Page 11 of 61 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 607
  1. #101
    Player Maliru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    Character
    Maliru
    World
    Ragnarok
    Main Class
    BST Lv 99
    多くのユーザーに遊んでもらうための改善テコ入れ自体は賛成です。
    反対しているのは、今のデュナミスを楽しんでいる18人以上いる団体を解散させる仕様にしようとしていることにカミサマが気付いていないんじゃないかと思わざるを得ないテコ入れ内容だからです。
    18人を超えた場合その上限に溢れた仲間を置いてけぼりして、その状態で本心から楽しいと思えるわけがあろうか。

    アビセア化ということは、デュナミス特有の攻略性もなくなるでしょう。
    デュナミスは攻略性をもったコンテンツ、それだから面白いんです。
    今のデュナミスは今のままでいいじゃないですか。
    正直、アビセア乱獲のような遊びはもうおなかいっぱいです。

    デュナミスを改造するのではなく、「時間帯を気にせず好きな時にいつでも入って参加できるデュナミスとは似て非なる別のコンテンツ」として新しいフィールドで作っていただけることを望みます。
    (0)

  2. #102
    Player Zenyatta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    メインキャラの開始はバス。現在住んでるのはジュノ。
    Posts
    78
    Character
    Snowbride
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 1
    Quote Originally Posted by tkk View Post
    何度も書きますが、ふつうの一般人の視点から物事を考えて実施して欲しいです!

    この時間に帰宅してご飯食べて、風呂に入ってさあログイン!
    20~21時前後に多くの人がログインしてくる時間に私もログインしますが、
    裏に関しては占有時間が長すぎるので終了時間が0~1時とか。

    (中略)

    今では、1部のリアルで時間を持て余している層のためのコンテンツとなってしまっているのは言うまでもありません。
    平日に行ってる人なんて、極少数じゃないですか?
    大抵の人は休日に行ってます。
    当然です。
    あなたの仰るように、平日にそんな時間取れませんから。
    当然ながら休日は複数団体が被るので、話し合って突入エリアを決めるんです。
    今でも裏に通っている人は、ほとんどがそうです。
    裏に通ってたら普通の人じゃないような言い方は止めてください。
    不愉快です。

    Lv90になった今、親しい友人と1PT程度で行ってみてください。
    氷河でもザルカでも、平日なら空いてるところはあるはずです。
    AFのドロップは格段によくなっていますから、きっとウマウマだと思いますよ?(最近15人くらいで行った氷河3時間半で、30個以上AF出てます。最初にやるような敵でもポロポロ落とします。)
    親しい友人と少人数で行けば、そう延長もせずに、あるいは終わる時間を決めて行く事も可能です。

    残念ながら、裏を非占有化にしたところで、あなたの言う時間帯にインしても、基本取り合いになるのは目に見えています。
    アビセアでその時間帯に活動している人は、ほとんどがあなたと同じような時間に帰宅してインしているんですよ・・・・。
    (0)
    Last edited by Zenyatta; 03-10-2011 at 07:59 PM.

  3. #103
    Player tatsumaki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バス
    Posts
    33
    Character
    Tornado
    World
    Phoenix
    Main Class
    SCH Lv 94

    [dev1000] デュナミスの仕様変更について

    現状の裏においての問題点
    ①長時間(3時間以上)のプレイ
    ②防具の多くが低性能
    ③占有エリアである
    ④今後のレベルキャップ開放に伴う難易度の低下

    とりあえず、以上の点が問題点ですかね。
    (他にもあったら教えて欲しいです。)

    今後のLvキャップ開放を見据えると、難易度や縛りを少なくして敷居を低くするのは妥当かと思います。そうなると、まず専有エリアというのは大きな弊害で取り除くのは妥当ですね。

    性能のわりに拘束時間が長いのもバランスが悪いです。75時代なら、いざ知らず長時間(1回の突入で3時間程度、毎週活動)なのもいただけない。

    レベル差が開いてPC>モンスターってのも難易度が低くなりましたね。低くなって少人数での攻略もできますが、大人数での攻略を考えているLSなんかもあります。専有エリアなわりに簡単攻略ができるのもプレイ上でバランスが悪く、多くの人間がプレイできない。

    これらの解決において、占有解除、少人数攻略を見据えた敵の配置調整はいい調整だと思います。(長いので一旦、ここで切ります。)
    (0)

  4. #104
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    汁鯖
    Posts
    11
    [QUOTE=tkk;9268]何度も書きますが、ふつうの一般人の視点から物事を考えて実施して欲しいです!

    この時間に帰宅してご飯食べて、風呂に入ってさあログイン!
    20~21時前後に多くの人がログインしてくる時間に私もログインしますが、
    裏に関しては占有時間が長すぎるので終了時間が0~1時とか。

    QUOTE]

    20時にインできるなんて幸せですね。私は23時以降じゃないとインできないです。
    至って普通のサラリーマンですし、きっとあなたよりも忙しい仕事をしています。

    子供も二人いて家族が起きてる時間は一切イン出来ません。
    そんな私ですら6年間ほぼ毎週続けられるコンテンツなんです。

    あなたのような与えられた条件でうまく遊べなかったユーザの不満を聞いて今回の仕様変更
    かと思うとホントに腹立たしいですね。
    (0)

  5. #105
    Player Caffaule's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    15
    Character
    Elwinnark
    World
    Bahamut
    Main Class
    BLM Lv 5
    かなり熱い討論が繰り広げられていますね!
    あくまで一個人の意見として、現状を確認しつつ皆さんおよび運営の方の対応を見守りたいと思います。

    で、根本的な話の腰を折ってすいません。 皆さんの会話にある18人ってどこから来てるんでしょう?
    アライアンスを超えていても通常のフィールドと同じになるということであれば、希望の戦利品が出た際に、面倒ではあれ、希望者でメンバーを入れ替えればいいだけのことだと思います。
    現状運営の方の公開情報を見る限り、18人以上は入れませんとは書いてません。 つまり64人まで現状通りは入れるが、戦利品がエリア全体ではなくアライアンス事になるのが問題だということなのかな?と判断しました。
    メンバー入れ替え大変ですけど、入れ替えるメインになるのってレリックだけですし。100貨幣はトレードできますしね。
    後でトレードすればいいだけです。
    おもにレリックしかないのですが、ちょっと面倒な作業になりますが、メンバー入れ替えで対応すればいいだけだと思います。

    なんでそんなことを、プレイヤーに押しつけてくるんだ! という意見がもしあれば、もっともな話でもありますが・・・・・・。
    (0)

  6. #106
    Player Neumesser's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大サンドリア王国
    Posts
    312
    デュナミスは非常に古いコンテンツですよね、実装されたのは実に2004年のコトです

    去年から続いたLvキャップ開放などもあり、バトルのバランスや戦利品の性能含めて今ではすっかり
    化石のようになってしまっている、これについてはみなさん同感だと思います
    その古いモノをLvキャップ開放等で激変した現状に合わせた仕様にアップグレードする、このこと自体に
    不満は持つ人はとても少ないはずです、自分も新しいデュナミスに挑戦したいと思ってますし

    ただ、だからこそここは是非とも慎重に調整して欲しい!今のヴァナにおいてデュナミスのような
    (いろんな意味で)大規模なバトルコンテンツは存在しません、カンパニエバトルもあんな有様ですしね
    その貴重性を踏まえたうえでの調整にひじょーに期待しています
    (0)
    Last edited by Neumesser; 03-10-2011 at 08:44 PM. Reason: 書き仕損じ!

  7. #107
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    Quote Originally Posted by Caffaule View Post
    で、根本的な話の腰を折ってすいません。 皆さんの会話にある18人ってどこから来てるんでしょう?
    アライアンスを超えていても通常のフィールドと同じになるということであれば、希望の戦利品が出た際に、面倒ではあれ、希望者でメンバーを入れ替えればいいだけのことだと思います。
    現状運営の方の公開情報を見る限り、18人以上は入れませんとは書いてません。 つまり64人まで現状通りは入れるが、戦利品がエリア全体ではなくアライアンス事になるのが問題だということなのかな?と判断しました。
    メンバー入れ替え大変ですけど、入れ替えるメインになるのってレリックだけですし。100貨幣はトレードできますしね。
    後でトレードすればいいだけです。
    おもにレリックしかないのですが、ちょっと面倒な作業になりますが、メンバー入れ替えで対応すればいいだけだと思います。

    なんでそんなことを、プレイヤーに押しつけてくるんだ! という意見がもしあれば、もっともな話でもありますが・・・・・・。
    通常フィールドと同じってことはアラ外の人はそもそも戦闘に参加出来ないのも問題。ケアルとかは出来るけど・・・
    アラ外の人からだとアラの戦利品は分からないから本当に出てないのかどうかも分からない。
    とかはありそうだけど、

    既存の大規模LSでも単に複数のアライアンスに分けて進めればいいのでは。
    時計じゃなくて大事なものになるってことは海みたいに個々人で買うことになるんだろうし、分散されることで経費があがることはないよね。
    人数が限定される問題で言えば新裏実装時にも散々言われてたけどなぁ・・・
    (0)

  8. #108
    Player Zenyatta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    メインキャラの開始はバス。現在住んでるのはジュノ。
    Posts
    78
    Character
    Snowbride
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 1
    Quote Originally Posted by Caffaule View Post
    で、根本的な話の腰を折ってすいません。 皆さんの会話にある18人ってどこから来てるんでしょう?
    アライアンスを超えていても通常のフィールドと同じになるということであれば、希望の戦利品が出た際に、面倒ではあれ、希望者でメンバーを入れ替えればいいだけのことだと思います。
    自分は非占有化反対派なんですが、最初は確かにそう思いました。
    が、まず、折角今まで力を合わせてやってきた大勢のメンバーと、共闘できなくなるんですよね。
    あくまでも18人までのアラ*複数であって、今までのメンバー全員で、というのとは違ったものになってしまいます。
    また、19人とか中途半端な人数だったら・・・10人と9人とかに分ける事になり、効率は落ちます。
    リンクしたのをお互いに取る事は可能なので、そういう協力プレイはできますが、各アラにシーフと白と赤と黒と、できれば詩人もいた方が・・とかやってたら、ジョブ縛りにもなっちゃいますしね・・・。
    (ちなみに現在うちのLSでは、必要最低限のジョブが一定数いれば、その他のジョブの縛りはありません。)
    (0)

  9. #109
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Zenyatta View Post
    が、まず、折角今まで力を合わせてやってきた大勢のメンバーと、共闘できなくなるんですよね。
    そういった感情があるのは理解できますが、いろいろな理由でLSのメンバーが減ってきたLSなど、他の目的も含めたLSにおいても、同様の悩みはあり、またそれらを各自で解決してきている事実もあります。
    エンドコンテンツLSだけが保護されなければならない理由も、そろそろ薄れてきたということではないでしょうか。

    また、直接そういったLSに関わってこれなかった一部の人たちは「スケジュール協定というものがあるらしいので、軽々しく踏み込んではいけないらしい」と言う風評を聞き及び、単独での突入にためらいがあるケースも少なくないようです。
    自分自身デュナミスにはフレに連れられて一回行っただけで詳しいことも事実も何も知りませんが、数名の身内同士で踏み込むには至っておりません。

    今回の改変は、その敷居をシステム側が保証付きで下げてくれることは間違いないので、歓迎したい気持ちです。
    その上で、既存の参加者の方々が、新参に何らかの注意を促しておきたいというのであれば、それはそれでお伺いしたいところです。
    (0)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  10. #110
    Player Maliru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    Character
    Maliru
    World
    Ragnarok
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    そういった感情があるのは理解できますが、いろいろな理由でLSのメンバーが減ってきたLSなど、他の目的も含めたLSにおいても、同様の悩みはあり、またそれらを各自で解決してきている事実もあります。
    エンドコンテンツLSだけが保護されなければならない理由も、そろそろ薄れてきたということではないでしょうか。
    アイテムは二の次、ワハハと笑いながら18人以上全員で楽しめることに意義を感じている者です。
    ただ単に保護してほしいというのではなく、今までほったらかしにしてきたデュナミスというコンテンツをカミサマが突然宗旨変えをした経緯が唐突すぎて、かつ不明確・不審だから納得できないんです。
    (0)

Page 11 of 61 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast

Tags for this Thread