Page 9 of 61 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast
Results 81 to 90 of 606
  1. #81
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    431
     なっていますよ。 くどい位言われていますけど、売った側はBC以前に形を変えて既に利益を得ています。
    魔法が欲しい側は ギルを魔法に変えて
    ギルが欲しい側は 魔法をギルに変えて
     利益で言えばイーブンの立場なんですよ。お互いにね。

     そこにきて、今度は当時上げる心算はなかったけど、上げたから魔法が欲しくなった。
    出品が無い(ギルを払いたくない)と言って自分達だけ手軽に利益を得ようとするから反対の人達から
    それはおかしいと言われているんです。

     これも前に書かれてきていますが、クエストで取れるという事は誰でも得るチャンスは
    あったのです。そのチャンスを簡単にギルに変えたこと、クエストで1回しか取れない物を
    安易に売り払ったことをもっと悔やんでください。 
    賛成の人達やCapstarさんの言っていることは筋が通っていません。
    (12)
    Last edited by CertainTarutarusRDM; 04-13-2011 at 01:37 PM.

  2. #82
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    73
    Quote Originally Posted by Cupstar View Post
    いやそれは損をするということにはなりませんが・・
    BCに赴いて勝ってアイテムをゲットするという手順を踏んでおり、かつ誰でも行けるんで
    ではこう言ったらわかりやすいでしょうか。
    以前に売って利益を得た人だけが得をすることになる。売らずに覚えた人は全員その利益を得ていない。

    これらの魔法が高額で売れたのは1回きりしか取れない魔法だったからですよね。
    これから新しく損をする、という意味ではなくて、機会の損失ということです。
    (2)

  3. #83
    Player FortressMaximum's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Win@phoenix
    Posts
    497
    クエストする方が損と言う配分でなければ、機会の平等と言う意味では損にはならないかもしれないですが

    2個目を安易に取れるような配分であれば十分損です。

    少なくても「売らなきゃよかった」と思うようなハードルの高さが必要だと思います。>印章BFに追加するなら。

    前段で書いたテミスオーブ云々は私から見た譲歩案です。
    本音的には救済しなくても良いんじゃね、としかいえないですね。
    (3)
    Last edited by FortressMaximum; 04-13-2011 at 01:37 PM. Reason: 追記
    心安く穏やかに、行きたいものですねぇ(自戒もこめて)

    ※:2011/8月のVU以降21から25の間、FFXI-4001エラーで落とされることが多いので、
    固定活動日(日月)以外はさっさと諦めてヴァナ内にはいないかもしれません。

  4. #84
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    230
    細かい差分の損得考えたらキリないっすよ;
    ぴーったり平等にって考えたら新しいこと何も出来ないわけでw
    まぁ時効というか・・数百万で買ったものが数万になるとか今までざらにありましたし

    問題はさっき言ったように供給が1キャラ1つで出品はどちらかといえば減る一方で
    高騰したときのみ業者が動いている現状ですので
    供給の選択肢がもう一つくらいあってもいいんじゃないかと
    その一つに印章BCを提案したまでです
    仮に他人が得をしたとしてもゲームが楽しめる方向性なら歓迎しますよ
    (1)

  5. #85
    Player buri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    85
    そんなに欲しいなら倉庫キャラのLVや名声上げて取りにいけばいいだけ
    それはめんどい、ギル出すのも嫌
    でも売って儲けた過去は置いといてもう一回取らせろとか
    虫が良すぎる話、なんでもかんでも緩和緩和言えばいいってもんじゃないだろ
    売ったてめぇが悪い、ただそれだけ再オファーなんぞ必要ない
    (9)

  6. #86
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    基本救済の必要無しで、
    どうしても在庫尽きて詰んでるという時のみの救済で高額罰金再オファーぐらいだと思うんだけどね
    基本競売で売ってるなら競売で買った方がマシなぐらいの額の設定なら、問題ないと思うけども

    「面倒なクエストをこなせばもう1回もらえる^^」
    「面倒なのでギル取るのは無しで^^;」
    っていうのは却下な感じで。わざわざそんなムダクエスト追加するのも手間だし、
    クエスト難易度の調整次第で一方的に得するか一方的に損するかだけだし、
    高額罰金という目に見えるものの方がよっぽど良い

    ってことを繰り返し言ってるんですけども、それすらダメだろうか
    別に私自身はいいんですよ。クエスト系魔法全部売らずに自キャラ、それも3キャラで全習得してますからね
    (0)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  7. #87
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    業者・業者っていうけど業者がそんなクエとか面倒な事をするとは思えないんですけどね。
    そんな事するよりもモシ白育ててエンピ素材とか売ってたほうが稼げますしね。

    実際にはクエやってスクロール売ってる人は倉庫キャラのほうが多いような気がします。
    実際私のフレ達の中にも倉庫で何度もやってる人割といます。

    そういうのは置いておくにしても。

    ①覚えるために頑張ってクエをクリアした人
    ②あとでそのジョブをやるかも知れないととっておいた人
    ③必要のないスクロールだからとクエ自体やらずにいて、必要になってクエをやった人
    ④金策目的でクエやって売っちゃった人
    ⑤クエ自体が目的だったが要らないからと売った人

    ①と②と③をさしおいて④⑤を救済する理由がわかりません。
    個人としては救済をする必要は無いと思いますが、もし救済するならば、
    ペナルティを課すべきとか色々意見があるようですが

    そのクエストの報酬である魔法を覚えている事!(再オファーは一度限り)

    が良いんじゃないですかね?
    これなら①②③の人の金策になりますので、既に売って利益を得た人との差を埋められていいんじゃないですかね。
    (11)

  8. #88
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    6
    一通り読ませていただきました。
    私の意見は現状維持で良いと思います。
    緩和緩和でいろいろなものが意味を果たさないような現在において

    ・出品が少なくなれば価格が高騰する。
    ・高騰すれば業者でも倉庫からでも金策として出品する方が出てくる。
    ・出品数が増えれば価格が下がる。
    ・価格が下がってしまったので出品数が減る。

    こんな感じのループになる。
    変なことがなければだいたい供給・価格は安定するんですけどね。
    これって普通のことだと思います。

    一つのキャラに対して一度しか使えないアイテムなんですから
    供給手段だけ増やしてもバランス崩すだけです。

    こんなことばっかりやってるからいろいろなトコで過疎化する。
    (5)

  9. #89
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    そのクエストの報酬である魔法を覚えている事!(再オファーは一度限り)
    なるほど。既得者は魔法と利益を得て、喪失者は過去の利益と再購入機会を与えられて、トータルでイーブンになる良手だ。
    (3)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  10. #90
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    業者・業者っていうけど業者がそんなクエとか面倒な事をするとは思えないんですけどね。
    そんな事するよりもモシ白育ててエンピ素材とか売ってたほうが稼げますしね。

    実際にはクエやってスクロール売ってる人は倉庫キャラのほうが多いような気がします。
    実際私のフレ達の中にも倉庫で何度もやってる人割といます。

    そういうのは置いておくにしても。

    ①覚えるために頑張ってクエをクリアした人
    ②あとでそのジョブをやるかも知れないととっておいた人
    ③必要のないスクロールだからとクエ自体やらずにいて、必要になってクエをやった人
    ④金策目的でクエやって売っちゃった人
    ⑤クエ自体が目的だったが要らないからと売った人

    ①と②と③をさしおいて④⑤を救済する理由がわかりません。
    個人としては救済をする必要は無いと思いますが、もし救済するならば、
    ペナルティを課すべきとか色々意見があるようですが

    そのクエストの報酬である魔法を覚えている事!(再オファーは一度限り)

    が良いんじゃないですかね?
    これなら①②③の人の金策になりますので、既に売って利益を得た人との差を埋められていいんじゃないですかね。

    なかなか面白いこと言うね
    まぁそれやったらクリア済で覚えちゃってる人の方が多いから、
    スリプガ2の相場が例えばRagnarok鯖だと今100-120万程度だったはずだけど、
    一気に相場10万ギル程度まで落ちた後、ながーい時間かけて50万あたりまで戻しそうな感じかな

    あと、今まで習得してなかった人も、それによって出回って安くなった魔法を競売で買って覚えて、
    それでその再オファー受けてもう1個取ってきて競売に戻しちゃうだろうからなー
    魔法を120万で売る→緩和後10万で覚える→値上がり後30万あたりで売り飛ばすって出来ちゃうのは如何な物か、
    ってそこらへんからつっこみ飛んできそうだな
    (0)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

Page 9 of 61 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast