Page 20 of 43 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 426
  1. #191
    Player Aquirax's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    62
    スレッドの主題からはやや外れるかも知れませんが、FF11ってナローバンド対応ですよね。
    これってまだ需要あるのでしょうか。

    もしブロードバンド専用に切り替えられるなら、テキストデータやイベントスクリプトをサーバ側から送信するようにすればPS2でもまだ行ける!?と希望的観測してみる。
    (0)

  2. #192
    Player Foehn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク居住区
    Posts
    266
    Character
    Foehn
    World
    Leviathan
    Main Class
    NIN Lv 99
    Quote Originally Posted by Aquirax View Post
    もしブロードバンド専用に切り替えられるなら、テキストデータやイベントスクリプトをサーバ側から送信するようにすればPS2でもまだ行ける!?と希望的観測してみる。
    んー、今回のVer.UPでメモリの部分での制約が顕在化してきてますから、
    それでも恐らく厳しいんじゃないでしょうか。
    HDDの容量問題だけだったら、SONYさんに頼めばなんとかなったかもしれませんが…
    いや、それでもHDDの寿命は如何ともしがたいですかね…。

    私もそうなんですが、PS2「ユーザー」まで切り捨てろって主張する人は、多分一人もいないと思いますよ。
    X-Box360なり、PS3なりで、Ver.UPが自由に出来る環境を用意した上で、
    現状よりも制約がないFF11を遊ばせて欲しい、というのが、賛成派の意見だと思います。
    私は前述の通り、どっちでも良いので、新規拡張エリアを含めたVer.UPをする気があるのかないのか、
    それだけをハッキリして欲しいと思っています。
    その上で拡張をする意志があり、そのためにPS2はどうしても制約が厳しいというのなら、
    他の家庭用ゲーム機での受け皿はきちんと用意してくださいね、という感じです。

    ていうかホントに直らないのですかね、360版…。
    (1)
    Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.

  3. #193
    Player Aquirax's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    62
    Quote Originally Posted by Foehn View Post
    んー、今回のVer.UPでメモリの部分での制約が顕在化してきてますから、
    それでも恐らく厳しいんじゃないでしょうか。
    ウィンダスのアレの事ですよね?
    私の認識違いかも知れませんが、サーバ側で処理してテキストデータで送信するだけなら、そもそもワーク(作業用)メモリが要らないんじゃないかと思うのですけど、どうなんでしょう。

    私も個人的にはHDDよりメモリの方がヤバイと思ってます。
    これも希望的観測ですが、メモリに余裕があるならPS2に誤認させて1タイトル分以上のHDD領域を使用する事も技術的には可能だと思います。
    ソニーとの契約で制限されていたりするかも知れませんが。
    (1)

  4. #194
    Player Foehn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク居住区
    Posts
    266
    Character
    Foehn
    World
    Leviathan
    Main Class
    NIN Lv 99
    Quote Originally Posted by Aquirax View Post
    ウィンダスのアレの事ですよね?
    私の認識違いかも知れませんが、サーバ側で処理してテキストデータで送信するだけなら、
    そもそもワーク(作業用)メモリが要らないんじゃないかと思うのですけど、どうなんでしょう。
    ウィンダスのアレもそうですし、ジュノ上層の錬成釜の撤去もそうですし、
    定型文変換の単語の新規追加についても、メモリの部分で限界が見えてきていて追加できない、
    なんてインタビューがどこかにあった気がします(うろ覚えです、記憶違いならすいません)。
    FF11の内部処理的なことはわからないのであくまで推測ですが、データの送受信などでも
    メモリは多少なりとも食っていると思うので、ここまで目に見えてギリギリの状態では、
    エリアによってはかなりきついんじゃないかなと…。
    それと、サーバ側もクライアント側もプログラム的な修正、および処理をしないといけないでしょうし、
    サーバのリソースにもどこまで余裕があるか、という問題まで考えると、なかなか難しい気がします。

    ざらっと適当に思いついたことを書いてみただけなので、「そんなことねーよバーヤバーヤ」って方が居られましたら
    訂正お願いします。
    (1)
    Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.

  5. #195
    Player newtype's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    心はサンド@Seraph
    Posts
    12
    Character
    Talai
    World
    Bismarck
    Main Class
    PLD Lv 99
    PS2のメモリやHDDの容量の話ばかりが出てますが、
    PCでも「必須環境」があるので、無制限に拡張できるわけではないと思いますが。
    この必須環境って後から変えられるものなんですかね?
    (0)

  6. #196
    Player kenta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    279
    ヨアヒムに限った話になりますが、リソースが問題になるなら、例えばジュノ4エリア全てにヨアヒムを設置する。
    ただし、リソース的な問題によりPS2は従来どおり港だけ、他のPCや360では残り3エリアでもアクセス可、
    PS2で残り3エリアの設置場所に移動した場合は単に不可視状態となり利用できない。

    PS2ユーザーが港に張り付く状況には変わりがなくても、PCと360ユーザーの分散化だけはできる。
    ・・・ってことは可能なんですかねぇ?実現するなら無意味にはならないと思います。鯖負荷などは置いておくとして。
    (1)

  7. #197
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by newtype View Post
    PS2のメモリやHDDの容量の話ばかりが出てますが、
    PCでも「必須環境」があるので、無制限に拡張できるわけではないと思いますが。
    この必須環境って後から変えられるものなんですかね?
    それはシステムメッセを流して、必ずアンケートに答えてくださいと誘導し、
    公式サイトで環境を報告してもらえばいいよ。
    その結果、最低ラインがどこかということを判断したうえで、
    フォーラムに dev付けて結果を元にこうします!って言えば解決すると思う。

    対象OS削ります!とか、Direct X のバージョン上げます!とかいうんじゃなければ、
    問題ないとおもうよ。
    (0)

  8. #198
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by kenta View Post
    ヨアヒムに限った話になりますが、リソースが問題になるなら、例えばジュノ4エリア全てにヨアヒムを設置する。
    ただし、リソース的な問題によりPS2は従来どおり港だけ、他のPCや360では残り3エリアでもアクセス可、
    PS2で残り3エリアの設置場所に移動した場合は単に不可視状態となり利用できない。

    PS2ユーザーが港に張り付く状況には変わりがなくても、PCと360ユーザーの分散化だけはできる。
    ・・・ってことは可能なんですかねぇ?実現するなら無意味にはならないと思います。鯖負荷などは置いておくとして。
    ジュノ4層に振り分けようがなにしようが、
    シャウトの棲み分けをユーザーが工夫しなければ、混雑は解消しないよ。
    結局ユーザーはシャウトの多い場所へ集まってしまう。
    それが継続していくと、多いところはもっと多くなるさ。

    今回のVerUPみたいに、3国にも設置しました!ってのもいいけど、
    ジュノから混雑が取れないのは、結局のところシャウトを聞きたいからだしね。

    他のスレで「シャウト以外の方法を!」みたいなやつがあがってるけど、
    結局、募集をみんな拾いたいから、白門やジュノなどの特定エリアに集まるんであって、
    アビセアに飛べるから集まるとか、そういうものではないよ。

    移動が便利だから、主催がジュノ港に集まればジュノに集まるし、
    白門で継続して集めるってやってれば、白門に集まるし。
    結局はそういうことさ。
    (1)

  9. #199
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    リソース面の問題は、開発が不必要なものを必要なものと
    愚劣な勘違いをしてる(錬成釜の設置とか)のが第一要因で、
    第二要因は、不必要にNPCを追加しまくっているということだね。

    今回の9周年イベントでも、モグを2匹配置してるけど、1匹でいいし、
    もっといえば、話しかけた人全員に配るだけのイベントアイテムなんぞは、
    以前、銘入り作れるクリスタル送ったように、ポストに直接送ってくれれば済む話。
    開発のこうした配慮のなさを今更言っても仕方ない(と思えるところが情けない)けどね。

    ただもうこんなリソース云々の話を、プレイヤーが話するなんてホントもう嫌になるよ。
    僕らプレイヤーは、ゲームの世界を満喫したいんだよ。
    なぜその世界のうらっかわを、ゲーム内外含めて話をしなければいけないのか。
    遊ぶときくらい没頭させてほしいね。

    PS2の制限が~というくらいなら、PS3版を今から頑張るか、
    PC版だけに絞るかのどちらかをもう判断すべきだね。

    ユーザーに不便な実装を続ければ、ユーザーは離れていくばっかり。
    FF11の昔の空気読めない弱体とか、今回のVerUPでの鯖統合とか、FF14のあのていたらくとか。
    見てればわかるとおもうんだけどね。
    (1)

  10. #200
    Player Miao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    191
    Character
    Miao
    World
    Siren
    Main Class
    SAM Lv 99
    Quote Originally Posted by newtype View Post
    PS2のメモリやHDDの容量の話ばかりが出てますが、
    PCでも「必須環境」があるので、無制限に拡張できるわけではないと思いますが。
    この必須環境って後から変えられるものなんですかね?
    PC版では必須環境は変わっています。といってもOSのサポートが終了したためOSの部分だけですが。
    ですので、SONYによるPS2の販売とサポートが完全に終了した場合は、サポートを切るまたはサービス終了する可能性はあります。

    ただPCなら拡張が出来るとか言っても、大元のシステムが古いそうなのでPC版でも大きな拡張は出来なさそうです。
    (1)

Page 20 of 43 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast

Tags for this Thread