ジョブコンセプトやからくり士入門スレの開発のレスでアタッチメントの性能を公表しちゃってるのを見て思ったのですが,きっと開発が言いたいのはマニューバによってアタッチメントの効果が(つまりオートマトンの能力が)大幅に上昇するのでこれをテクニカルに操ることでオートマトンの能力を引き出して戦うジョブだって事なんだと思います.
そのコンセプト自体は嫌いじゃないというか前と変わってないと思うのですが,開発がわかってないなーと思うのは火火火とか雷雷雷は無理だって事です.
闇闇闇でMP急回復とか光光光でケアルの回復量大幅アップとか氷氷氷で魔法攻撃力大幅アップとかは出来ます.
風風風で攻撃速度大幅アップとか土土土とか水水水で防御大幅アップなんかは出来ます.
でも火火火と雷雷雷は無理です. アルクバリスタとかキメラリパーが出ちゃいます.
なので開発が思っているような状況によってマニューバをテクニカルに操るような事は射撃戦では無理です.
しいて言えば風マニューバをいくつ入れるかくらいなもんです.