2キャラ目のタルタル青魔道士70でラウバーンに連敗中
HP装備食事してやっと1000なのにコクーン有りで通常攻撃150喰らいHP減ってバイルエリクサー使おうとしたらヘッドバットが
ガイストウォール フライトフルロアで弱体化喰らうと
エリクサー使う前にやられる今日この頃
証取りマムークで長くて1時間半で1個はきついので道中のポロッゴも
ラウバーンはマクロや焦りで負けてるので勝てる気がしますが証取りに飽きましたね
いきなり自爆してくるラウバーンは居ないのか気になります
2キャラ目のタルタル青魔道士70でラウバーンに連敗中
HP装備食事してやっと1000なのにコクーン有りで通常攻撃150喰らいHP減ってバイルエリクサー使おうとしたらヘッドバットが
ガイストウォール フライトフルロアで弱体化喰らうと
エリクサー使う前にやられる今日この頃
証取りマムークで長くて1時間半で1個はきついので道中のポロッゴも
ラウバーンはマクロや焦りで負けてるので勝てる気がしますが証取りに飽きましたね
いきなり自爆してくるラウバーンは居ないのか気になります
今回のバージョンアップではドロップ調整来てないのか・・・
普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん
こんにちわ!ちょっときになったスレだったので一言。
まったく必要なしいまのままでいいしそのほうが面白い。
マートキャップを狙ってるのですが、移動を簡単にできないでしょうか。
マートに証トレードしたらBF前に飛べるとか。
スレッドが限界5についてなのでマートキャップ云々は話が違うかと
てかマートキャップの時は証トレードしても連れていってくれないのか・・・
普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん
移動が簡単にできたら、再戦もしやすいかなと思ったのですが(´・ω・`)
マートキャップって限界5のクエストの繰り返しですし・・話が違いますか?
おはようございます。
以降の腕試しはいつでも受けるからBFに来いと言われても、重量扉の先のBFにはソロではいけませんね、確かに。
証トレードで開くようにするのも良いのかもと一瞬頭によぎりましたが、別のことにも流用される気がして安易に提案するのはちょっと難しいですね。
一番良いのはウォルフガンフさんでしたっけ、あの方とおなじで、マート前からワープでいいんじゃないかとも思います。
クエストもフルクリアでコンプリートリストに載るのではなく、
オファーリストに載せることでフラグを立たせることは出来ると思うので、そっちの方が楽なのかなぁ双方共に。
心安く穏やかに、行きたいものですねぇ(自戒もこめて)
※:2011/8月のVU以降21から25の間、FFXI-4001エラーで落とされることが多いので、
固定活動日(日月)以外はさっさと諦めてヴァナ内にはいないかもしれません。
フレを手伝って思うのは、ジョブによってやはり難しいのがあると思います。
一番困難なのは学者だと思います。
50回以上やってとうとう諦めて白で突破した人を知っています。
証取りは楽な部類でしたが。(学者ソロで倒せる程度の60台のモンスターが落とす)。
青魔道士も、突破できる人もいるのですが、運もある(敵が強い青魔法を連打してきてあっというまに倒されてしまう)らしいし、しかも証とりが激悪です。
これも、70の青フレを何度も(たしか10度以上)証取りを手伝いました。
70から見て格上の青マムが落とすので、きついと思います。
手伝ったことはありませんが、コルセア・からくり士も、証を落とすモンスターが格上になる上、コルセアはソロ最弱ジョブです。コルセアの場合BCはかなり運が絡むようです。
個人的にはここらへんのジョブの限界5突破を少し考えてあげてほしいです。
あとは今ではそんなにきついものではないと思います。
(薬品などが潤沢になったので、赤もそんなにきつくないと思います。薬品が潤沢でなく、NQ属性杖が数十万したころの私でも5回めでクリアできたので・・・。)
まあ、いま新規で始める人が、しかも学・青・か・コをファーストメインにする可能性は非常に低そうではありますが・・・。
FF11ブログつくってみました。
「吾輩はミスラである」
http://lukang.blog-mmo.com
食べログにレビューを載せ始めました。
「タルタルイーターの六本木ランチガイド」
http://u.tabelog.com/tarutarueater/
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |