Page 129 of 134 FirstFirst ... 29 79 119 127 128 129 130 131 ... LastLast
Results 1,281 to 1,290 of 1337
  1. #1281
    Player forumID's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    203
    >私の本文に対するイイネが3つ 返答の難しく考えすぎにイイネが7つ
    ん~ 難しく考えすぎな気がしますね~・・

    私にはみんな同じバイトしてるんだから格差減らしてくれっていってるのとあんまり変わらない(´・ω・`)
    ランダムで種族決められてるわけじゃないんだしエデットの時点でメリットデメリットは自己責任で決めなよ~

    現在のコンテンツで不利だ~~とかいってる人自体がこのゲームに適さないだけだとおもうぞ~
    これあんたへ返信したレスじゃないんですが(笑)

    ・ガル-タルの値の半分がヒュームミスラその値の半分の若干下を平均種族に足した形がエル
    であるならやれる環境等は各自違いますが制限を入れずに考えれば
    MP不利種族は努力すればMP優遇種族に迫りやすい 又2通りのやり方が用意されている
      MP+装備 HPMP変換装備
    一方HP不利種族はMPが散在しない為 HP+装備でしか迫れない
    HPの種族間の差とMPの種族間の差も見ましたが同じくらいの数値でした

    装備品の普及等で改善はされると感じますが今現在は差はあると感じます
    文法的におかしいですよね。【日本語は話せますか?】
    (1)
    Last edited by forumID; 04-12-2011 at 08:10 PM.

  2. #1282
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Crescentmoon View Post
    MPの無いジョブでタルが不利なのはジョブのせいではなく、HPが低いからです。
    HPが低いのは種族由来の理由ですので、それを前提とするなら「タルタルの各ジョブにおけるHP/MP」と言う問題にいたります。
    一方でタルタルの優位性はMPにあり、それゆえにMPのないジョブを選ぶことは即ち自ら不利を引きこむことに他なりません。
    そこでサポとしてのMPジョブが活路を掴むことになるのですが、同時にメインとのレベル差という壁にぶち当たることになります。
    これが大きな原因として存在し、故にサポジョブでMPを持っても実効力が高いように感じられません。

    しかして、ジョブの問題です。
    あなたの論に特化して説明するなら、メインジョブとサポジョブのレベル差が最大の難関として存在している、と言うことです。
    タルタルだとかガルカだとか、種族はそれほど影響していません。どの種族でもそれぞれなりにメインサポ間ジョブレベル差問題は存在します。

    その中で「MPに優位性を持つ種族」は前提的にタルタル1種族であり、それゆえに単独で劣等種であるように誤解しているに過ぎません。
    MPにだけ注目することでタルタルを特別視しているともいえるでしょう。
    これが「前提ありきで語られている」と感じる部分です。

    なお、かつて「潜在MP」と言う案がありましたが、これは様々な事情で撤廃されました。
    そのことも踏まえておく必要があるでしょう。ご存じないならご自分で調べてみてください。

    また、本題では「後衛におけるHPの低さ」でしたっけ?
    それも説明するのも面倒ですが、「後衛なのだから当たり前」なのです。
    純前衛種族としてデザインされているガルカと、ナイト用種族としてデザインされている(主観での感想ですが)エルヴァーンを引き合いにしていますが、それらはそういった能力値デザインであるため、「レベルが上がらなければMPが不足する」ようにできています。
    即ち、レベルが上がれば(使用する魔法のコストは変化しないため)徐々に余裕ができてきます。
    一方でこれらの種族でコストが著しく高い青や黒をやると、現代でもMPが不足する事態は頻発します。
    前衛種族なので魔法を使わずに戦闘に参加することも可能ではありますが、それは別の話(運用戦略)です。

    で、あとはMAXの話でしたっけ。
    前衛種族が後衛をやると現在でもMPが不足するケースはあります。運用戦術でカバーしているにすぎません。
    一方でタルタルが後衛やってる場合でMHPの低さが問題になるケースはほとんどありません。

    以上をもってバランスはきわどいレベルで取れていると考えています。

    さて、それでもバランスが取れていないという論拠は?
    (3)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  3. #1283
    Player Crescentmoon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    153
    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    HPが低いのは種族由来の理由ですので、それを前提とするなら「タルタルの各ジョブにおけるHP/MP」と言う問題にいたります。
    一方でタルタルの優位性はMPにあり、それゆえにMPのないジョブを選ぶことは即ち自ら不利を引きこむことに他なりません。
    エルヴァーンの優位性はHPにあり、それゆえMPを必要とするジョブを選ぶことは不利になるはずです。しかし実際は問題ありません。
    そこでサポとしてのMPジョブが活路を <中略> 自分で調べてみてください。
    なぜMP無いジョブでサポジョブにMPジョブを選ぶのかさっぱりわかりません。詩人の話ですか?それ以外はその必要は無いと思います。

    また、本題では「後衛におけるHPの低さ」でしたっけ?
    何度も言っていますが、せめて直前のレスくらい読んでから返信お願いします。#1316と#1319のどこにHPの低さと書いていますか?
    内容を理解できないほど長々とは書いていません。MMPは高いことでの優位性が無いと書いています。

    バランスはきわどいレベルで取れていると考えています
    「きわどいレベル」そこを問題にしているのですが… きわどいから修正を望んでいるのです。
    もしバランスが崩壊していたら大騒ぎになっていますし、速攻で修正されています。


    それでもバランスが取れていないという論拠は?
    あなたのブログを拝見いたしましたが、とても「バランスは今ので正常だ」と自信を持って言えるほどFF11をやっているように見えません。やっとプロマシアMクリア等、どちらかと言うとスーパーライトプレイヤーの印象を受けます。
    コミケとゲーム開発のお仕事が忙しいので仕方が無いのでしょうが、経験も無いのに「バランスは正常だ」と言うのは説得力に欠けます。

    私はミスラとタルタル両方の後衛を全種上げきった上で、精霊のINT差はともかく、MMP差での能力差が感じられないのです。
    言うまでも無く前衛はミスラが強いです。

    もちろん個人の主観ですが、経験の無いあなたよりは確実に精度は数段上と思います。

    経験も無いのになぜバランスが取れてると言い切れるのですか?
    (7)
    Last edited by Crescentmoon; 04-13-2011 at 01:20 AM.

  4. #1284
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Crescentmoon View Post
    エルヴァーンの優位性はHPにあり、それゆえMPを必要とするジョブを選ぶことは不利になるはずです。しかし実際は問題ありません。
    ではまず、、エルヴァーンがMPジョブを選ぶことが不利ではないという論拠を。
    こちらは相応に不利な思いをしながらエルヴァーンで魔道士をやってきた経緯があり、それを主観のみならず感じています。

    Quote Originally Posted by Crescentmoon View Post
    何度も言っていますが、せめて直前のレスくらい読んでから返信お願いします。#1316と#1319のどこにHPの低さと書いていますか?
    内容を理解できないほど長々とは書いていません。MMPは高いことでの優位性が無いと書いています。
    相対的な低さも論じる必要があると思いましたが。
    まああえて相対性を排除して考えなければならないのであれば、余計な真似でしたね。
    しかしそこを無視しているから「まず結論ありき」になってしまうのですよ。


    Quote Originally Posted by Crescentmoon View Post
    「きわどいレベル」そこを問題にしているのですが… きわどいから修正を望んでいるのです。
    もしバランスが崩壊していたら大騒ぎになっていますし、速攻で修正されています。
    特化種族を選択していながらその理屈はおかしい。
    特化種族と言うのは常にギリギリのエッジにいます。
    アベレージラインにいたいのであれば、他種族を選ぶべきでした。

    Quote Originally Posted by Crescentmoon View Post
    あなたのブログを拝見いたしましたが、とても「バランスは今ので正常だ」と自信を持って言えるほどFF11をやっているように見えません。やっとプロマシアMクリア等、どちらかと言うとスーパーライトプレイヤーの印象を受けます。
    こりゃ面白い。斬新な観点ですね。(笑
    これでもサービス開始日からの俗に言う「最初期組」なのですが。(笑

    申し訳ありませんが、高レベル帯に到達したのは確かに最近ですが、レベル60前後の期間はおそらく誰よりも長く経験していると自負します。(実に4年近く60前後から上げていませんでした)
    そのため、最高レベルを持たないままで多くのジョブを見聞きし、当時の水準ではありますが様々な経験を持っているつもりです。
    なるほど、ライトプレイヤーの極みとはよく言ったもので。ライトプレイヤーの経験するようなことならあらかた経験しているはずとのお考えですか。

    しかし、バランス設計とは経験のない段階で行われ、それなのに将来的に作用し続けるように作られるものです。経験を要するものではありません。
    「長くやっているからバランス感覚に長じている」なんてのは傲慢な妄想ですので、あしからず。
    本当のバランスは経験がゼロのうちに作られているものです。なので経験がなくても計算はできます。
    仮に経験がものを言うなら、30年近く様々なゲームでゲームバランスの計算をやってきた自分に、あなたが勝ると何故お思いか。
    こちとら小学生の頃にその計算感覚を学んでずっと実践してきてるんですが。
    あなたが言ってるのはせいぜいがところ、ゲーム内での操作感程度のものです。バランス自体は数値計算で概ね良好な範囲に収まっています。
    異論があるなら何度でも計算してみなさい。
    操作感覚は主観的なものであり、それゆえ個人的にしっくりくるこないはあるでしょう。しかしそれはバランスとは無関係な主観です。

    自分もエルヴァーンで慣れたせいもあるでしょうが、タルタルのMPはもてあまし気味です。しかしもてあまし気味のMPが決して無価値ではないことを知っているだけです。
    「もてあましてるなぁ、もったいないなぁ、HPにまわせたらいいのになぁ」というご不満はあるでしょう。けど、身勝手な妄想にすぎません。
    せめてバランス論を持ち出さなければある種の同意もできるのですが。
    (2)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  5. #1285
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    ああ、念のため。
    最近のFXIがバランスに拘ることなく、プレイ感や操作感にも重きをおいて調整されていることには、こちらも異論ありません。
    その観点から修正がなされることがないとは言っていませんので。
    でもゲームバランスとしてこの問題を取り上げられるのは不本意。
    (0)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  6. #1286
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    ではまず、、エルヴァーンがMPジョブを選ぶことが不利ではないという論拠を。
    こちらは相応に不利な思いをしながらエルヴァーンで魔道士をやってきた経緯があり、それを主観のみならず感じています。

    まず、MP装備の特性である、MMP必要ないときは着替えられるデメリットの少なさ
    ここで、たるのHP事情と差が出てる

    さらに、全体通してMP緩和政策が取られている
    あなたが自分で言ってる【タルタルはMPもてあましてる】の分、
    他種族への緩和なんだからね

    これだけでも、MP少ない種族に対しての相当な緩和で、
    MP多い種へのメリット減処置だとおもうんだがね?


    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    特化種族を選択していながらその理屈はおかしい。
    特化種族と言うのは常にギリギリのエッジにいます。
    アベレージラインにいたいのであれば、他種族を選ぶべきでした。
    では、貴方はなぜ、後衛もやっているといいながら、
    エルを選択しましたかね?
    ブログでは、最近作り直したようなこと書いてたような?

    でめりっとがすくないからでしょ?



    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    こりゃ面白い。斬新な観点ですね。(笑
    これでもサービス開始日からの俗に言う「最初期組」なのですが。(笑

    申し訳ありませんが、高レベル帯に到達したのは確かに最近ですが、レベル60前後の期間はおそらく誰よりも長く経験していると自負します。(実に4年近く60前後から上げていませんでした)
    そのため、最高レベルを持たないままで多くのジョブを見聞きし、当時の水準ではありますが様々な経験を持っているつもりです。
    なるほど、ライトプレイヤーの極みとはよく言ったもので。ライトプレイヤーの経験するようなことならあらかた経験しているはずとのお考えですか。

    しかし、バランス設計とは経験のない段階で行われ、それなのに将来的に作用し続けるように作られるものです。経験を要するものではありません。
    「長くやっているからバランス感覚に長じている」なんてのは傲慢な妄想ですので、あしからず。
    本当のバランスは経験がゼロのうちに作られているものです。なので経験がなくても計算はできます。
    仮に経験がものを言うなら、30年近く様々なゲームでゲームバランスの計算をやってきた自分に、あなたが勝ると何故お思いか。
    こちとら小学生の頃にその計算感覚を学んでずっと実践してきてるんですが。
    あなたが言ってるのはせいぜいがところ、ゲーム内での操作感程度のものです。バランス自体は数値計算で概ね良好な範囲に収まっています。
    異論があるなら何度でも計算してみなさい。
    操作感覚は主観的なものであり、それゆえ個人的にしっくりくるこないはあるでしょう。しかしそれはバランスとは無関係な主観です。

    自分もエルヴァーンで慣れたせいもあるでしょうが、タルタルのMPはもてあまし気味です。しかしもてあまし気味のMPが決して無価値ではないことを知っているだけです。
    「もてあましてるなぁ、もったいないなぁ、HPにまわせたらいいのになぁ」というご不満はあるでしょう。けど、身勝手な妄想にすぎません。
    せめてバランス論を持ち出さなければある種の同意もできるのですが。

    机上の理論で全て解決してるなら、現実に起こる問題なんか無いんじゃないんすか?

    バランスが0時点で取られてるという持論は、
    開始時のHPMPへの補正が無い常態の話でしょーが
    どれだけ【補正】されてるか自覚して無いだけじゃんよ

    特に、高レベルなれたの最近なんでしょ
    Lvが上がるほど崩れていくって話なのに、見聞きした限り問題ないって、
    自分の体験が無いんじゃないか

    あなたのいう【問題ない】自体が『ハズだ』が付く想定の産物なんだよ

    つーか、言葉の端々から【俺に間違いは無い】ってのが、浮き出て見えますぜ
    その思考は、【俺に間違いは無い】って【結論ありき】からきてないかね?
    (5)
    Last edited by lilione; 04-13-2011 at 09:39 AM. Reason: 誤字修正と追記

  7. 04-13-2011 10:17 AM

  8. #1287
    Player Marshall's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    231
    Character
    Shereen
    World
    Shiva
    Main Class
    RDM Lv 1
    Quote Originally Posted by Nire View Post
    もう何か2ちゃんとかとやり取り変わらなくなってきてるような気がしますw 
    ネ実のが数倍マシかなw
    (0)

  9. #1288
    Player forumID's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    203
    Quote Originally Posted by Nire View Post
    forumIDさん 勝手に一個人に対してのコメントにしないでくださいね~全体的な感想です。
    あなたどっから出てきたんですか?ソース出してもらっていいすか?w

    Quote Originally Posted by Nire View Post
    ん~ 難しく考えすぎな気がしますね~・・

    私にはみんな同じバイトしてるんだから格差減らしてくれっていってるのとあんまり変わらない(´・ω・`)
    ランダムで種族決められてるわけじゃないんだしエデットの時点でメリットデメリットは自己責任で決めなよ~

    現在のコンテンツで不利だ~~とかいってる人自体がこのゲームに適さないだけだとおもうぞ~
    もしかして上記に対する
    Quote Originally Posted by Yuzuko View Post
    私の本文に対するイイネが3つ 返答の難しく考えすぎにイイネが7つ
     
    これのことですか?一個人に対してのコメントにしてるのは勘違いしてる別のタルタルなんですが。
    謝罪してもらっていいですか?
    (0)
    Last edited by forumID; 04-13-2011 at 11:42 AM.

  10. #1289
    Player Crescentmoon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    153
    もうどこか説明していいのかわからないレベルですが、順を追って

    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    こちらは相応に不利な思いをしながらエルヴァーンで魔道士をやってきた経緯があり、それを主観のみならず感じています。
    持ちジョブを拝見しますと、育てたのは赤黒学ですね?どれもINTの影響をめちゃくちゃ受けるジョブです。しかも、赤学は元来もっともMMPの恩恵が薄いジョブです。ですので相当な不利とは黒だけの話のようです。確かに不利ですね。しかしそれはMMPよりINTが大きく影響していそうと思います。

    相対的な低さも論じる必要があると思いましたが。<以下略>
    ここはどう見ても理解以前に読みもせずに「本題はHPの低さでしたっけ?」など見当違いな発言ですね。言い訳などする前に素直に読み返してください。

    特化種族を選択していながらその理屈はおかしい。
    特化種族と言うのは常にギリギリのエッジにいます。
    アベレージラインにいたいのであれば、他種族を選ぶべきでした。
    ここが特に意味不明です。他の方はともかく、私は後衛専用でタルを育てていますのでアベレージは求めていません。前衛はミスラでやっています。
    後衛専用としてタルを選んだのに特化種族なのに特化されていないと言っているのです。


    こりゃ面白い。斬新な観点ですね。(笑
    これでもサービス開始日からの俗に言う「最初期組」なのですが。(笑
    私も初期組みです(笑
    申し訳ありませんが、高レベル帯に到達したのは確かに最近ですが、レベル60前後の期間はおそらく誰よりも長く経験していると自負します。(実に4年近く60前後から上げていませんでした)
    何の意味もありません。私が、いえ、修正希望の方々が言っているのは60のバランスではなく、現在のバランスです。
    あと、4年間経験つむのと4年間放置はまったくの別問題です。

    しかし、バランス設計とは経験のない段階で行われ、それなのに将来的に作用し続けるように作られるものです。経験を要するものではありません。
    「長くやっているからバランス感覚に長じている」なんてのは傲慢な妄想ですので、あしからず。
    本当のバランスは経験がゼロのうちに作られているものです。なので経験がなくても計算はできます。
    とんでもない話です。新しいジョブが導入された後何度も調整を繰り返すのはなぜですか?
    フィードバックを求めている運営の姿勢はなんですか?
    あなたは机上演習だけで総てが完璧になると思っているようですが、ゲーム内外に問わず一般人、企業ともに一番大事にしているのは「経験」です。
    自転車やスノーボード・サーフィンから車の運転から料理や絵まで
    ありとあらゆる物で経験が無い人の難しい机上の空論より、経験者の感覚の方が意味があります。
    経験した上で難しい理論を考えればプロでしょうが、経験が無ければスタートラインにも立てていません。

    こちとら小学生の頃にその計算感覚を学んでずっと実践してきてるんですが<以下略>
    それとこれとは別問題です。
    言い換えるなら、小学校の頃から自転車に乗ってるから、乗ったこと無いけど大型バイクも運転得意だ。位のとんでも理論です。

    「もてあましてるなぁ、もったいないなぁ、HPにまわせたらいいのになぁ」というご不満はあるでしょう。けど、身勝手な妄想にすぎません。
    何度目かわかりませんが、「もてあましているMPに何か価値を与えて欲しい」です。
    納得しなくても結構ですが、いい加減方向性を理解してください。

    毎回毎回あさっての方向を向いてます。せっかくプロの方からのアドバイスを楽しみにしているのにあんまりです。
    (2)
    Last edited by Crescentmoon; 04-13-2011 at 11:59 AM.

  11. #1290
    Player Osb's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    144
    種族差問題、いろいろな視点が交差して凄いことになってますね。

    私の意見をひとつ

    「今後、大きな効果、大きなMPを消費し、且つ効果が大きくステータスに依存する魔法をたくさん実装していく方向にする。」

    ようするに、MPが400、500も必要で効果が大きく、且つステブーストすることで効果が大きく上昇するようにする。タルタルは連発できますしエルガルは単発では撃てても撃てる回数に制限がかかります。
    (INT依存のメテオとか、MND依存の瞬間発動で低いヘイト大回復のケアルだとか)

    これが一番よろしいのではないかと思います。相対的にMMPのアドバンテージが高まりますしね。
    なにより現実的で開発費があまりかからない!
    (3)
    Last edited by Osb; 04-13-2011 at 12:43 PM.

Page 129 of 134 FirstFirst ... 29 79 119 127 128 129 130 131 ... LastLast