
    上記の推測が正しいという前提で、可能なことを探ってみたいと思います。
    • 本体にアビリティを追加できなくてもペットに追加することは可能。
    • (程度は不明だが)手間をかけてでもメインジョブのアビリティ上限を増やす。
      • 特定のジョブのためだけに限られた手間を仕様変更にまわすのは現実的でない?
      • サポアビを減らしてメインアビを増やせるという可能性は?Lv49までで12個全てのタイマーを使い切るジョブは無かったと思う。
    • 獣使いのあやつる&よびだす、侍の星眼&八双、踊り子の剣の舞い&扇の舞い、学者の白のグリモア&黒のグリモア などのようにモードチェンジをはさみ、同時には使用できないアビリティであれば増やせる。
    • そもそも操作が煩雑になるだけなのでアビリティを増やさない。オーラスティールやデスペレートブローなどのように特性によって既存のアビリティがLv相応のものに強化される。
    • 最後の手段。既存のアビリティとタイマー共有。
    • 禁断の手段。既存のアビリティから使わないものを削除。
    (0)
    Last edited by coffeecafe; 01-14-2012 at 06:54 PM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast