Page 2 of 15 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 142
  1. #11
    Player RoidAndoh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    380
    Character
    Troua
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 37
    狩人90ですが、抜刀するクセをつけろといいたい・・・抜刀したらターゲット早めに移すなりしてキープしとけばいいじゃん・・・w

    抜刀しないとWSが撃てない、ではなくて抜刀しなくても遠隔が撃てるのが狩人の強みで、ターゲットを取ることを気にしなければ先手はかなり取れます。一発当てて抜刀すればいいわけですし。また抜刀していればWS自体は即発動するので、近接アタッカーに比べて不利という認識もないですね。大変失礼ですが、「抜刀するのがめんどくさい」ってことはないですよね・・・抜刀状態をいかに切らさずに立ち回るかという点は近接遠隔問わずにプレイヤースキルが出る部分だと考えます。装備で差がでやすいこのゲームで結構好きな部分なんですが・・・

    撃てちゃだめとまではいかないけど、これが強化と取られては敵いません・・・
    (13)

  2. #12
    Player liliyrose's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    79
    狩人75まで上げたので、ジレンマがあるお気持ちはよくわかります。
    メイン武器の隔が長いほど、一度戦闘解除してから、つぎに抜刀できるまで時間かかるのは
    狩人だけではありませんよ。
    両手武器をメインに扱うジョブはみんな同じです。

    またどのジョブにおいても、向き不向きというものが少なからず存在するのです。
    狩人の利点はなんでしょうか?
    範囲攻撃を受けずに、遠方から攻撃できるという優れた能力を秘めてるのでは?
    欠点は?
    片手斧・短剣を扱えるけど、どれもスキルが低いためダメージは期待できない。
    たったそれだけです。
    (1)

  3. #13
    Player rics's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    156
    遠距離WSに対しての変更としてなら大いに賛成です。

    いわゆるアビセア乱獲PTで武器で殴りながら連戦する状況では納刀のメンドクサさはどのジョブでもほぼ同じです。

    オートターゲットオンにして

    自分→今戦ってる敵→アラもしくはPTメンバーに絡んでいる敵

    (→は視野)
    にするのが通常でしょうか。常に次の敵を探しながら今の敵と戦う感じですよね。
    昔の裏とかのタ―ゲッターの戦い方に似たようなやり方だと思います。



    ただし上に書いたことをしても狩人の場合はも納刀してしまう確率は高いですね。

    原因は他の前衛よりも距離をとっているから。
    他の前衛より次の敵が遠くなる確率は高く、近距離前衛ならそのまま納刀せず移行できるのに
    距離を離している分納刀してしまうことがあります。

    そういったことを考えると遠距離WSを使うのは狩人だけではないので狩人だけの仕様変更ではなく遠距離WS自体への変更にすればよいかなと思います。

    納刀状態からWSを使用するといういわば遠距離WSのアビリティ化による不都合がなければいち早く導入すべきだと思います。
    (7)

  4. #14
    Player Gyunu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    61
    Character
    Gyunu
    World
    Ragnarok
    Main Class
    RNG Lv 99
    これはあくまで個人の意見なので、他の同志に考えや行動を押し付けるつもりがないことを先に言っておきます。

    私や私の周りの一部のPCの間では、狩人で近接攻撃をすることがタブーとなってます(そうじゃないフレもいます)。
    まぁ低い攻撃力やD値で敵のTPためさせてどーするのさってことからそういう風潮が生まれたんですが。

    ↑↑↑ここまでが個人の意見です。気分を害された方はごめんなさい。

    そんな感じなもんで、接射せざるを得ない場合とかは、
    /a on
    /ws ○○ <stnpc>
    /a off
    といった感じのマクロ使って…いました。
    ただこのマクロ、ラグとか抜刀時にもらった魔法とか敵の攻撃とか(所謂硬直)には滅法弱くて、
    WS撃てずにただ抜刀と納刀しただけ…ってのも結構あるんですよね。
    だから結局はまた手動に戻ったわけなんですが、納刀を慌てると救援になっちゃったりするんですよね(←何度かありますw)
    抜刀しなくても撃てるようになったらこういう問題はクリアされるんですよねぇ。

    あと、これは同じく走り回るシーフにも言えることなんですが、
    一度抜刀するとターゲット変更とか敵指定アビとかを選んでカーソルを表示させないとカメラを回せないんですよね。
    んで、カーソルを表示させてる間はマクロとか遠隔攻撃とかはできませんし、とっさの行動が取りにくいんですよね。
    シーフほど走り回りはしませんが、こういう弊害も一応はあるんですよ。
    (1)

  5. #15
    Player serast's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国 Rank10
    Posts
    684
    たくさんのご意見ありがとうございます。

    Quote Originally Posted by shigeki View Post
    確かに狩人やったことある身からすると、そもそも近接殴りもしないのに抜刀していなければWS撃てないってのは面倒だと感じますね。
    そうなんですよ、近接武器で殴らないのに何で近接武器抜刀しなきゃならんのかと!遠隔武器ならちゃんと構えてるじゃないかと!そこのところが納得いかないんですよね。
    (8)

  6. #16
    Player buri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    85
    Quote Originally Posted by Rinn View Post
    現状WS全ては抜刀だというご意見もあるのですが、近接武器は、抜刀すればオートアタックになるため通常抜刀していますね。
     ところが、遠隔は抜刀したところで、オートアタックになりません。
     近接武器を主力にしにくい狩人の場合、抜刀することにほぼメリットがないために抜刀しないわけです。
     (嘗てゼロ距離でも遠隔の威力が変わらない時期もありましたが・・・)
     上記の通常の状態からWSを放つ際、遠隔武器のWSだけ、抜刀するためのアクションと待ち時間が挟まってしまいます。
    オートアタックしないからと言って、戦闘開始直後に抜刀せずに納刀してる事にメリットあるんですか?
    近接前衛と同じ戦闘開始時に抜刀しないから、WS直前に抜刀する時間のデメリットが出るんじゃないんですか?
    近接前衛にも抜刀する時間は掛かってるのに、そんなことはすっ飛ばして
    遠隔だけWS撃つのに時間掛かるとか何言ってんの?
    まさか一々WS撃った後に毎回納刀してるとか?もしそうならそのほうが時間の無駄だよね

    最近だと狩人だすのはVWが多いけどWSで弱点突いてる間は
    敵の範囲技や魔法から逃れるため抜刀可能範囲外に出て自動納刀になるって言うんだろうけど
    それは他の近接前衛も同じだからねぇ
    近接WS撃つ方が敵に近づく為の時間は掛かる訳で遠隔より不利でしょう

    近接と遠隔じゃオートアタックするしないの違いがある、だから納刀WSさせろと言うなら
    遠隔専用のTPを要望したらどうですか?
    近接と遠隔の仕様の違いを言うんだから現状の同じTPを使って撃つ必要ないでしょ
    実装済みのアビ、特性、装備、魔法、ロール、薬、アートマで遠隔TPは溜まりませんよ
    当然でしょこれらは抜刀してWS撃つ為に現在実装されてるんですからね

    あと75時代から狩もついでにコもカンストですよ、やった事無い奴が反論してるとか思われるのもウザイんで
    やった上で最初に抜刀しときゃなんか問題ある?ってことです
    (5)

  7. #17
    Player Aero's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    417
    シーフも遠隔でたまったTPを納刀状態でだまWSできると
    ミスもなくなるし、非常に助かります。

    分け隔てなく近接攻撃にも導入お願いしまーす。
    (9)

  8. #18
    Player flandre's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    60
    遠隔に限っては抜刀抜きで撃ててもいいと思うんだけどね~
    前衛と違って近接攻撃に長けてるわけでも無いし、殴るわけでもないので構えててもメリットがほぼ無いんですよね~・・・
    離れた所で撃とうとすると納刀する事もあるし武器が両手根だったら再度抜刀にもかなり時間かかるし・・・

    よくよく考えると
    遠隔武器って近接武器は構えてても銃を構えてるわけじゃないのに即座に遠隔WS撃ててるけど
    それはそれで不自然なんじゃないかな?
    納刀中でも遠隔攻撃できるのならWSも納刀中に使えても不自然じゃないと思うけど・・・
    逆に遠隔は抜刀中のみって修正されたら痛いけどね・・・
    (6)
    Last edited by flandre; 08-30-2011 at 07:04 AM.

  9. 08-30-2011 11:17 AM

  10. #19
    Player fippo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    104
    Character
    Fippo
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BRD Lv 99
    狩人の中でも、黒学召などをやったことある人とそうでない人では感覚が違いそう。
    確かに遠隔では抜刀する意味はないんですよね。
    しかし、そのぐらいの手間を省くな!というのも分かりますねぇ・・・
    いやだけど、遠隔ポチポチする手間をかけてるんですし・・・

    とりあえず現状では
    /attack(/a) on <wait 3>
    を、WSマクロに入れてみるとかどうでしょう?
    on入れておけば、戦闘中でも解除はされませんし。
    すでにマクロの行が全部埋まってる人にはあまり効果ないですが、、、
    wait は3で足りたかな・・・?

    追記:
    直前ににマクロ提案出てたw waitは1で足りるんですね。
    あと要望も追加↓
    誰かも書いてましたが、やるなら近接のWS含めて抜刀不要にするのが一番公平じゃないでしょうか。
    (4)
    Last edited by fippo; 08-30-2011 at 11:29 AM.

  11. #20
    Player serast's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国 Rank10
    Posts
    684
    メニューを見るとわかりますが「攻撃」から始まる近接攻撃と違い、遠隔攻撃は「アビリティ」の中にありコマンドも /ra と専用になっており根本的に近接とは別扱いになっています。なのにWSだけ近接攻撃と同扱いなのがそもそも間違いなのではないかと思います。
    自分の考えとしては遠隔WSは納刀状態で /raws サイドワインダー <t> 等で撃てるようになればと思います。
    (6)

Page 2 of 15 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast