Page 30 of 61 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast
Results 291 to 300 of 607
  1. #291
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    78
    このスレッド全部の投稿を見ては居ないのですが投稿させてください

    現在、通称 裏や新裏と呼ばれるエリアで占有制に難があるとすれば砂時計さえ使えば極少人数で突入、占有化
    できる点に尽きるのでは無いでしょうか

    突入の時に既存入場者が12名に満たない非アライアンスのみの場合(*1)は自動的に非占有制になり延長無し

    60分プラスそのエリア最大占有時間の1/5(*2)の間 滞在可能とし100貨幣は出なくなる代わりに
    中間額の貨幣が出る仕様変更は、どうでしょう?
    現在1貨幣、100貨幣、1万貨幣の3額面しかないのも不自然ですし

    占有したい場合は既存入場者が0人の時に12名以上のアライアンスを組んで砂時計を動かした時とする

    砂時計は現在の値段より大幅な価格破壊をして裏入場希望の各員が例のゴブリン達から購入へ変更

    敵の強さや配置変更 等があるのでしたら上記の案は練り直す必要あるのでしょうが


    *1 既存入場者が8人アラと10人アラと言った別口の12名に満たない団体の場合

    *2 俗称 旧裏なら60分プラス210分の1/5で102分、タブナジアを除く新裏3ヶ所は
       60分プラス120分の1/5で84分
       タブナジアは・・・少数で行く発想が湧かないけど上記の提案通りだと72分で現行の
       最大占有時間と大差なくなるから変更なしで^ ^;
    (0)
    Last edited by onigiriSAM; 03-17-2011 at 04:48 AM. Reason: 間違いの修正

  2. #292
    Player Tobo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    74
    Character
    Tobo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    BLM Lv 99
    前の方で、旧裏が無くなるなら新裏をやればいいじゃないと言う方がいましたので、前置きとして
    旧裏はジラートコンテンツで、新裏はプロマシアコンテンツです。
    どちらも名前こそ「デュナミス」ですが、実態は別物です。一番分かりやすい所は「新裏は入った瞬間ではサポートジョブが無効である」点ですね。他にもありますが、旧裏と新裏では仕様は一緒でも攻略コンセプトがまるで違う

    今回のデュナミス仕様変更も、名前が同じ新コンテンツなわけで。スレの最初の方で言われてましたね
    新コンテンツの為に旧コンテンツが撤廃されたことは今まで無いですよ。だから既存の裏利用者は軒並み反対しているわけで、私も今の裏が無くなる事に対しては反対です

    今回提示された仕様のデュナミスも遊んでみたいです、新コンテンツとして。なので何度も案が出てるような「既存の裏と別枠の新規エリア」としてなら大歓迎です
    ただし、それを実装するためには旧裏を潰さないと実装不可能だというのなら実装反対。
    今のままなら、新規参入者についての対応策は必要だと感じますが。散々語られているように攻略以前に入りにくいイメージが強すぎますのでね


    開発側が「大人数収容できる新コンテンツが欲しかったが、容量やコストの関係で新規に実装するのは難しかったので、裏に目を付けました。エリアの追加も難しいので既存の裏はごめんなさい」というコメントを『発表時に』一緒に添えてくれれば、ここまで混乱しなかったはずなんですが・・・(このコメントは憶測です)
    そういう部分をユーザー側で各自察してくださいというなら  汚いな流石大人きたない
    フォーラムを開設した以上は腹割って話していこうぜって感じです。
    (0)
    _λ_ ,o0( Tobo @ Carbuncle )
    ('ω')ノ
    ノΛΛ

  3. 03-17-2011 02:29 PM
    Reason
    あああ

  4. #293
    Player Cacaomilk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Mealmilk
    World
    Ragnarok
    Main Class
    RNG Lv 99
    非専有化するよりも回数を多くできるようにしてはどうでしょうか?
    リンバスのように時間は短め(延長あっても60分程度)再突入は24時間程度など
    プレイヤー側の能力が上がっているので2アライアンス程度で殲滅ができるくらいがちょうどいいかなーと思います。
    1PTならクリアくらいは余裕だけど殲滅はちとムリな配置など色々考えられると思います
    (1)

  5. #294
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    デュナミスの非専有化については、これほど多くの賛否両論の意見があるのですが、本当に次回のバージョンアップで実装されてしまうのでしょうか?
    現在これらのスレッドで議論されている内容、また各国語のフォーラムでも行われている同様の議論は反映される余地があるのでしょうか?

    開発側からの情報提供が少なく、かつ部分的なので、想像した上での議論になってしまい、方向性が定まりません。もう少し多くの開発側からの情報提供はできないでしょうか?
    (0)

  6. #295
    Player Roy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Neer
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 1
    以前にも同じような事を書いたのですが、デュナミスの非占有化に賛成です。
    この各デュナミスを1団体が占有するデメリットは多いと思います。まず裏LSに所属しなければならない、
    所属していた期間に対し公平なロットルールの管理、裏LSを作ったとしてもサーバーの協定に加入する必要がある、
    協定に入ると順番交代なので必然的に行きたくないエリアにも行かざるを得ない、以上のことから好きな時間に好きなだけできない。
    このデメリットは後発の人からすると本当に不便だったと思います。
    実際人気絶頂期の時は裏LSに入るのに苦労しました。(今所属してるLSではないのですが)
    さらに、長年所属してきた人は取りたいものが無いという状況、そしてレベルキャップが開放されレリック装備の性能が
    新たに実装された装備群に対して大幅に見劣りするようになった現在、裏LSを無理やり存続させる意味ってあるのでしょうか?
    もちろん欲しい装備私にもまだあります。でもLSは段々人が少なくなってるのに順番で旧裏4国などになってしまった場合やる気が起きないです。
    なので非専有化はシャウトしてPT組んでささっとAF取りにいけそうな内容なので大賛成です。
    (0)

  7. #296
    Player PLUNDER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    このスレッド全部の投稿は見ていませんが、個人的な意見としては

    「デュナミスの非占有化」には賛成しかねます。
    具体的な仕様の詳細が出てこないと想像の域を出ないので、何が何でも反対と言うつもりはないのですが…
    緩和すれば万事解決なんてことにだけは絶対ならないとは思っています。

    せめて
    ①占有だけれども、インスタンスで各エリア3団体ずつは入れるようにする(時計代はそのままor10万位まで値下げ)
    ②旧仕様も残したまま、新仕様も導入
    等、今も活動している裏LSへの影響が出にくい方法を考えて貰いたいです。

    あと、デュミナスって4国→ボスディン→ザルカと順にクリアしながらイベントを楽しむ場所でもあると思っています。
    その辺りも考慮した仕様になることを切に願うばかりです。
    (0)

  8. #297
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    341
    ここまでの賛成派と反対派の意見を私なりにまとめてみました。

    ・賛成派
    ①狙ったアイテムを行きたい時に取りに行ける。
    ②特定の団体に参加せずともデュナミスが楽しめる。

    ・反対派
    ①レリックウェポンが陳腐化する。
    ②デュナミスの攻略性がなくなる。
    ③攻略LSの存在意義が薄れる。

    ・両方
    ①複数の団体が突入できるようにして欲しい。

    こんなところですか。
    まだ活動している団体があるとは言え、徐々に飽きられつつあるコンテンツですので
    テコ入れは必要だとは誰しも思っているようですね。

    ただ今までの開発からの情報だと、私には
    「レリック装束とレリックウェポンの素材を入手できるアビセアを新規に実装します」
    と言う感じに聞こえたので、このまま実装すれば一時的に人が増えてすぐに閑古鳥が鳴くでしょうね。

    今後の開発からの更なる情報が待たれるところです。
    (0)

  9. #298
    Player Roy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Neer
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 1
    1. レリックウェポンが陳腐化する。
      開発のデュナミスに関する報告にてレリックウェポンを作る際に必要となる通貨について以下の記述があります。
      貨幣については入室制限の短縮に伴い、1回の挑戦で得られる取得枚数を減らし、ワールド全体の流通量が若干増加するように調整しています。
      若干流通量を増やすと言っているのはレリックウェポン作成者を増やす為と思うので、一概に陳腐化とは言えないと思います。
    2. デュナミスの攻略性がなくなる。
      攻略性については開発側からの報告に以下の記述があります。
      特定のノートリアスモンスター(以下、NM)は、トリガーアイテムで出現させる方式に変更されます。モンスターの配置が大幅に見直されます。
      流石にこれまでのようにどんどん進軍していくような攻略性は失われるでしょう。それでも従来のデュナミスの攻略性に近い配置や変更がされると考えられます。
    3. 攻略LSの存在意義が薄れる。
      薄れるのがベストだと思っています。
    (0)
    Last edited by Roy; 03-21-2011 at 12:13 AM.

  10. #299
    Player RX75GUNTANK's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Unicorn@サンドリア
    Posts
    122
    Character
    Xtrails
    World
    Fenrir
    Main Class
    COR Lv 99
    [dev1000] デュナミスについて
    実装当初からの参加者で、現在はLSの管理をしている物です。

    スレッドの当初は開発への質問の様な感じでしたが、一回回答はついたものの、
    その後の反応がなく、スレッドの流れも迷走している感じですね。

    個人的な賛否は「完全な仕様が分からないうちは出せない」です。

    ただ、アビセア形式に近い形でコンテンツが変更されるのであれば、
    「可能な限り、既存のLSの存在を尊重した形」での変更をお願いしたいです。

    ・非占有エリア化はする
    ・なんらかの形で、最大64人の集団を、アライアンスとして認識する機能をコンテンツ内部だけでも可能にする
    ・雑魚敵のLVを見直し、(PC99LVを見据えて)敵のLVを110以上などにする(※数字はイメージ)
    ・トリガーNMなどは、最低20名以上で挑まないと勝てないぐらいのバランスに
    ・新裏は既存のまま保護しつつ、AF2+2、AF2+3などの強化アイテムを実装

    …こんな感じの落とし所はどうでしょうかね。
    変わるのが規定路線というなら、この際Lv90時代に合わせた、64名コンテンツとして復活してもらうというのは。
    んで、新裏で旧来の参加者への配慮をするという感じ。

    それよりも、開発側の詳細発表を一日も早くするべきだとは思います。
    素早い情報公開が大事なのは、皆さん実感されてますよね…
    (1)

  11. #300
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    投稿が多いので、少ししか読んでませんが
    既に出てる意見と同じく、旧デュナミスを残しつつ
    新システムの新デュナミスも用意する感じが良いですね。
    砂時計をトレードして入ると、占有のデュナミスA
    トレードせずに入ると新システムのデュナミスB
    サーバー統合等で機材を減らしたいスクウェア様には面倒かもですが、一番双方が納得出来るのはこの形かと。
    砂時計代って、システムのギル回収に重要だったような?
    現状アビセアの箱からのオーグメント売却で相当ギルがシステムから引き出されてる気がするのは気のせい?
    インフレが心配です。

    装備のレベルを考えても、新旧共に敵のレベルは現行どおりで良いと思います。
    レリック武器の製作難易度低下については、エンピ武器の製作難度と性能を考えても
    何も問題を感じません。
    (0)
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

Page 30 of 61 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast

Tags for this Thread