Page 5 of 43 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 426
  1. #41
    Player Yuzuko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    95
    PS2が動かなくなったら辞めるPCに移行する
    と個人によって思いは違うと思います
    拡張ディスクが出て欲しいと思う人も多いはずです
    でしたらPS2が動かなくなるまで拡張ディスクを出せる方法を考えたほうが良い様な気がします

    例えばPS2で各自の任意で数エリア圧縮かけて新ディスク分の容量を確保するとかはどうですか?
    各自によりますが行かないエリアも多いと思います
    入る際には移動時のデータ読み込みが長くなるとか前もって解凍するとかで対応
    マップに限らずデータの容量の大きいものを任意で圧縮かけれるようにして
    空き容量の確保で新しい追加ディスクを出してPS2が動かなくなるまでは
    開発サイドは動いて欲しいと思います
    (1)

  2. #42
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    ふと気になったんですが、PS2ユーザーの中でPS3を持っている人の割合ってどれくらいなんでしょうね。
    もし、PS2ユーザーの大半がPS3を持っているのであれば、無料のPS3版(バイナリはほぼPS2と同じ)を用意し、
    PS2からPS3へ移行する。という手段もありなのではないでしょうか。
    (0)
    Last edited by Aldo; 04-25-2011 at 05:10 PM. Reason: 脱字修正

  3. #43
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    Quote Originally Posted by Aldo View Post
    無料のPS3版(バイナリはほぼPS2と同じ)を用意し、PS2からPS3へ移行する。
    という手段もありなのではないでしょうか。
    無料にしろ有料にしろスクエニが用意してくれるというのが前提ですよね
    客離れを阻止するために用意しろと言ったら用意してくれるんだろうか・・・してくれると嬉しいw
    (0)
    普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん

  4. #44
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    Quote Originally Posted by Aldo View Post
    ふと気になったんですが、PS2ユーザーの中でPS3を持っている人の割合ってどれくらいなんでしょうね。
    もし、PS2ユーザーの大半がPS3を持っているのであれば、無料のPS3版(バイナリはほぼPS2と同じ)を用意し、
    PS2からPS3へ移行する。という手段もありなのではないでしょうか。
    開発者の過去インタビューも見ず、私の書き込みも無視する人がまた現れたんですか(´・ω・`)
    そうですか(´・ω・`)
    ならばソースを持ってきましょう、下記URLの記事を見てください

    http://game.watch.impress.co.jp/docs...8/ff11int2.htm

    編: その先というと、PS3で、Xbox 360版水準のグラフィックスで遊べるような、展開というのは難しいのでしょうか?

    田中氏: 難しいですね。Xbox 360版はWindows版の環境であるDirectXが共通だったので、すんなりと移植できたのですが、PS3の場合は元から作っていかないといけなくなります。レンダーやシェーダが、まったく違うものですから、PS3の性能を活かしたものにしようとすると元のモデルデータから作り直しになってしまう。移植しようとしたら4年、5年かかってしまうようなレベルですね。
    わかりましたか?
    開発者が既にこう語ってるわけです
    コレでは移植は 絶対に ムリですね
    (7)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  5. #45
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    開発者の過去インタビューも見ず、私の書き込みも無視する人がまた現れたんですか(´・ω・`)
    そうですか(´・ω・`)
    ならばソースを持ってきましょう、下記URLの記事を見てください

    http://game.watch.impress.co.jp/docs...8/ff11int2.htm



    わかりましたか?
    開発者が既にこう語ってるわけです
    コレでは移植は 絶対に ムリですね
    2007年とは状況が違うとおもうけどね。

    PS3発売日が2006年で、その翌年の感触を今更引っ張り出されてもね。
    PS3の開発ツールも充実してきた今、2007年ほどの困難はないよ。
    予算を組むかどうかが今は問題じゃないかな。

    過去のソースをもってくるのはいいけど、
    記事からの経過時間もよくかんがえたほうがいいね。

    自分はPS3への移植は既に技術的に無理な話ではないとおもう。
    問題は売れるかどうかって話になってるんじゃないかな。
    だから FF14を作ろうとしたんだとおもうよ。
    オバカがまとめたので、赤字だらけの、未だにゴミって状態になってるけど。
    (13)

  6. #46
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    連投になるけど、PS3版をつくったら無料配布にはならないよ。
    開発した分を取り戻すために、パッケージ代は必ず徴収することになる。
    これが「売れるかどうか」って部分ね。
    無料で配布して配るのも手だけど、その元を取るのはPS3へ移行するユーザの数次第だね。

    ちなみに自分個人としては、PS3版とか作るくらいなら、
    PC版をDX11で作ってしまえと思っている。
    PS2切れば、PS3版つくるよりは楽にDX11にできるとおもうよ。
    (2)

  7. #47
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    606
    Quote Originally Posted by OhOh View Post
    2007年とは状況が違うとおもうけどね。

    PS3発売日が2006年で、その翌年の感触を今更引っ張り出されてもね。
    PS3の開発ツールも充実してきた今、2007年ほどの困難はないよ。
    予算を組むかどうかが今は問題じゃないかな。

    過去のソースをもってくるのはいいけど、
    記事からの経過時間もよくかんがえたほうがいいね。
    言おうと思ってた事がまるまる即レスついてたw
    (0)

  8. #48
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    開発者の過去インタビューも見ず、私の書き込みも無視する人がまた現れたんですか(´・ω・`)
    そうですか(´・ω・`)
    ならばソースを持ってきましょう、下記URLの記事を見てください

    http://game.watch.impress.co.jp/docs...8/ff11int2.htm



    わかりましたか?
    開発者が既にこう語ってるわけです
    コレでは移植は 絶対に ムリですね
    その記事は、3年前に読んでいますよ。
    しかし、それは、あくまでも3年前の話ですから。
    しかも、「PS3の性能を活かしたものにしようとすると」という前提での話です。

    そして、3年前は難しいと言われていた物、様々な技術の進歩、改善によっていくつも実装されていますよね。
    モグハウスでイベントの回想をするのは現在の技術でも難しいという話がありますが、
    アレの様に、今の技術でも不可能であるなら、それはどうにもなりません。
    ですが、これに関しては現状での可、不可は不明です。
    不明である以上、移植するという手段、可能性について考えてみるのも、個人的にはいいかな、と。

    過去の話がこうだから「絶対に無理」と言ったら、そこで終わりです。進歩なんてしないんですよ。
    (7)
    Last edited by Aldo; 04-25-2011 at 11:20 PM.

  9. #49
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    そうですか。既に読んでいますか
    読んだうえで、3年経てば少しは状況が改善されているという希望を持っているのですね


    この問題は当然開発者にしかわからないのでユーザー同士で話し合う意味はありません
    ですから、開発者向けに何について返答して欲しいか 質問項目でも作成しておけばいいんじゃないですかね
    是非Aldoさんの方で項目を作成してみてください
    (4)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  10. #50
    Player HAL's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    43
    Character
    Haruhisa
    World
    Ragnarok
    Main Class
    PLD Lv 99
    …PS2版FFXI終了のお知らせ…

    そんな情報を、いつかどこかできっと見る日が来ると思います。
    長く続けていって欲しいとは思いますが限界があるのは否めません。

    FFXIやる為に購入した外付HDDユニットは、だいぶ前に天に召されました。
    亡くなる前あたりはけたたましい騒音を上げていましたが突然静かになり、そのまま静かに息を引き取りました。
    HDDユニットをFFXI以外に使ったのは、某音ゲーとロマサガぐらいだったかな。

    PS2でFFXI利用してれば、PCはソフトいらないってのはツイッターで教えてもらって知りました。
    今よりもっと分かりやすく、公式HPのトップページにダウンロードページへのリンクがあってもいいような気がします。
    移行手順も添えて是非お願いします。


    いっそ、FFXIが確実に動くPCやグラボをスクエニから販売してくれたらいいんじゃなかろうか?
    増設とかする知識が無い人でも簡単に出来るように、USB接続の処理装置みたいなのとか。
    う~ん…どっちにしろ高くつきそうですかね(´・ω・`)
    (0)

Page 5 of 43 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast

Tags for this Thread