Page 17 of 28 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 274
  1. #161
    Player Mighty-K's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    197
    Character
    Taisai
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 24
    Quote Originally Posted by Ippaiattena View Post
    でも自分以外の人を考えて意見をあげてみるのも個人の自由です。
    もちろん自由です

    Milza さんもおっしゃっていますし、Ippaiattenaさんも現在のナイトは装備に依存しまくっているということは理解していただけていると思います
    アルマス、オハン、エクスカリバー、イージス、カラドボルグなど
    それらの装備があれば現状のナイトは得意分野の守る盾では唯一無二の強さを誇り
    また不向きな攻める盾でも大胆なモードチェンジが可能であり、中衛として大いに動くことが可能だというのは事実ですよね

    つまりライトユーザーだけでなく、廃装備ユーザーがライトユーザーかそれ以上に恩恵を受ける強化はかなり不味い事になると思いませんか?
    現状、まったく問題なくやれている上記装備を揃えた廃ナイトは天井を突き破る必要以上の強化が施され、完全にジョブバランスが崩壊するのは明らかです
    これではライトユーザーをダシに使って無茶苦茶な強化を要求していると言われても仕方のない事ではないでしょうか

    しつこいですがナイトに一番必要な強化、それは装備に今ほどは依存しないで活躍できる事だと自分は思っています
    ではナイトの一番の得意分野に設定されているのはなんでしょうか?
    これは開発の調整を見ても守る盾であることは明らかだと思います
    ですので自分は盾発動率の見直しなどが必要だと言っていますし
    守る盾の強化はナイトの専売特許なので、ライトユーザーの為の強化でオハンイージス持ちがさらに強くなったとしても仕方ないとも思います
    次回で盾発動率アップのアビも追加されるのでもしかしたらそれで解決されるかもしれませんね

    ですが攻める盾でこれをやると非常に不味い事になると思います
    現状でも装備の揃った廃ナイトはラスリゾを使っていない暗黒に若干劣る程度の火力を出せます
    手数にしても前衛と同じようにヘイスト装備をして、また同じようにヘイストマーチなどの強化を貰えば劣るものではありません
    ライトユーザーであっても、当然比較対象はエンピ持ちではなく同じライトユーザーでしょうからそこまで劣るものではありません
    ライトユーザーと廃アタッカーを比べれば当然劣るでしょうがその比較はさすがに卑怯でしょう
    さすがに廃アタッカーに混じって自由に遊べないのはおかしいとは言われませんよね?

    ライトユーザーのナイトと、廃ナイトを比較すればその差は
    自分と同ランクのアタッカーに比べた手数や攻撃力の差ではなく、スイッチのしやすさではないでしょうか?
    ライトユーザーの攻撃型ナイトでは咄嗟に防御に対応するのが難しく
    廃ナイトはアルマス+オハンで両立も可能だけれど、ライトユーザーには両立もできない
    ということではないでしょうか?

    NMにたどり着くまでに不測の事態に盾が必要になった
    ならディフェンダーやセンチネルをしてオハンを装備すれば痛くも痒くもないでしょう
    次回で追加される盾発動アップアビもあわせればオハンがなくてもそれは可能になります
    このような動きではモードチェンジで役にたっているとは言えませんか?
    ですからこれはオハンを持っていない人を愚弄する目的ではなく
    今は無理だけれども、次回で追加される盾発動アップアビもあわせればオハンがないライトユーザーでもそれが可能になるかもしれないと言いたいのです

    そしてそれにプラスして
    現状でも廃ナイトは中衛としてどころか前衛としても申し分のない火力をもっている訳で
    それが強化されてしまっては本当にとんでもない事になるという理由もありますから
    やはり防御能力の強化によって、中衛でも素早いスイッチを可能にすべきではないかと言いたいわけです
    (6)
    Last edited by Mighty-K; 08-13-2011 at 11:58 PM. Reason: 誤字大杉の為

  2. #162
    Player JinJin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    15
    Character
    Jins
    World
    Cerberus
    Main Class
    BLU Lv 99
    Quote Originally Posted by Elza View Post
    こちらからは自分達さえよければ他ジョブの席を奪おうがどうでもいいというニュアンスに感じられます。
    活躍できる場を増やすのは、他ジョブを押しのけるわけではなく、その求められる役割の中で選択肢をふやすことです。
    活躍する場を増やす=他ジョブの席を奪うというのはとても短絡的で理解に苦しみます。
    もともと隙間をうめるような中衛というポジションで、他の中衛向きのジョブとかぶらないような独自の調整をしてもらうことが、そんなに他ジョブの席を奪うようなことに繋がるんでしょうかね?
    なんにせよ、特定のコンテンツ(ヘビーユーザ)にはナイトの席があるから、他に居場所を求めるのは贅沢云々、ライトユーザは我慢しろ!という傲慢な意見には反対です。

    Quote Originally Posted by Elza View Post
    何か問題でも?青や踊り子は元々そういう事に秀でる様に設計されたジョブです。

    ナイトもサポ踊は出来ます。二刀流という片手武器に相性バッチリのジョブ特性まであります。
    ナイトはTPが無い場合でも回復が出来ますし、TPを躊躇なくWSに使用する事もできます。

    確かにそうですけど、ひとつでもナイトより上位が居るのは許せないんですか?
    現状でも中衛能力十分という割りに、挙げてるアドバンテージとやらが弱く、他ジョブとやれることは大差ないということです。
    なにをもってして十分とするかは人それぞれですが、中衛向きの青や踊り子以外のジョブとも差がないようで十分とは私は思えません。
    実際に、いま中衛というポジションを募集したとして、そこにナイトががそこに選択肢としてあがるかどうか、これがすべてです。
    私には到底、現状のヴァナでナイトがそこに選択肢としてあがるとは思えませんけどね、十分と主張するには食い込めると思ってるのでしょうか。
    だから、ナイトならでは動きとして、防御支援等の別のベクトルに特化した能力の調整をしてほしいと再三述べてるわけです、わかりますか?
    (5)
    Last edited by JinJin; 08-14-2011 at 12:56 AM.

  3. #163
    Player Kou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Milza View Post
    また「ナイトは現状で十分な能力を持っている!」ですか・・・。
    もう特定は差し控えますが、開発が「ナイトはこうすればこんなことができるんだ意見を発見!
    だから強化も調整もいらないんだ!」と飛びつきそうな強化不要アピールをえんえん続けられるのは、
    もう勘弁してほしいなあと思う次第です。

    このスレッドは、現在の装備に依存しすぎているナイト性能の惨状を憂い、改善を訴えるスレッドではないでしょうか。
    中衛として十分な性能がある!との持論は承りましたが、それで活動しているナイトをついぞ見かけないのは
    私の不見識ゆえでしょうかね。
    それは不見識かもしれません。
    最近見なくなったのは基本的に弱点PTにはナイトはいらないという事につながるからだと思います。(アビセアに限り)
    要するに以前と比べて単純に出番がない・・・というだけの話です。
    仮にですが、アビセアでナイトしかつけない弱点があるとすれば、また違った形でナイトを出すことになっていたかもしれません。
    (邪鬼、極彩をつけるナイトなど、現在でもそうしている人いるかもしれません)
    あと野良ばかり目を向けてるとわかりづらいかもしれませんが、身内プレイではそういう柔軟な思考で動いてくれるナイトは重宝されてます。
    ただこれは、各々の環境によると思うのであーだこーだ、と言うのではなくそういうプレイもあるよ、ということです。
    またそういったことも好んでやる人もいると思います。(少なくとも回復のサポート、補助はできます)
    そのやり方が必要ないと言ってプレイの幅を狭めるのはあまり好ましくないかなと思います。
    強化を望むのであれば個人的にはモードチェンジによる中衛的な動きで、いざという時味方を守れる
    そんな強化を望みますがね・・。まったく強化を不要としていないとは思っていません。

    装備に依存しているのはわかりますが、それを憂い改善を訴えるだけではなく
    ナイトのコンセプトについて話すスレッドでもあるので、一概に必要ないとは思えません。
    (2)

  4. #164
    Player Kou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Elza View Post
    私もこれに同意です。
    中衛能力を求める気持ちもわかるのですが、現状たとえヴォイドウォッチ内だけの需要だとしても
    ナイトには絶対不可侵の優先席があるのは間違いないんですよ。

    これに加えて他にも居場所を求めるのは気軽に出せる状況にないジョブがまだまだ多いなか、非常に贅沢な要望だと思います。
    Mighty-Kさんも言われているようにサポや装備、食事等を適宜選択し、中衛的に動けば現状でも十分な能力は持っていると思います。

    中衛的な役割の時はサポ忍で二刀流にすればアタッカーには及ばずとも結構な削り能力にはなりますし
    サポ白にすればヘイストや状態異常回復、もしターゲットが来ようとも全然問題の無いヒーラーとしても動けます。

    それくらいナイトじゃなくても他前衛がサポ変えれば同じ様な事が出来るって言われる人も居ると思いますが、その通りです。
    ですが、サポに依存せずMP、回復魔法をデフォルトで持っているのはかなりのアドバンテージですし、アビセア以外で
    MPの無いジョブにこのように動けと言っても無理がありますし、ナイトにはリフレの特性や使いやすいリフレ装備もあります。

    それに加えてナイトにはスキルA+の片手剣を所持し、アビや特性こそありませんが
    戦士や暗黒騎士とあまり変わらない優秀な攻撃的な装備できます。

    かばう等の再調整は私も必要かと思いますが中衛能力として動くとしても十分な能力はあると思います。
    多分それを言ってしまうと・・・。
    盾もセニュールでできる事はわかっていますし、どうしても盾能力を上げないといけない敵がいるとは思いません。
    中衛としても同じだと思います。その点は上記に挙げられているように現状でもそういう動き方ができるのは事実です。

    どうして盾能力を求めるのか、どうして中衛能力を求めるのか
    その中で二つの意見が出ているのですが、それはそれで良いかと思うのです。
    盾も現状できます。中衛も現状の能力でできます。
    それ以上を求める事の方向性の違いがあるというだけの話ですからね。

    なので中衛としての能力を求めてはいけない事にはつながらないと思いますよ。
    盾能力が物足りない・・というのなら同じように中衛としての能力を・・という事も選択の余地はあると思います。
    決めるのは開発ですが、盾ができないから中衛というわけではなく
    そういったポジションが好きでやっている人もいるので。
    (1)

  5. #165
    Player Ippaiattena's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    江戸川区界隈
    Posts
    11
    Character
    Ippaiattena
    World
    Phoenix
    Main Class
    PLD Lv 95
    アルマス、オハン、エクスカリバー、イージス、カラドボルグなど
    それらの装備があれば現状のナイトは得意分野の守る盾では唯一無二の強さを誇り
    また不向きな攻める盾でも大胆なモードチェンジが可能であり、中衛として大いに動くことが可能だというのは事実ですよね
    まず何かにつけレア装備前提でお話されても話はかみ合わないと思います。
    少なくとも私が提案している内容の対象の方々にとっては。
    中衛的な動きは上記装備に届かない範囲でも現状出来なくは無いです。
    そこはおっしゃる通りです。

    つまりライトユーザーだけでなく、廃装備ユーザーがライトユーザーかそれ以上に恩恵を受ける強化はかなり不味い事になると思いませんか?
    現状、まったく問題なくやれている上記装備を揃えた廃ナイトは天井を突き破る必要以上の強化が施され、完全にジョブバランスが崩壊するのは明らかです
    これではライトユーザーをダシに使って無茶苦茶な強化を要求していると言われても仕方のない事ではないでしょうか
    私が「火力」と表現して話した内容の具体的な内容は
    1:フェンサーは片手剣スキルA+ジョブにあってもいいのでは?
    2:タゲ回しにおいてアタッカ7:3ナイトが現状だとするとアタッカ6:4ナイトくらいに
      なれるくらいの目安での火力or手数

    と話しています。1は正直無いなら無いでも構わないし、もしあったらいいね程度です。
    2に関しては現状より大きく増やせというものではありません。

    7:3が6:4になることであなたのおっしゃる「天井をつきやぶりジョブバランスが崩壊」と
    なるに思い至った根拠がイマイチわかりません。しかもその基準がレア装備前提です。

    1と2の主張が「無茶苦茶な強化を要求している」と見えた根拠はなんですか?

    仮にその「廃装備」で考えたとしても、そういう方々は超級クラスの敵との戦闘が主でしょう
    し、なによりそういう戦闘で私の主張する程度の微増の「火力」はほとんど通用しないと
    思います。 そういう場所に出番が無い人にとっても恐らく現状より「多少マシ」くらいの
    変化だと思います。ただ開発の掲げる「敵対心の継続能力」を引き立てる要素として
    言っているだけです。ライト層ダシにとおっしゃっていますがそれは邪推だし浅慮という
    ものです。単純に失礼ですよ?

    自分は盾発動率の見直しなどが必要だと言っていますし
    守る盾の強化はナイトの専売特許なので、ライトユーザーの為の強化でオハンイージス持ちがさらに強くなったとしても仕方ないとも思います
    次回で盾発動率アップのアビも追加されるのでもしかしたらそれで解決されるかもしれませんね
    次回の追加でライト層にも活路が出れば、それに越したことはありませんし火力が
    無くて成立するようになればそれに越したことは無いと私も過去レスでいってますので
    期待したいです。

    現状でも装備の揃った廃ナイトはラスリゾを使っていない暗黒に若干劣る程度の火力を出せます
    装備が揃っている前提のお話ならば上記に近いでしょうね。私の主張する意見の対象外の
    方々ですが。

    手数にしても前衛と同じようにヘイスト装備をして、また同じようにヘイストマーチなどの強化を貰えば劣るものではありません
    装備が揃ってる方も「おかしい」とおっしゃってる方はいましたし、
    2~3人でタゲ回す戦いにおいては同じ強化をもらっていますので劣らない とは
    一概に言えません。特に今のヘイトの仕様では。

    ライトユーザーと廃アタッカーを比べれば当然劣るでしょうがその比較はさすがに卑怯でしょう
    さすがに廃アタッカーに混じって自由に遊べないのはおかしいとは言われませんよね?
    私は一度も「廃装備」を例に出して比較する意見はいっていませんけども。
    むしろこの発言はあなたに当てはまるのではないですか。


    ですからこれはオハンを持っていない人を愚弄する目的ではなく
    今は無理だけれども、次回で追加される盾発動アップアビもあわせればオハンがないライトユーザーでもそれが可能になるかもしれないと言いたいのです
    よくわかりました。盾発動があがるのはナイトにとってありがたい事だと思いますので
    追加アビが現実的なリキャストのものであると願います。

    現状でも廃ナイトは中衛としてどころか前衛としても申し分のない火力をもっている訳で
    それが強化されてしまっては本当にとんでもない事になるという理由もありますから
    やはり防御能力の強化によって、中衛でも素早いスイッチを可能にすべきではないかと言いたいわけです
    廃ナイト基準で話しては横方向の広がりを希望する人とはかみ合いませんし、
    そういう基準で開発が調整するのであれば毎回悲鳴が聞こえると思いますよ。
    ここで物理攻撃方面に強化の広がりを求めている方は無茶な強化、
    例えばアタッカーをぶっちぎる火力をくれ などと言ってる人はいないように思います。
    (3)

  6. #166
    Player Tomonorl's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    10
    Character
    Tomonorl
    World
    Leviathan
    Main Class
    PLD Lv 95
    アビセアオンラインになってから、すっかり着替える機会の減ってしまったメインナイトです。

    「アビセア外の世界」では基本設計(HP量等)があまり変わっていないので、ナイトの立ち位置、立ち回りは開発のコンセプトでも大筋間違っていないかなとは思います。
    が、「今」という事であれば大半の方はアビセア内での活躍を希望しているので、ここが意見のかみ合わない所でしょう。

    正直ナイトが強すぎる、弱すぎる という以前に全体的にプレイヤーキャラが柔らかすぎる気がします。
    現状はナイトが弱い、能力が低いから呼ばれない と言うより、空蝉の弊害による敵攻撃力のインフレにより防御力というプロパティが活きていない為、
    「どのみち被ダメでかすぎるから、豊富なHPで耐えりゃいい」
    という状況になっており、それならば攻撃力が高い方がいい となってアタッカーに役割を奪われていると感じています。

    で、この防御力プロパティの不活を盾で補うのであれば、一切攻撃しないorTPが溜まらない変わりに盾の発動率が大幅に上がる防御モードアビ等を実装し、これを活用できる状況を作るヘイト獲得手段を用意する事で、ナイトそのものの防御力が後衛の選択肢を白一択では無くす位の状況を実現してほしいなとおもいます。

    「アビセア内」での活躍を考えると、まず決定的に足りないのはケアルの回復量とロイエの攻撃力と思います。

    アートマで強化されて4000以上あるHPを基準とした戦闘で、400~500回復しても焼け石に水。
    アビセア内限定でも、ケアル4と同じ計算式でヘイトが貯まるケアル5は必要ではないかとおもいます。

    あとはロイエもアビセアの中では750で頭打ちでは利用価値がかなり低くなっていますね。

    今後アビセア外に人が集中する戦場が移るなら、それにあわせた調整でよいかとおもいますが、現時点で一般化しそうな気配の見えていない戦場を想定してジョブコンセプトを作られても、大半の人は納得しないとおもいますよ。
    (5)
    Last edited by Tomonorl; 08-14-2011 at 02:24 PM.

  7. #167
    Player Kou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    フェンサーは今の流れを考えると必要ない気がします・・。
    というのもmightyさんが言ってらっしゃるように、盾を持ちながら削りも、というのはより一層ユーザー側の溝を深くすると思います。
    個人的にはあっても良いとは思いますが、盾をしている状況であるなら火力ではない代替手段があったほうが良いですね。
    逆にフェンサー程度で、という方の意見もわからなくないです。

    ナイト自身の防御能力(物理カット特性10%ぐらい)と、PTを守るアビリティを強化してもらい(ランパートの効果時間を長くしたり)
    且つ10秒程度タゲを確実に固定するアビ(リキャ1~2分ぐらい)
    などを要望します。
    盾自体に関してはナイトとは別に考えてもいいんじゃないかと思いますが・・。
    オハンにしろイージスにしろ、この二つの盾を前提に出されたのでは取得していないナイトは何のためにいるのかわかりませんね。
    そういう意味で盾がどうのというより、プレイの幅や出番を増やすため、ナイトで出る機会を増やすような方法を
    皆さんが各々に考えてるのではないかと思います。

    後は盾をする時以外のナイトの面をもっとよく考えてもらいたいと思っています。
    何でもかんでも盾はナイトで、というわけではもちろんないですし、むしろナイトが盾をする事が迷惑になることも・・。
    じゃあ何をするのか、と言えばそこはやはりサポートの面での強化を望みます。
    削るときは両手武器、盾するときは盾を、杖を持って回復に努めるのもアリです。

    そういう意味ではケアル回復量を上げる特性や、被ケアル回復量アップの特性
    他にも両手武器装備時の両手持ちのような特性があってもいいかと思います。(これはナイトだけではないですが)

    盾をしながら回復もして、削りもするっていうのはさすがにやりすぎ(といっても上のレリック持ちはきっとこういう感じなのでしょうが)
    だと思うので、両立できない方向で強化していって欲しいです。

    自分自身、両手武器は十分強いと感じています、が
    片手武器と比べてもそれほど差がないのが現状です。
    スレチですがナイトが様々な武器を使えるように、両手武器全般をもっと強力にして
    武器を各々である程度選べるようにしてもらいたいと思います。(忍者で両手刀とかも)
    (4)

  8. #168
    Player Mighty-K's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    197
    Character
    Taisai
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 24
    Quote Originally Posted by Ippaiattena View Post
    まず何かにつけレア装備前提でお話されても話はかみ合わないと思います。
    少なくとも私が提案している内容の対象の方々にとっては。
    中衛的な動きは上記装備に届かない範囲でも現状出来なくは無いです。
    そこはおっしゃる通りです。
    これは大いに関係あると思います、かみ合わないと困ってしまいます
    ジョブの天井を決めるのはライトユーザーではなく、ジョブを極めた廃ユーザー基準ですから
    強化は天井を前提にされるのは当たり前のことだと思います
    何故ならライトユーザー基準で強化してしまっては、廃ユーザーが化け物性能になってしまうからです
    装備依存度が高いという事は、新たに追加されるアビリティや特性も装備が揃っているほうが能力を最大限に発揮できるということでもあります
    ですからトップとライトユーザーであまりにもかけ離れた差が存在すると、ライトユーザーをまったく強化できないという非常に不味い事態になる訳です
    現に今それがおきているからIppaiattenaさんもこうやって真剣に訴えられているのではないでしょうか


    私が「火力」と表現して話した内容の具体的な内容は
    1:フェンサーは片手剣スキルA+ジョブにあってもいいのでは?
    2:タゲ回しにおいてアタッカ7:3ナイトが現状だとするとアタッカ6:4ナイトくらいに
      なれるくらいの目安での火力or手数

    と話しています。1は正直無いなら無いでも構わないし、もしあったらいいね程度です。
    2に関しては現状より大きく増やせというものではありません。

    7:3が6:4になることであなたのおっしゃる「天井をつきやぶりジョブバランスが崩壊」と
    なるに思い至った根拠がイマイチわかりません。
    7:3というのが誇張としか思えないからです
    いったいどのジョブのどの場面でのどの装備での手数が前提なのかわかりませんが
    例にあがっていたクルクル回るヘイトキャップ状況であれば
    複数回攻撃や格闘、二刀流といったものは画面上では殴り続けているように見えますが
    ヘイトやダメージの判定などは最初の一発目で全て行われている訳ですから
    タゲ回しに関係するのは一ターンに殴る回数ではなく、ターンが回ってくるはやさですよね
    攻撃するターン数自体は片手武器一刀流であるナイトも相当はやいはずですが違いますでしょうか

    7:3などというのはナイトだけ詩人のいないPTに入れられたり
    ケアルを詠唱しまくって中衛としての仕事で攻撃が止まってしまうのが原因のはずです
    つまりこれは手数どうこうが原因の問題ではありません
    詠唱しながら殴れでもしなければどうにもならない問題でしょう


    しかもその基準がレア装備前提です。
    くどいですが天井は廃装備前提できまってしまうからです
    天井は上げずにライトユーザーだけを大きく引き上げる必要があります


    1と2の主張が「無茶苦茶な強化を要求している」と見えた根拠はなんですか?
    ライトユーザー強化の為に、現状で十分な能力をもっているトップの廃ナイトがさらに強くなってしまうけど、ライトユーザー救済の為にはやむを得ない事なので無視しましょうと受け取れたからです


    仮にその「廃装備」で考えたとしても、そういう方々は超級クラスの敵との戦闘が主でしょう
    し、なによりそういう戦闘で私の主張する程度の微増の「火力」はほとんど通用しないと
    思います。 そういう場所に出番が無い人にとっても恐らく現状より「多少マシ」くらいの
    変化だと思います。
    ライトユーザーがHNMに出番はなくとも、廃ユーザーがお遊びでワイワイ少人数戦闘することはたくさんあるはずです
    そういう場面に出番が無い人にとっては「多少マシ」
    裏のような戦闘に出番のある人にとっては「かなりマシ」になったらそれこそ本末転倒でしょう
    ナイトの装備依存度は凄まじいものがありますから
    装備のそろってないライトユーザーが多少マシと感じられるという事は
    そろっている廃ユーザーはそれをさらに生かせる訳です


    ただ開発の掲げる「敵対心の継続能力」を引き立てる要素として
    言っているだけです。ライト層ダシにとおっしゃっていますがそれは邪推だし浅慮という
    ものです。単純に失礼ですよ?
    これもライトユーザー強化の為に、現状で十分な能力をもっているトップの廃ナイトがさらに強くなってしまうけど、ライトユーザー救済の為にはやむを得ない事なので無視しましょうと受け取れたからです


    私は一度も「廃装備」を例に出して比較する意見はいっていませんけども。
    むしろこの発言はあなたに当てはまるのではないですか。
    タゲ占有率が7:3という発言から比較対象の装備が違う可能性を勘ぐった次第です


    廃ナイト基準で話しては横方向の広がりを希望する人とはかみ合いませんし、
    そういう基準で開発が調整するのであれば毎回悲鳴が聞こえると思いますよ。
    実際そうだから悲鳴が聞こえませんか?
    自分は聞こえました


    ここで物理攻撃方面に強化の広がりを求めている方は無茶な強化、
    例えばアタッカーをぶっちぎる火力をくれ などと言ってる人はいないように思います。
    両手剣攻撃モードなどの案もあがっていました
    その結果そうなってしまう可能性は大いにあると思います
    ナイトは攻撃装備にも非常に恵まれているジョブですから
    バランソードのライトユーザー前提で実装しちゃったら
    カラドボルグナイトが凄まじいことになっちゃったよHAHAHAみたいなのを危惧しています
    (5)
    Last edited by Mighty-K; 08-14-2011 at 03:47 PM.

  9. #169
    Player Kou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Mighty-K View Post
    これは大いに関係あると思います、かみ合わないと困ってしまいます
    ジョブの天井を決めるのはライトユーザーではなく、ジョブを極めた廃ユーザー基準ですから
    強化は天井を前提にされるのは当たり前のことだと思います
    何故ならライトユーザー基準で強化してしまっては、廃ユーザーが化け物性能になってしまうからです
    装備依存度が高いという事は、新たに追加されるアビリティや特性も装備が揃っているほうが能力を最大限に発揮できるということでもあります
    ですからトップとライトユーザーであまりにもかけ離れた差が存在すると、ライトユーザーをまったく強化できないという非常に不味い事態になる訳です
    現に今それがおきているからIppaiattenaさんもこうやって真剣に訴えられているのではないでしょうか
    底上げをする事によって天井が引き上げられ、結果ライトユーザーとヘビーユーザーの差が埋まらない、という事ですね。
    その点はずっと話されている事なので、よくわかります。
    きっとナイトというジョブにテコ入れをする度にそういう結果がついてくるのかもしれません。
    今回の盾発動率アップのアビリティの実装についても、オハンにしろイージスにしろ盾発動は一緒に上がる、と思われます。
    もしくは盾発動率にキャップが設けられるかもしれません・・・。

    ライトユーザー基準に強化を考えるとし、例えば
    ・オハンイージスを除く盾タイプの発動率アップ(バックラータイプは80%近くなど)
    ・シールドバッシュのリキャスト短縮
    ・複合要素として味方をかばった時に物理カットが上がる等
    ・シールドストライクの実装

    こういう強化をされた場合、おそらくですが一般的なナイトでも出番は増えると思います。
    シールドバッシュのリキャスト短縮はイージスのダメージ=殲滅力にも影響するので、やはり強化をする事によって
    差をなくすのは難しいと思いますが、それでもゲーム全体としてはナイトとしての出番があるかもしれません。

    なので、ヘビーユーザーとライトユーザーの差があるのは仕方ないと割り切って強化をするのか
    それとも全体的にナイトが出る出番を増やしていく方向で進めるのか
    とっても難しい問題だとは思いますが、できるなら盾以外の面でも出番を増やしていけるように考えてもらえたらと個人的に思います。

    Quote Originally Posted by Mighty-K View Post
    両手剣攻撃モードなどの案もあがっていました
    その結果そうなってしまう可能性は大いにあると思います
    ナイトは攻撃装備にも非常に恵まれているジョブですから
    バランソードのライトユーザー前提で実装しちゃったら
    カラドボルグナイトが凄まじいことになっちゃったよHAHAHAみたいなのを危惧しています
    確かに危惧されますよね。
    ナイトだけそういった強化をしてしまう事でアタッカーを食ってしまっては元も子もありません。
    ・両手武器全体の強化
    過去に短い期間だけ両手武器強化のVUがなされた時に設定ミスとして強くなりすぎましたが、あれぐらいで構わないと思います。
    正直片手武器に劣っている部分が多すぎるのでちゃんと住み分けできるよう強化を望みます。
    ・両手武器モードに関して
    これは過去フォーラムでも話されていたと思いますが、削り能力に活かすのではなく
    上記と併用と考えて、両手武器装備時は受け流しが50%で発動するアビリティ(1分3分リキャぐらい)
    カウンターの特性を設けるなど といった形はどうかと考えたりしていました。

    ただどれをとっても、ナイトが恵まれている現状は否めません。
    他ジョブとのバランスも考慮して頂きたいものですが、とりあえずナイトのコンセプトスレなので
    基本的には他ジョブとからめず考えていますが、他ジョブでも同じように様々なことができればと思います。
    盾を持てないというのは大きなリスクだと思いますので、片手武器よりは両手武器で火力は明らかに高めにしていただきたいです。
    ナイトだけではなく全体的にね。
    (1)

  10. #170
    Player Ippaiattena's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    江戸川区界隈
    Posts
    11
    Character
    Ippaiattena
    World
    Phoenix
    Main Class
    PLD Lv 95
    7:3は別に誇張でも無く実際の占有度合いの感覚から例とした数字です。
    レアを持っていない人口と持っている人口で少ない方を基準に決めているために今の状況があると
    おっしゃりたい事はよくわかります。ここでゆがみが生じているのでしょう。

    今はまだナイトが出番がある超級の敵がいずれLVキャップ開放で最適化された場合、ますます出番が狭まり
    ライトな層は現状で苦しくなる展開は次回のアップ次第では改善されないかもしれませんので、

    縦の広がりに縛られて横の広がりの可能性の一つである私の主張も可能性の選択肢としてやはり声をあげておきます。

    ライトユーザー強化の為に、現状で十分な能力をもっているトップの廃ナイトがさらに強くなってしまうけど、ライトユーザー救済の為にはやむを得ない事なので無視しましょうと受け取れたからです
    無視しましょうとは言っていませんし、曲解された着地点が極端ではどう申し上げたらよろしいのか。
    微増な火力上昇で装備の揃っている方が劇的に強くなるとは私には思えません。装備が揃っていたら強いのは当たり前の事です。
    それは努力されて装備が揃っているからです。前に出るジョブがジョブ特性やアビで基本的な部分でベースが強くなっているのにナイトが多少の攻撃面での上昇が全くないというのは防御的なアビが余程ピーキーで無い限りやはり現状では手詰まり感があると思いますよ。なので装備が揃っていない方は別の方向性の広がりの一環として微増の火力が増える事の恩恵があってもいいと私は考えています。装備が揃ってる方は既に装備の恩恵のほうがデカイので微増火力で強くなっても劇的な変化は及ばないと私は思いますし。
    仲間うちで遊ぶ時に楽しく遊べる要素が増えるなら否定する理由としては薄い気がします。
    なのであえて言明していなかっただけです。

    装備が揃っていない人も装備が揃っている人も現状より僅かでも強くなれるのであれば無理に可能性の要素である
    「火力」を否定しなくてもいいと思います。声を上げたところで判断されるのは開発さんなので。

    そもそも装備が揃っている方は「出来る事をしない」という選択肢もとり易いですが、
    揃っていない方はそれがし辛い以上、可能性の提案として机上の火力の案が転がっててもいいはずです。
    その可能性の選択肢の一つにすぎない(実装される見込みの薄い)提案すら、見逃せない、反対だとおっしゃるならば
    それはそうですか~としか言いようがありません。

    Mighty-Kさんの立つ視点から見た場合と私が立つ視点から見た場合ではそのどちらかに立つかで
    該当する立場の人次第で説得力もありますし、それでいんじゃないですかね。

    正直ここでおっしゃってる方が居た様に攻防どちらにもメリポ次第で派生するようになれば
    「いやなら選択しなければよい」だけで解決しますので。

    曖昧な理由で火力否定される事が多い中、非常にわかりやすい意見で「どうして反対なのか」に
    ついての理由も明確でよくわかりました。ありがとうございます。

    ここまで言っておいてなんですが、私はディフェンシブな今後の追加アビリティや調整で
    今のヘイト仕様でナイトが全ての層において改善されるのならばそれが一番だと思っていますよ。
    何度もいっていますけども。
    (4)
    Last edited by Ippaiattena; 08-14-2011 at 05:26 PM.

Page 17 of 28 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast