このようなアビリティーは不要だと思います。
飛竜にHPの概念があるうちは何も解決しないままです。
そもそも飛竜を無敵にしちゃ駄目なの?
無敵になって問題になる挙動があるなら、そこは変更すればいい。
このようなアビリティーは不要だと思います。
飛竜にHPの概念があるうちは何も解決しないままです。
そもそも飛竜を無敵にしちゃ駄目なの?
無敵になって問題になる挙動があるなら、そこは変更すればいい。
どうも皆さんこんばんは
Vientさんだけの話では無く、竜のコンセプトスレの方でも子竜のHP自体をどうにかして欲しい
と、言う意見がそれなりに多くありますが
一応ブレスの回復+ダメージ量の計算式が子竜のHP基準だったり、Hp+装備も多数ありますし
子竜のHpを増やした場合スピリットリンクの計算式も弄らなければいけなくなったりします。
ペットは下手に弄られると絶対に収集が付かないバグが多数出るので
個人的にその辺りはあまり弄って欲しくないなぁ、と考えています。
”まってろ”は追加しないと言われてますが、子竜用のジャンプ(敵のWSをかわせる系)を追加してもらうとか
ケアルをかけられるようにしてもらうとか、本体のケアルがそのまま子竜の回復になるとか
まあ、色々とやりようはありますし、ステディとは別方面でアビリティを追加してもらえば良いのではと思います。
瞬間発動でかわせないものはステディで耐えて、魔法や遅めのWSはジャンプでかわせる、って感じになると
個人的にやりがいがあってとても良いんですけどね。
みなさんの言う「(ザコ戦では修正前仕様でも問題なく)HNM戦で役に立たないじゃん」っていうのが
よくわからないんですが、
例えば小竜ってHNMで無敵だとしても役に立ちましたっけ?
こんばんは。
飛竜がダメージを一切受けないオプション的な存在に~
といった要望の方も多いですね。
現状、飛竜のHP上昇装備や、HP依存のブレスなど、
既に導入している物が多いので、変更対応するならかなり大変そうではありそうですけど。
以前、飛竜がダメージを受け付けないけど、HPも持っているって出来ないかな~と
色々考えてみた事がありましたが、その時「飛竜の敵対心がダメージのカット率になる」
といった案を思いついたのを思い出しました。
飛竜の敵対心 ダメージカット率
0% = 100%
50% = 50%
100% = 0%
飛竜を呼び出したばかりの時は敵対心は0で、
ただ連れて歩いて居る時は、基本的にダメージを100%カット。
戦闘を行い、飛竜の敵対心が上がっていくと、
それに合わせダメージカット率が減っていくというヘンテコな案でした(´・ω・`)
HNMなど、基本的には離れていて、wsやブレスなど必要に応じた行動だけ取りに行くなら、
近づいて攻撃するまでは、飛竜の無敵が保障されている感じになり、
大きく敵対心が上がらない限りはそうそう即死したりしない事が保障されるかな~とか、
戦闘を行い敵対心が上がっていくと、カット率がどんどん下がっていくので、
開発さんが心配しそうな飛竜だけで敵倒せる~とかも無理になるかな~と、
なんとなく構想していたのですが、極端な案になりそうだった事や、
ステディが発表された事もあって思いつきのままに・・・。
回答に「飛竜のHPには意識を向けていただきたい~」とも言ってますし、
ダメージが通らない存在にという路線は、なかなかに腰が重そうな印象ですね。
とにかく回復手段がほとんど無いので、子竜に意識を向けたところで手が打てません!
ソロなら最悪逃げ回ってアビの時間稼ぎの手段もあるでしょうけどPTでは前衛の仕事があるわけですし
ステディだけで振り切れない前提なら
せめてほらスタック可能にして竜鳴丹とか・・・
Last edited by Doalakkuma; 09-06-2011 at 09:32 PM.
こんばんは。
Verupも20日だそうで、残り僅かの様ですね。
ステディは結局 前回の調整のまま行く様子?ですし、
一旦、これで節目になるのかな。
最後はよくわからない調整を打ち出されて、そのまま押し切られた感じなので、
個人的にはかなり残念な結果でしたが、実装後は飛竜のHP回復の方面とかで
声を上げて頑張ってみます。
(・・・また同じ展開になる気もしますけど・・・)
それにしても、結局予定していた調整案で、実装されるのはステディだけになった様ですが、
今後もこのペースで大丈夫なんでしょうか。
他のジョブもそうでしたが、かなり後半厳しいスケジュールで作業していて、
調整量・実装確認作業にたいして残時間が完全に足りてない印象です。
(開発回答の書き込み時間が、非常に遅い時間になってきてますし。)
この先、発表されている部分以外の調整事項も沢山あるので、
お先真っ暗で気が滅入ってきました・・・(ーー;)トホホ
90レベルのプレーヤーサーチすると、コ竜学か狩辺りは1%いないんですよね。
2000人いて、20人切ってる、そんなジョブ。
結局コンセンプトも明確じゃなく、役割も担えないジョブが殆どで、それが人数に直で反映されている。
その上で今回のステディウィングの様に、ユーザーが全員否定的な意見を述べている事すら
スルーしているジョブのどこに未来があるんでしょうね。
是非、次のVUのジョブ調整の力を注ぐ比率は忍黒シ白の様な10倍以上いるジョブの10倍は力を注いで欲しい所です。
建設的な意見を述べるなら、ステディウィング今回どおりで実装するなら、
せめてスピリンのリキャを1分~1分半にしてください。
それならステディ、4割カットとあわせてかなり現実的なラインになりますから。
いや、本音を言うとスピリン1分&消費HPは1割、ステディ3分、でちょうどいい具合だと思ってますが。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |