釣り乙と言うべきか…
少しは過去ログとか公式見ましょうよ。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20546.shtml
釣り乙と言うべきか…
少しは過去ログとか公式見ましょうよ。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20546.shtml
>>milkさん
>文句は言うかもしれませんが
可能な範囲で稼動して、そのほかは無理なんだろうな。というのが伝わってくるので
いいんじゃないかとおもいますよ。
今は可能な範囲がないから稼働できないという発想はできないのでしょうか?
Player
心穏やかにいかない気持ちも分かりますが、いろんな方にあたるのは止めて下さい。
違うようでしたら申し訳ありませんが、そのようにしか見えませんでした。
おっしゃりたい事は分かりますが、飛躍した皮肉や乱暴に見える文面でコメントされては、
伝わるものも伝わらないと思います。
ご自身がおっしゃるように、公式から情報があるまで色々と分からないのですから、
告知がくるのを待ってみませんか。
もしくは、前向きな案があるなら議論しあえばいいと思います。
今、東日本、特に関東圏は節電ムード一色です。
今日は計画停電が中止となりました。
明日も東電から停電はしないと発表されました。
でも実際は、今日私が利用した私鉄では、
電車も昼間は車内の照明を場所によって切っていましたし、
駅も案内板、構内の照明も半分くらい消えていました。
薄暗いのは気持ちも沈みます。
けれど決して非難する気持ちにはなりません。
娯楽施設が営業していたとしても
それはその企業が出した答えであって
スクエニも同じ答えを出すべきとは思いません。
だからスクエニの出した結果に納得いかなくても
22日にどんな結論を出そうとも
ユーザーは受け入れるしかないのです。
極端な話、22日に無期限停止の結論が出たとしても…です。
供給電力の問題より、
私は福島第一原発が落ち着かなければゲームどころじゃないって気がします。
今も必死に原発で作業に当たっている人たちがいます。
日本のメディアではほとんど取り上げられていないようですが
海外では「Fukushima 50」と呼ばれ、賞賛されているようです。
命をかけて仕事をしている人がいる、
寒さの中、不自由な避難生活を続けている人たちも大勢いる。
それでもFF11やりたいからサーバー動かして欲しいとは
私は言えません。
こと細かに説明して理解・納得できるんですか?
自分の主張が通らないと泣いて駄々こねてる子供にしか見えません。
公共放送を1日中見てなさい。
それで、どれだけ自分が幸せか分からない様なら、救いようがないですね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |