良い案だと思ったのでボタン押させていただきました。
ただ、不安なのがモンスターを長時間独占してpopを遅らせる人が出てくる可能性があるので
それの対策も必要かと思います。
良い案だと思ったのでボタン押させていただきました。
ただ、不安なのがモンスターを長時間独占してpopを遅らせる人が出てくる可能性があるので
それの対策も必要かと思います。
だめだこりゃ
ちょと潜りますわ…
そんなガチガチに装備やアイテムでかためてどんな強敵を相手に、素材狩りをするのかが気になってきました・・
トレハンの効果って詳しくないんだけど、トレハンなしとサポのトレハン2だとけっこうドロップ差があるのにトレハン2とトレハン7って劇的な差がないように感じるw私だけかな?
私としては獣使いさんの裏での戦い方を見ていると、1でいいのでは感じてしまいますね。
弱点突いたら、ペットに殴らせて次の敵の弱点を突きにかかったりトレハン以外の部分で他ジョブと差がありますしね。
それが、獣使いのいいとこなのかもしれませんが、それでトレハンも欲しいはちょっと欲しがり過ぎではないでしょうか。
メイン獣使いの方が、納得いかない所はあるのかもしれませんが、現状の裏で稼ぎたいから獣上げましたって方がけっこうでてきて、キープ等の問題をおこしたり、さらにそういう方が獣2~3人組んだりして、1種の敵を他の方にやらせないような事態もおきているのも事実ですし、トレハン3まで付ける必要性はないと私は思います
それに、からくりがトレハン無いなら獣使いに1だけあるだけでもいいと私は思ってしまいますし。
あと、素材狩りに関しては正直これだけ、簡単にレベル上げが可能になった今の時代に素材狩りを獣でやる必要もないと思いますしね。
まあ、メイン獣さんの言いたい事はわからなくもないのですが、さすがにこれだけ裏で色々あったりしていると3は無理なんじゃないかなーと思います。
75キャップ時代ですでに「あやつる」をサポで食われていた獣使いに、どうかんじるもなにもいまさらではないでしょうか。
ナ/獣や赤/獣のほうが、HNM戦では本職より使いやすい場面もおおかったように思います。
ペットトレハンに関しては、3にまで戻す必要性は感じませんが、
回避特性のないファルコアにはサポシ程度のトレハンがあってもいいかもしれないですね。
今後THジョブを調整していくために必要な弱体だというお話でしたが
その後、該当調整の予定も見当たらず、正直あの時期に調整する必要があったのかどうかには疑問を感じます。
どのジョブ、アビリティの調整にもいえることですが、その「今後の調整」の目処がたってからの調整ではダメなのでしょうか…
「裏の獣が」という方が多いですが、マナーが悪いのは獣ではなくて、「中の人」です。
獣のマナーが悪いわけではありません。
ここの書き込みを見て「FF11をする人はみんな偏見を持って獣を見てる」というのと同じじゃないですか?
私なら一緒にされたくないですね。
私見ですが、偏見によるイジメにみえる発言が多くて気分が悪いです。
あなた方はどうですか?自分の好きなジョブが性格の悪いジョブだから、
強化しなくてもよいと言われ気分がよいですか?
考え方は人それぞれ色んな意見があるのは当然ですが、そういう理由はどうなの?って思います。
赤99詩99学99白99コ99戦99ナ99獣99黒52召75狩39忍80踊61モ50
風70剣23シ14暗43侍50竜50か46青10 怒ってるんです!o(`ω´*)o
(2013/6/15現在)
しかし開発からの返答では、「特定のコンテンツでの現象が問題なのでは無い」と何度も言われました。まあ、メイン獣さんの言いたい事はわからなくもないのですが、
さすがにこれだけ裏で色々あったりしていると3は無理なんじゃないかなーと思います。
結局最終的にデュナミス以外の具体的な例示がされることもなく、またその調整を行うことによって
初めて可能となるらしい、獣使いのジョブ自体としての調整は周知のとおりまったく手付かずのままです。
今の獣使いにとって何が足りないかと考えればそれがTH3だという結論にはならないとは思いますが、
一体何のための調整だったのか、誰も得しない上に青やサポシ問題にも聞こえない振りで押し通し
強行する意味はなんだったのか疑問を覚えざるを得ません。
ヴァナ・フェス2012においても獣使いについては予定されているはずの使い魔の調整に
言及すらされなかった始末です。
きちんと獣使いについて、どういった方向性で調整を進めていくのか、具体的に使い魔調整はどうなるのか
公式見解を是非示していただきたいと思っています。
別にトレハン上がってもいいんだけどさ・・。
裏で欲張ったプレイをしてもメリットが出ないようにして頂きたい。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |