「緩和がダメとは思わない」のならそれこそ「緩和するのとしないのと、どっちがメリットが大きいか」という話になるだけでは?


迂回路があることと遊びやすいことは別です。装備の比重が少ないのはほんとに白や獣くらいのもので、迂回路といってもやっぱり狭いです。例にあげられたアウグルやオリゾンピアスはむしろアビセアの過疎を指摘する例なくらいですしね。クロリスも戦車も躓いた後続にとっては片手間に挑んだり倒したりできる敵ではありません。むしろウルスやエポナの需要低下で便乗取得も難しくなっていく好例でしょう


+1どころかフルピンクでも三国やジュノ前半くらいなんとかなるわけですが、実際は残念ながら後続はそう認識はしてません。
私が三国進行をやっていても「暗黒で参加できますか?一応ラグナ95はあります!」とか「AF程度のヘボ忍者ですが…やっぱり神無85じゃダメですか?」とかtellがきたりします。むしろ削りすぎでジェイドとれないからペルル着てくれってくらいですが、そうやってハードルが高いんじゃないかと真面目に考えている層は思った以上に多いです。そんなイメージの基にREなしの+1しかないプレイヤーが萎縮してtellをくれないのかと思うと本当に歯がゆい限りです。フルティールでも文句なんか言わないのに(ほっといてもフレたちが倒してくれるし)


そういう空気はVW以降や、下手をすればアビセアにもあるわけですから、競売装備なんかでやればいいってのはあまり現実的な意見ではありませんよ。意識改革で解決すべきだとは思いますが、そこで萎縮してやめてしまう、嫌になる、なんて層をみていると悠長なこと言ってられないなとは感じます