Page 7 of 76 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast
Results 61 to 70 of 758
  1. #61
    Player feu's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    11
    Character
    Fere
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    他所でいいなと思う書き込みがあったのでコピペ。


    キュアブレスの優先順位の話みてて思ったんだけど
    フェローのランデブーポイント見たいの作って子竜に戦闘関連の相談?できればいいのに
    たしか「まってろ」とかの「命令」が設定的に無理みたいなのあったと思うから、
    フェローと同じような戦闘相談なら問題ないだろうし
    キュアブレスの優先順位の決定とか、HP半分切ったら魔法範囲外まで移動ないし上空待機とか
    獣は指示、からくりは部品による行動制御、子竜は相談、的にすれば世界設定にも無理ないと思うけど


    フェローのシステム流用してできないでしょうか?
    (16)

  2. #62
    Player youko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    90
    Character
    Youkoneko
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    回復アイテムの追加は別に構わないのですが、戦闘解除しないとミカンが敵に張り付いたままの状態なので、痛い範囲が来た場合①本体が後方に下がる②戦闘解除するの2ステップ必要な訳でして本体は逃げてもミカンは避難できずに2発目をもらって死んじゃう事もあります。
    長時間のスタンとかテラー、睡眠といった本体が行動できない状態範囲だとアイテムも使えず結局落ちやすさに関していままでと変わりないです。
    利点を挙げるとするならミカンのHPを回復できる事によって飛竜〇の状態で戦線復帰しやすい事だけですね。今はミカンが瀕死だと死ぬのを覚悟で突っ込むかスピリンを待つかなので
    飛竜のHPに気を配るのは当然かもしれませんが、飛竜だけ落ちてもアウト、本体だけが落ちても飛竜はアウト 本体と飛竜も生かしつつ戦うのって難しいですよ。今の敵の異常なインフレダメですと。
    あと飛竜+本体ですらアタッカーとしては微妙な位置なのに何故ここまで呼び出しに関してシビアなバランスなのかわからないです。
    (21)

  3. #63
    Player Jeanya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    247
    あ、そうそう。
    タイマー問題でエンシェントサークル、ドラゴンブレイカーを消せとは言わないので、アビを追加できないというのなら、これらをちゃんと使えるレベルにまで強化してください。

    理由

    1.そもそも効果があっても無くてもいいレベルで低い。存在を忘れるぐらい。
     サークルのひるまないひるみ、体感出来ないダメージアップ。
     ブレイカーの微妙な命中回避、魔法命中回避、ストアTPダウンなんてマジ無いのと同じ。

    2.上記の低い効果にも拘らず、持続時間すら実用レベルではない。
    (ブレイカー効果3分/リキャ10分・サークル効果1分/リキャ10分) 

    3.ていうか使える敵が"超"限定的、かつ竜騎士自体必要無い。


    そんではどのくらいの性能であれば良いか

    1.今後、VWやレギオンで実装されるであろう竜型NMには絶対入る。(必須)
     たとえば、今でも3章砂丘のNMにはデーモンキラーが通用しますよね。そんな感じで。

    2.効果を体感レベルにまで引き上げる。

     例)サークル:被ダメージを30%カットを追加。
       ブレイカー:元の性能を倍にした上で、モンスターの被ダメージ10%アップを追加。
     「ナイトが固すぎる、アドルなどと併用した場合ウンタラカンタラ」は何も分かってない証拠なので、考えないでください。
     「ザコ相手に強すぎる」って言葉もいりません。ザコなんて何やっても勝てるんで。
     これだけやっても、価値的には敵限定コルセアくらいだと思います。
     竜がいるからドラゴン相手にちょっと楽になる特権ぐらい貰ってもいいと思いません?

    3.効果時間を"実用"レベルにまで引き上げる。
     
     「パーティ全員に効果が及ぶためウンタラカンタラ」は何も分かっていない証拠なので、考えないでください。
     上記効果であっても、サークルは効果5分/リキャ5分でかけっぱなしに出来る、ブレイカーはリキャを5分に短縮で問題ないです。
     理由は、相手が超限定的であることと、高レベルのHNMはディスペルを標準装備しているからです。


    竜騎士について確かなビジョンを持って、しっかりした強化をしてくれとは言いません。
    新しいアイデアを起こして、イチから開発内で練ってなんてのは、おそらく誰も期待していないでしょう。
    そこまで手も回らないんでしょう。
    だから、既存アビの効果をちょろっといじって、あとは竜スレ内のアイデアから適当に作ってくれたらいいです。
    高くは望みません。
    (12)
    りゅうきし!

  4. #64
    Player nanamigo's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    8
    Character
    Serujio
    World
    Bahamut
    Main Class
    RDM Lv 1
    早い返事は見捨ててませんという答えと受け取ります。
    タイマーが増やせないのは解かりましたし、ジャンプのリキャを別にするとジャンプ間隔を延長しないと
    いけないというふうに「やりすぎ」なほど強化されてしまうという認知ということもわかりました。
    順序だてて強化していくということで期待をしています。頑張ってください^^
    (5)

  5. #65
    Player Draupnir's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    759
    Character
    Lapse
    World
    Lakshmi
    Main Class
    MNK Lv 50
    Mocchiさん ちょっとお伺いしたいのですが。

    「リキャスト枠を確保する領域が、竜騎士はめいっぱいになっています。」
    これは、今の状態で竜騎士に新規アビリティを追加する場合、
    リキャストを独立させた新規アビリティは困難? あるいは不可能? のため、
    既存の何かしらのアビリティとリキャスト時間を共有しないと新規アビリティは望めないということでしょうか?


    「スピリットリンクの再使用間隔の短縮」と「飛竜のHPを回復させるためのアイテムの追加は嬉しいのですが、
    今の飛竜では、回復させるだけで手一杯になってしまいそうです。
    竜剣を通常アビリティに等々の声が挙がるほど飛竜の存在意義が・・・なので、
    もう少し根本的なところから飛竜の調整を行ってもらいたいです。
    (14)

  6. #66
    Player Doalakkuma's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    風来坊
    Posts
    47
    Character
    Alaod
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRG Lv 99
    アビリティの数に限りがあるなら
    エンシェントサークルはワイバーンのディスペルウィンド
                  ダハク・ドラゴンの負の歌・無の歌
                  プークのイルウィンド
                  ハイドラのトレンブリング
    と、どのドラゴン族も魔法効果消去があるので使い道がありません。
    ドラゴンブレイカーをレベル5で覚えれるアビリティに変更してエンシェントサークルを削除で。

    竜剣も使うこと無いから削除でスーパージャンプをSPアビリティにして
    スーパージャンプ+αで物理ダメージを4~5連続程度(滞空時間が同じものをで30秒の間に連続)

    アンゴンを通常アビリティに現在のドラゴンブレイカーの取得レベルの87に


    このぐらいやってアビリティ枠に空きを

    ジャンプとブレスの射程を2倍にして
    飛竜にディスペルウィンド単体ぐらいを追加して欲しい
    (7)
    Last edited by Doalakkuma; 01-14-2012 at 12:55 AM.

  7. #67
    Player
    Join Date
    May 2011
    Location
    主にサンドリア
    Posts
    228
    竜スレに書いた案が完全に無視されてるのでもう一度書きますが
    以前私が提案したのが以下の順序です。

    石化→麻痺→呪い→暗闇→毒→病気

    ただ、今気付いたのですがこの場合少人数Pt等でペイスト族とたたかって麻痺と石化が同時に来た場合
    麻痺を直さずに延々と石化を直そうとしてしまうので

    麻痺→石化→死の宣告(呪い)→暗闇→毒→病気(悪疫)

    と言う案にして再提案しときます。理由としては
    深度の深い麻痺、石化、死の宣告は対処しないと確実に死ぬので、この3つは最優先としています。
    毒に関しても最近はスリップ量が高い毒が多く(服毒との相性は悪いですが)直せるなら直すべきと考えています。
    病気と悪疫は別にほっといても死なないので、常に死と隣り合わせの竜/後衛としては優先度低いかなと思います。


    この問題で多くの人が言及してるキュアサイレナについて一言も無いのが残念ですね。
    (5)

  8. #68
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    515
    都合の良い所だけ返事して、触れたくないところはスルーしましたってな感じですけど

    アビリティのリキャストが記憶できる個数が、メインジョブで今のところ12個が最大です。(サポートジョブと合わせて24個になっています。)

    このメインジョブの12個リキャスト枠を確保する領域が、竜騎士はめいっぱいになっています。
    じゃー全く使い道のないエンシェントサークルとドラゴンブレイカーを削除して有用なアイリティに割り当ててください。
    もしかして変なプライドがあって一度付けたアビリティを削除するのは負けたと思ってしまって出来ないんでしょうか?
    上記の二つは使ってません、ホントに使ってません。使いたい敵に使えないようにされてますしね。


    仮に、リキャストのタイマー枠の問題が解消して、リキャスト枠を分ける場合は、スピリットジャンプ/ソウルジャンプの再使用時間は延長することになると思います。
    あれ?リキャストってスピジャン、ソウジャン追加前から同じじゃありませんでしたっけ?
    新しいジャンプ追加します、リキャスト共有なのでリキャスト短くしますねってアナウンスありましたっけ?
    ここはちょっと記憶にないので誰か解る人いたら教えてください。


    麻痺 >>>>>>>>>>>>>>呪い=死の宣告>病気=悪疫>石化>>> 暗闇 > 毒

    ということです。
    竜騎士やってる人が開発にいるなら聞かなくてもいい問題ですよね・・・・
    まぁ居ないのはわかってましたから聞かれないで突っ走られるよりはマシですけど。


    「飛竜のHPを回復させるためのアイテムの追加」も検討しています。
    アイテムの追加は歓迎しますけどスタック出来なかったら鞄の空き的に持ち歩かないので使い勝手が悪そう


    一度にあれもこれもと詰め込んで、大きくバランスを変えたり、それぞれのアビリティの効果を見えづらくしてしまうと、かえって混乱を生じることになってしまいますので、様子を見ながら順番に行っていく予定です。
    (他アタッカー>>>>>>>>竜騎士という)バランスを大きく変えてくれないと底辺のままなんですがね・・・
    何故か開発は竜騎士を強いと勘違いしてるんじゃないでしょうか?
    ちょっといじると強くなりすぎてしまう!!みたいに思ってませんか?

    竜騎士プレイヤーは逆です
    かなり大きく強化しないと他アタッカーの背中が見えてこないんです。
    その認識のズレをどうにかして欲しいです。

    何か馬鹿の一つ覚えみたいにコレばっかり書いてて申し訳ないですけど
    竜剣とコールワイバーンノスイッチアビ化
    検討してもらえないですかねぇ・・・・
    (18)

  9. #69
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    リキャストカウンター云々をはっきりさせたく

    全ジョブアビリティ/ペットコマンドタイマー数
     ()内の共有数は、アビリティ一覧を見た際に見える共有アビリティの数
     ファントムロールや契約の履行、サンバモードや戦術魔道書はカテゴリ内共有ですが()内表示には含まない

    ■全ジョブ共通スペシャルアビリティ 1
     ※新規追加予定のSPアビリティは旧SPアビリティとタイマーを共有ですね?

    ■戦士 アビリティ10

    ・挑発
    ・バーサク
    ・ディフェンダー
    ・ウォークライ
    ・アグレッサー
    ・リタリエーション
    ・ウォリアーチャージ
    ・トマホーク
    ・リストレント
    ・ブラッドレイジ


    ■モンク アビリティ10

    ・ためる
    ・回避
    ・集中
    ・チャクラ
    ・気孔弾
    ・かまえる
    ・マントラ
    ・夢想無念
    ・絶対カウンター
    ・インピタス


    ■白魔道士 アビリティ7

    ・女神の印
    ・ハートオブソラス
    ・ハートオブミゼリ
    ・マーター
    ・デヴォーション
    ・女神の愛撫
    ・女神の聖域


    ■黒魔道士 アビリティ4

    ・精霊の印
    ・マナウォール
    ・エンミティダウス
    ・魔力の雫


    ■赤魔道士 アビリティ4

    ・コンバート
    ・コンポージャー
    ・サボトゥール
    ・クイックマジック


    ■シーフ アビリティ11(共有2)

    ・ぬすむ/ぶんどる
    ・不意打ち
    ・とんずら
    ・だまし討ち
    ・かすめとる
    ・かくれる
    ・アカンプリス/コラボレーター
    ・アサシンチャージ
    ・フェイント
    ・コンスピレーター
    ・まどわす


    ■ナイト アビリティ9

    ・ホーリーサークル
    ・シールドバッシュ
    ・センチネル
    ・かばう
    ・ランパート
    ・フィールティ
    ・シバルリー
    ・セプルカー
    ・パリセード


    ■暗黒騎士 アビリティ9

    ・アルケインサークル
    ・ラストリゾート
    ・ウェポンバッシュ
    ・暗黒
    ・ダークシール
    ・ディアボリクアイ
    ・ネザーヴォイド
    ・アルケインクレスト
    ・レッドデリリアム


    ■獣使い アビリティ7 ペット9

    ・あやつる
    ・みやぶる
    ・いたわる
    ・よびだす
    ・なだめる
    ・フェラルハウル
    ・K.インスティンクト

    ・たたかえ
    ・もどれ
    ・まってろ
    ・ほんきだせ
    ・しじをさせろ
    ・かえれ
    ・ひきつけろ
    ・きばれ
    ・ふりしぼれ


    ■吟遊詩人 アビリティ5

    ・ピアニッシモ
    ・ナイチンゲール
    ・トウバドゥール
    ・テヌート
    ・マルカート


    ■狩人 アビリティ10(共有1)

    ・狙い撃ち
    ・スカベンジ
    ・カモフラージュ
    ・影縫い
    ・ベロシティショット
    ・エンドレスショット/ダブルショット
    ・ステルスショット
    ・フラッシーショット
    ・バウンティショット
    ・デコイショット


    ■侍 アビリティ12

    ・護摩の守護円
    ・心眼
    ・八双
    ・黙想
    ・星眼
    ・石火之機
    ・渾然一体
    ・士気昂揚
    ・峰打ち
    ・先義後利
    ・破魔の刃
    ・葉隠


    ■忍者 アビリティ5

    ・陽忍
    ・陰忍
    ・散華
    ・二重
    ・一隻眼


    ■竜騎士 アビリティ9(共有2) ペット4

    ・コールワイバーン
    ・エンシェントサークル
    ・ジャンプ/スピリットジャンプ
    ・スピリットリンク
    ・ハイジャンプ/ソウルジャンプ
    ・スーパージャンプ
    ・ディープブリージング
    ・アンゴン
    ・ドラゴンブレイカー

    ・送還
    ・スマイトブレス
    ・レストアブレス
    ・ステディウィング


    ■召喚士 アビリティ2 ペット6

    ・エレメントサイフォン
    ・マナシード

    ・神獣の攻撃
    ・神獣の退避
    ・神獣の帰還
    ・契約の履行:幻術
    ・契約の履行:験術
    ・神獣の加護


    ■青魔道士 アビリティ6

    ・ブルーバースト
    ・ブルーチェーン
    ・コンバージェンス
    ・ディフュージョン
    ・エフラックス
    ・ノートリアスナレッジ


    ■コルセア アビリティ7

    ・ファントムロール
    ・ダブルアップ
    ・クイックドロー
    ・ランダムディール
    ・スネークアイ
    ・フォールド
    ・トリプルショット


    ■からくり士 アビリティ8 ペット4

    ・アクティベート
    ・応急処置
    ・リペアー
    ・フラッシング
    ・黒衣チェンジ
    ・腹話術
    ・タクティクスウィッチ
    ・クールダウン

    ・ディプロイ
    ・ディアクティベート
    ・属性マニューバ8種
    ・リトリーブ


    ■踊り子 アビリティ11

    ・サンバモード
    ・ワルツモード
    ・ステップ
    ・フラリッシュI
    ・ジグモード
    ・フラリッシュII
    ・剣の舞い
    ・扇の舞い
    ・ノーフットライズ
    ・プレスト
    ・フラリッシュIII


    ■学者 アビリティ8

    ・戦術魔道書
    ・白のグリモア
    ・黒のグリモア
    ・机上演習
    ・以逸待労の計
    ・大悟徹底
    ・陣頭指揮
    ・ライブラ


    以上から、侍の通常アビリティ数が12なのでSPアビリティは数に含まれないこと。
    ペットコマンドはアビリティリキャストタイマー数に含まれない?
    ペットコマンドと合わせると獣使い16、竜騎士13となる。

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    このメインジョブの12個リキャスト枠を確保する領域が、竜騎士はめいっぱいになっています。
    この発言にはどういうからくりがありますか?ぜひ教えていただきたく。


    ジャンプ類はタイマー共有で問題無い派なのでそれはいいんですが、
    アビリティが9であと3つアビリティを追加する余地があるように見えるのは違うのですか?
    (30)

  10. #70
    Player Yuhatti's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    261
    Character
    Etwu
    World
    Odin
    Main Class
    BLU Lv 99
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    悪疫が病気に分類されますので、「死の宣告」と「悪疫」も入りますが、「死の宣告」は「呪い」と「悪疫」は「病気」と同じでも問題ありませんか?


    麻痺 >>>>>>>>>>>>>呪い=死の宣告>病気=悪疫>石化>>> 暗闇 > 毒

    ということです。
    WSトリガーのTP自体減らされる悪疫もキツい状態異常には違いないですが
    大抵maxHP減らされる呪い解除してヒルブレで粘るほうが先なので問題ありません。宣告は言うまでも無し
    ただ悪疫じゃない「病気」のほうは別に治さなくてもいい場合も多いので非常に悩ましいところ・・・
    石化は↑と同時に食らう状況が出てくれば優先順位が上がるかもしれませんが
    現時点で思いつかないのでこの位置です。

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    また、先日お伝えした内容とは別に、「スピリットリンクの再使用間隔の短縮」と「飛竜のHPを回復させるためのアイテムの追加」も検討しています。
    ついに竜鳴丹が来るのか!
    個人的には大回復系よりスタック可で小回りの効く方をお願いしたいところです。
    (1)

Page 7 of 76 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast