Page 24 of 38 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast
Results 231 to 240 of 380
  1. #231
    Player Snowbell's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1
    (1)の見知らぬ人と現地で組んだりという雰囲気は好きなのですが、「入るだけで何もしない人」がドロップ品に高ロットして持って行ってしまうシステムに、何度も苦い思いをしています。
    最初から寄生前提で入り口に待機し、クリアできる戦力の揃ったウォークを狙って入ってくる人すらいます。
    そこさえ改善できるのであれば非占有方式でも良いと思っているのですが…。

    エコーズの「強敵を倒し進軍攻略していく」感じは楽しんでおりますので、
    頑張った人が報われないコンテンツではなくなってくれることを望んでおります。

    それから「各種コインを用いるメイジャンの試練の難易度を検討」ですが、
    時間popのNM、アビセアンNMの討伐数や対象が変更になるのであれば
    修正までは進行を止めておこうかとも思うので、詳しくお聞きできればありがたいです。
    (4)

  2. #232
    Player LOCCITANE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    117
    (1)【従来の非占有形式】 でいいと思います。

    ■現状の問題点
    ・順位箱関連の問題が多い
    (ポイント稼ぎやすいジョブでの寄生や、囮役でクリアに貢献してる人が報酬を得られない)
    ・クリア出来なければ、報酬が期待できない。(雑魚からのコインドロップ率が低い)

    ■解決案
    ・順位箱の撤廃、その代わり、ある一定の貢献をした人全員が個別箱を得られるようにする。
    (カンパニエのポイント評価のような)
    ・雑魚からのコインのドロップ率を上げる。
    (8)

  3. #233
    Player Puppet's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    4
    Character
    Aliasse
    World
    Phoenix
    Main Class
    WHM Lv 98
    現状のベースでバランス調整を希望

    占有化にすると1日に1回制限になるのは、ずっと占有してくる人達が出てくるだろうから仕方ないことと思います。
    ビシージやカンパニエのような、色んな人が参加してくるような戦闘のほうが好きですの。
    占有タイプだと一度過疎ったら人が集まらないとなにも出来なくなるのが怖い、今のアサルト、サルベージみたいに

    今のエコーズで問題になってるのは戦利品、ドロップ関係の争いだけだと思うけど。
    特定のジョブでアイテムを得やすい、逆に得にくいというのがなくなり、
    参加者全員が常に一定の報酬を期待できるレベルになれば良いと思います。
    希望しないアイテムが増えていくのは、まぁ問題ないとして!

    みんなが気軽に参加できるビシージみたいなのにしたいのか
    みんなが本気で戦闘をする印章BFみたいなものにしたいのか
    その2つを両立させたい~というのは希望しませんの

    後者にするなら最終的にエンピ武器より強くなるように調整してほしいかなw
    (1)

  4. #234
    Player tomy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    158
    (1)従来の非占有形式を軸にした調整を希望します。

    確かに心ない人が入ってきて嫌な思いをしたことも多々あったけど、
    通ってるうちに野良の人と仲良くなったり、日本人・外人関係無くボスに挑んだり、蹂躙されたりw、
    非占有形式ならではの良さもあったので。
    処々の問題点については把握されてると思うので、今後の調整に期待ということで(1)を!
    (5)

  5. #235
    Player Annasui's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    554

    (2)で調整をお願いします。

    (1)ではエコーズから人を遠ざけている原因を根本的に解消できないと思います。

    (1)の問題点を思いつくまま書いてみました。
    • 報酬がある以上、途中参加の人は必ず嫌な顔をされる。
        雑魚からのドロップが引き上げられてもおそらくプールされると思います。
        自分が倒してドロップしたものにロットされてストレスのたまらない人はいません。
        
        この途中参加の問題はヴォイド式になったところで変わらないと思います。

        自己強化の評価点を下げる → 支援ジョブでの参加が馬鹿らしくなります。
        敵対心をのせてからの強化だけ評価する → ディアすればいいだけなので対策されます。
        倒した数をカウントすれば → 誰がどれを殴ってもいい場です。とどめ点は論外です。
        査定を無くしてしまえば → PTに入らずクリア待ちで箱を触る人が出るだけです。
    • 音頭を取る人がいないと攻略が成立しにくい。
        攻略できるウォークが限られるので、占有されるウォークに偏りが生じると思います。
    • 囮を使う戦術だと知らない人と一緒にやりにくい。
    • 誰がどのコインをもらうのかを決めてシャウトで集めると、現地に人がいた場合対応しにくい。
    (2)で調整した場合、(1)支持の方も満足できるようにするには
    • 一部ウォークはアライアンス前提で、旧ウォークは少人数で攻略できるようにする。
    • 雑魚から得られるコインの量を増やす。
    • 5人や6人固定で順位箱を独占して攻略していたときの報酬の量を基準に調整する。
    • 1日制限になるのでコインの量を大幅に増やす。
    FF11における協力プレイとは、報酬が少ない、敵が弱い、ある程度自由に動いてもクリアできる、
    などの条件が全て揃わないと成立しません。(成立する例に、ビシージ、メイジャンの試練など)
    極端かもしれませんが私はそう考えています。
    (7)
    日本よくなるといいなぁ。

  6. #236
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    (2)がいいですね。
    歯ごたえのあるエリア攻略コンテンツがほしいというのが理由です。
    (3)

  7. #237
    Player Syuuichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    174
    Character
    Syuuichi
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 99
     自分は(1)の現状のままで良いと思います。エコーズ問題の原因元は戦闘方式が理由でなく、戦利品の分配
    形式が理由だからです。むしろカンパニエやリニューアルされた裏同様、好きな時に好きな編成で行ける今の
    形式の方が気軽に参加出来て良いかと思います。

    仮に(2)にする場合なら以下の(想定される)問題点が解消出来るならアリだとは思います。
    ・18人参加の条件に、PTやアラに入る必要がない事。(ソロや少数PT毎に突入可能である)
    ・各#に複数のBFが容易出来る。(混雑時にも対応出来るように)
    18人突入するのにはフルアラにしないと駄目になったら現地で人数やPTを調整したり組み直す手間が発生
    します。また入り損ねた人達の為に複数のBFも必要になると思います。また1日1回の縛りよりは、以前の
    アサルトのチケットみたいな形での縛りの方が良いかと思います。ただこれだけの調整をするとなるとかなり
    時間が掛かって大変だと思いますので、(1)の方が良いかと思います。
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    なお以下の項目に関しては、いずれの形式になった場合も検討を行います。
    • 報酬の見直し
    • 通常モンスターのアイテムドロップ率
    • 各種コインを用いるメイジャンの試練の難易度
     自分はエコーズの問題点はこの戦利品の方式にあると思います。極端な例を挙げれば、先に突入した人達の
    後にソロでポツンと来た人が何もしていないのに、戦利品を片っ端からロット勝ちして奪っていく。挙句にクリア
    箱の戦利品すら全部持っていく。現状の戦利品のシステムではこんな事が出来てしまいます。いくら頑張って
    も報酬が0なんてのも場合ザラです。実際にこんなケースが多いので問題として騒がれているのです。

    既にプレイヤーの評価システムはありますので、この評価ポイントから報酬を決める制度が良いと思います。
    例えばVW同様クリア時にそれぞれ宝箱を入手出来る。中身はランダムで評価ポイントによって戦利品の数が
    増加するとか。

     通常モンスターのアイテムドロップ率やメイジャン試練の難易度は今のままでも問題無いと思います。敢えて
    言うなら、現状の報酬制度のせいでエンピ武器を作るよりキツイと揶揄される現状を認識してもらった上で報酬
    制度を見直して貰えばと思います。

    あとワガママを言わせてもらうなら、戦利品にもっと色々な物を追加して欲しいと思います。例えば今後、錬成
    で装備を強化するのに使う素材や、エヴォリスとか。コインを取ったらもう行かないでは無く、定期的に通いたく
    なるような作りにしてくれる事を期待しています。
    (7)

  8. #238
    Player LOCCITANE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    117
    クポフリート調査団バッジ は何度も貰う必要は無いと思います。
    毎回「呼ばれて、飛び出て、クポポ~」のイベントを見たくありません。

    【改善案】
    ・クポフリート調査団バッジ は消えない だいじなもの とする
    ・ギル回収も不要だとおもうけど、必要ならば、石にトレードで突入 とする
    (5)

  9. 07-12-2011 08:07 PM

  10. #239
    Player HPNOTIQ's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    135
    Character
    Ikou
    World
    Phoenix
    Main Class
    COR Lv 99
    (2)を希望。

    基本的には#247さんと同意見。(1)について
    しかし、(2)の内容に関して、

    ・雑魚からのコインドロップ は逆に無くした方が良いと思う。 
      その分 ボスからのドロップをボス1匹のウォークなら10枚、2匹なら5枚ずつ  といった様にした方が良いです。
      占有式にしても、雑魚からボロボロ コインが出る様では  結局ソロで占有する人が出てくると考えられます。


    因みに(1)の場合 どの様な報酬システムにしたとしても、 団体に寄生して歌パニエの様な状況にもなりかねないので(2)をお勧めします。
     
    (4)

  11. #240
    Player Nyao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    140
    (2)の占有式を希望


    (1)の非占有方式は1年経っても良くなったところが見えなかったので、期待出来ません。

    私の経験談

    LV80時代
    非占有方式なのに囮必須の難易度、LSで攻略目的で行ってクリア出来そうな所に、乱入した人がモンスターを連れてきてこちらも全滅。

    LV85時代
    少しは良くなったのかと数回挑戦、順位箱のために強化、ロール連打の異様な光景、それでも囮は必要な難易度。

    LV90時代
    上記により二度と行く気にならなかったので、未経験。たまにサーチすると乱入者がお断り等、非占有の意味があるのか?というサチコメばかり。
    今の方式ならコインよりエンピ作るって知り合いが多いです。


    (1)の方式でよりよくなるのならいいんですが、非占有形式でみんなが納得出来る調整を出来るとか期待出来ないんですよね。

    囮が必要。
    乱入可能。
    アイテムは誰でもロット可能。
    順位箱の存在。

    この4点が嫌なんですよね。
    これを直してくれるなら・・・ってそれって占有方式でいいじゃないか!みたいな

    今だって順位箱でトラブルが起きないように1ptほど集めての攻略が主流ですよね、そしてサチコメで

    「乱入者お断り」

    今も実際占有してるようなものですし、占有方式にしたほうが早いと思います。

    非占有のままで行くのなら根本的な改善をお願いしますね。
    (4)
    Last edited by Nyao; 07-12-2011 at 09:18 PM.

Page 24 of 38 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast