最近は一緒に遊ぶ仲間の都合がなかなかつかなくて一人で遊ぶことが多いんですがね…
ソロで楽しめる要素が少ないですね…
サルベージとかですね…ソロで入りたくても人数制限のせいで入れなくてですね…
何とかしてくれるとソロで楽しめるんですが…
難易度的にはソロ可能なんですがね…
最近は一緒に遊ぶ仲間の都合がなかなかつかなくて一人で遊ぶことが多いんですがね…
ソロで楽しめる要素が少ないですね…
サルベージとかですね…ソロで入りたくても人数制限のせいで入れなくてですね…
何とかしてくれるとソロで楽しめるんですが…
難易度的にはソロ可能なんですがね…
Last edited by Voodoo; 11-29-2012 at 11:41 PM.
私も心当たりがありますので、その点についてはあやまります。
ですが、そのような発言に至ったことについてはそれぞれ理由があるはずです。
こちらは、そちらの提示したものを呑むしかないわけで、展示されては落胆するばかりでした。
その中で、松井氏の歪みを取り除くとの発言、その際に難易度が上がると思われるコンテンツの修正も行うとの公約。
とても大きな期待と希望でした。
ですが、蓋を開けてみれば弱体だけはしっかりされ、コンテンツの修正は歪みとはなんだったのかと目を疑いたくなるようなもの。
落胆ではなく絶望でしたよ。
そのような経緯を経ていれば「裏切られた」と思ってしまう方が多かったはずです。
その流れでの、松井氏より説明を求めたいという心情はご理解いただけないでしょうか?
厳しい意見に対して真摯に受け止められるという事ですが、削除されてばかりいてはどうしようもないのではないのですか?
確かに誹謗中傷にあたる、フォーラムの内容に貢献しないというのは理解できますが、そうなった経緯には不信感によるところが大きいはずです。
意見されたくない事について削除するのに慣れすぎてしまっているのではないですか?
恐れず、丁寧に一つ一つ説明していただければ、それに共感するユーザーも少なからずいるでしょう。その積み重ねではないでしょうか。
>もうひとつは、フォーラム対応案件の検討および作業の工数が当初見込みよりも大きくなったことです。
自分としては、ゲーム機で大人数コンテンツを遊んだときのフリーズ現象を見事になおしてくださったことが大きかったです。
自分の中では信頼ポイントが100万ポイントくらい加算されたので、あと何回かロードマップから遅延してもぜんぜんだいじょぶですw
まあ冗談はさておき、本気でプレイヤーのことを考えてくださっている人はいらっしゃると思っています。
そういう人が残っている限り、FF11は大丈夫かなと。
期待してます!
Last edited by Taruprio; 11-30-2012 at 12:00 AM.
わたしこのゲームをかなり長期間断続的に遊ばせていただいているんですけれども、
その立場から気づいたことを。
このゲームを数ヶ月、年単位で解約していると、いざ復帰したときに
その間に実装されたコンテンツがどういった目的で、何をして、どの程度の難易度なのか
全く分からなくなってしまうんです。
外部サイトの攻略まとめ、Wikiなどの情報は現在進行形で遊ぶ人が使いやすいようになってはいるんですが、
ゲーム情報にブランクのある人間が一から勉強するには重たすぎるというのが正直な感想です。
そこで、コンテンツデザインの分解化に伴って、それぞれのコンテンツがどういった内容で、
どのレベルから遊べるのか、どうすれば開始できるのか
ひとまとめにして教えてくれる仕組みがあると非常に助かります。
きっとこれから新規ではじめるプレイヤーにも重宝されるのではないでしょうか。
これはテストサーバーとかではなく、普通に稼働してるサーバーで、
我々プレイヤーに混じってやってるということでしょうか?
どんなジョブが混じっても(どんな編成でも)クリアできる難易度であったのならば、
一ジョブの一アビリティが弱体されてもここまで大騒ぎになりません。
ジョブ縛りどころか装備縛りまでが当たり前になっている現状を把握しておられますか?
オーラが弱体されたら、絶対防御が弱体されたら
今までクリアできていたことが、クリアできなくなるんです。
それはつまり、全ジョブが不利益を被るということです。
特定のジョブに固執し、それ以外のジョブの弱体を誘導しようとしている人もいますが、
私はどのジョブが一番か なんてどうでもいいと思っています。
大事なのは「クリアできるかできないか(クリアするのにどのくらいの労力を要するか)」この一点です。
これから実装されるコンテンツのバランスの為 という大義名分の下にオーラと絶対防御を大幅に弱体するという発表がありましたが、その代わりに新たな情報として、
①コンテンツの調整もする。
②新SPアビの実装。
この2点も行われるということで、多くのプレイヤーが「弱体もやむなし。」と納得していました。
しかし、
オーラ絶対防御という現状全てのハイエンドコンテンツで要になっている両アビリティを奪われる代わりに私たちに与えられるのは、
短期決戦を前提にしているとしか思えない新SPアビです。
これではオーラ絶対防御が新SPに替わるだけで、なにも変わらないどころか、オーラ絶対防御で全ジョブ等しく強化されていたものが、ジョブ毎に新SPアビの性能に差があるため、ジョブ格差をさらに広げる結果になります。
さらに、強化スキルを上げた学者の苦労を踏みにじることにもなります。
また、期待していたコンテンツ側の調整もとても十分とは言えません。
仕事で安全確認だけしてる人間と、真剣に勝負してる人間。
認識がズレている一番の原因は、プレイに対する意識の差だと思います。
貢献、貢献、……また貢献!
連日のフォーラムへの回答、お疲れ様です。
この違いは恐らくユーザーも前提として分かっているとは思います。
しかし、開発の皆さんは俯瞰している位置が高すぎて(静止衛星軌道)、
ヒマラヤ山脈ほど凸凹なジョブバランスも、丸い地平線に見えてしまってないでしょうか。
俯瞰を意識するのは良いのですが、あくまで現地に足を運んで状況を確認した上で、
それを踏まえて俯瞰するべきではないでしょうか。
(少なくとも、獣使い・からくり士が、その他の前衛とバランスが取れているとは思えません)
こうしたユーザーとの感覚の齟齬などは、
コミュニケーションの頻度を高めることでしか、解消できないと思います。
(どんな仕事でもそうなんですけどね…)
何卒、よろしくお願い致します。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |