Page 9 of 61 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast
Results 81 to 90 of 607
  1. #81
    Player Nightmare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    Character
    Beiru
    World
    Fenrir
    Main Class
    RNG Lv 99
    非占有化は反対です
    18人を超えるうちの裏LSは崩壊しますので

    裏に関しては
    新裏にトリガーNMを追加
    トリガーNMを倒すことで討伐証を得られる
    討伐証でレリック装束を+2に強化できるようにする
    これらで十分です
    (1)

  2. #82
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    汁鯖
    Posts
    11
    Quote Originally Posted by Uraban View Post
    仕様変更がなされると、
    現在、裏LSとして遊んでいる人たちは、どうなってしまうんでしょうか。
    自分の所属してる裏LSは、
    古参の方も入れて6、7年以上遊んでいる仲間達です。
    もちろん、メンバーはアライアンスを超えてます。
    アビセアが実装されても、
    「1週間に1回だけ、せっかく出来たご縁だし、これからも続けて遊びましょう。」
    という雰囲気でやっています。
    もしもアライアンス以下の攻略を目的としたデュナミスになるのであれば、
    裏LSで遊べる、他のコンテンツの実装(移行)を望みます。
    うちもいまだに30人以上でやってます。Urabanさんのおっしゃっているのと同じ感覚で
    続けていました。最近は殲滅も早いので、週に一回のストレス解消にもなっていたような気がします。

    裏で知り合った仲間とやっている固定の活動が週3である以外はほとんどインしてないので
    裏が終わってしまうとコミュニケーションの下支えがなくなってしまうような気がして残念です。

    誰がこんなことしようと言い出したんでしょうかね?FF14への移行を促進させるためでしょうか?
    レリック緩和したいなら貨幣ドロップ10倍にすればいいだけだし、レリックつくるほどの根性ある
    ひとならメイジャンの氷河NM討伐もなんてことないでしょ。
    (1)

  3. #83
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    7
    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    …え?

    太く短くプレイする層と、細く長くプレイする層。
    どちらが多いほうがより長くプレイフィールドが存続するか、そこから知らしめなければならないのでしょうか…?
    その謎統計はどこから持ってきたの?FF11はヘビーユーザーに支えられて8年も続いてるのをお忘れですか?
    (0)

  4. #84
    Player jmiyazi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    67
    Character
    Millynda
    World
    Sylph
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by Lemon View Post
    昔のコンテンツが難しすぎただけだと思います。それゆえに解約者も増えたのでしょう。
    簡単なコンテンツを増やした方が人が増えやすいと思います。
    難度の問題というより、遊び方のバリエーションの話なんですけどね。
    多くのプレイヤーが居るMMORPGでは遊び方も色々な種類用意するべきだと思うし、
    FF11も過去数打ちゃ当たるで多くの遊びを提案して来たわけですが、
    その中で、ユーザーの嗜好を数年単位で引きつけられたコンテンツの一つを
    あっさり捨てるのは、あまりに惜しいという話です。

    また、解約者云々の論を借りるのであれば、
    今FFにいるライトユーザーがデュナミスに行くようになっても
    FF11の収益に何の足しにもなりません。
    実質的なユーザー数が増えるわけではないので。
    逆に今コミュニティや習慣性を失ってFF11を離れるユーザーが出るならそれは減益です。
    デュナミスはそれらを色濃く必要とするコンテンツで、導入当初は
    問題とされましたが、6年以上経過した今は、逆にそれに対応できたプレイヤーが
    集まっているコンテンツであると言えるでしょう。

    新デュナミス目当てに新規や復帰者が望める、というデータがあるならともかく、
    事今に至ってはマイナスの促進にしかならないでしょうね。

    重ねて言いますが、
    それを押して導入するに足ると判断する、どういった遊びを提供するのか、という部分の
    企画意図を聞かせて欲しいのです。
    (1)

  5. #85
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    いままでの固定活動としての裏があったから参加していた、そこでしか会えない人たちがいた、というのを切り捨ててまでしなければいけない改変なのかと考えると、正直反対としか言えません。
    アビセア-サンドリアみたいな形での新エリアとしての実装なら大歓迎なんですけど。
    (1)

  6. #86
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    489
    アサルト式の複数団体入れる形式なら大歓迎なのですが、
    占有ではないという言葉を使っていることから、悪名高いエコーズ式のように思われます。
    この変更を企画された方は、エコーズをやったことがあるのでしょうか?

    いろいろなコンテンツが廃れているなか、
    実装より、長期間を経ても人気のあるデュナミスだけに、再度検討をお願いします。
    時計代の負担軽減と再突入の緩和については、ありがたいことですが、
    貨幣の価格の低下(レリックの価値の低下も)も招いてしまいそうなのが心配です。
    (1)

  7. #87
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    35
    新裏(とこう書くとブブリムとかとごっちゃになりますが。じゃあ新旧裏?)が
    どのようなバトルコンテンツになるのかいまいち定かではないので
    判らない部分も多いのですが、
    18人以上居る裏LSについては、パールは同一のものを持ちつつ、
    隊を2つに分け、別々の攻略目標を目指す事になるのかも知れませんね。

    ウィンダスで、AはWuu Qohoのトリガー取り+討伐で右回り、
    BはXoo Kazaのトリガー取り+討伐で左回り。
    別のアライアンスに居るメンバーの希望品がdropした場合は一時的に入れ替えで対処。
    雑談はLS会話で。

    これに他の入場者何かしら絡んでくる、と。
    リンクした上こっちに逃げてきたとか、
    誰かがトラップ石像を反応させて本隊のど真ん中に石像大量出現とか。
    レリックNMなんかはデジョン後再ポップしてくれるでしょうが。それかトリガーか。
    (0)
    Last edited by Mickeymouth; 03-10-2011 at 01:15 PM. Reason: 誤字

  8. #88
    Player Acerola's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    645
    Character
    Sterah
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 23
    敵の占有形式が従来エリアと同様といっているのですからMPKが簡単にできるようにはしないでしょう。
    (0)

  9. #89
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    51
    現在裏LSに参加しているひと=大反対
    すでに辞めてしまった人or入ったことが無い人=歓迎
    こんな感じでしょうか。

    自分は裏LS解散から長いこと裏に入っていないので歓迎です。が、
    NMがトリガー式だとどう考えても連戦するPC,ソロで延々と戦うPC出てきますよね…

    散々順番待ちしたあげく排出とか起きそうですね。100%見切り発車での実装になると予想。
    (0)

  10. #90
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    35
    Quote Originally Posted by Acerola View Post
    敵の占有形式が従来エリアと同様といっているのですからMPKが簡単にできるようにはしないでしょう。
    ああ、たしかに。まだ旧旧裏の価値観に縛られてました。切り替えが出来てませんね。
    それらはいわゆる旧旧裏の醍醐味だったもので、ちょっとは残して欲しいと思いますが、
    占有でないならトラブルになりそうなものは完全撤去でしょうねぇ。
    (0)

Page 9 of 61 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast

Tags for this Thread