全部位に装備を装着した状態を複数登録して「/equip set1」みたいなマクロで1行で複数の装備を同時に変更できるようにしてもらえませんか?
からくり士でマニューバをする度に7箇所着替えをしてマニューバをして元の装備に戻すというようなことをしてるのですがその度にマクロを4つとか使ってかなり面倒くさいです。
WSの度に武器以外の全箇所着替えるという友人もいます。
あとオートマトンの装備の登録できるようにしてアタッチメントとフレームの変更も簡単にしてください。
お願いします。
全部位に装備を装着した状態を複数登録して「/equip set1」みたいなマクロで1行で複数の装備を同時に変更できるようにしてもらえませんか?
からくり士でマニューバをする度に7箇所着替えをしてマニューバをして元の装備に戻すというようなことをしてるのですがその度にマクロを4つとか使ってかなり面倒くさいです。
WSの度に武器以外の全箇所着替えるという友人もいます。
あとオートマトンの装備の登録できるようにしてアタッチメントとフレームの変更も簡単にしてください。
お願いします。
Last edited by Voodoo; 06-04-2011 at 07:00 PM.
青魔法セットもマクロでできるようになってほしいですね。
しばらくださないでいると、組み合わせとか忘れちゃっててメンドくさく(汗)
簡単に、という意味であれば二刀流のメイン武器・サブ武器以外は
装備できる部位が全て決まっているんだから、/equip [装備名]で
該当部位に装備できちゃってもいいんじゃない?とか思ったり。
マクロの問題は常に頭痛のタネですねー
もし属性ベルトに続いて属性ピアスみたいなのが追加されたらどうしよう、と
ひそかに恐れおののいております
割と最近/wait xと同様の機能を持つ<wait x>が追加されましたよね
そんな感じで<equip head xxx>見たいなのをつくって同じ行に複数の装備変更を
詰め込むってのは難しいのかなぁ
日本語のアイテムの指定が出来ない気もするんですがそこを何とか…
前に書いたサブマクロという案を再度提案
1.サブマクロ用としてマクロブックをいくつか追加
2.新規コマンドでサブマクロ実行コマンド(/smacro ~)を追加
マクロからマクロ実行・・・不可
マクロからサブマクロ実行・・・可
サブマクロからマクロ実行・・・不可
サブマクロからサブマクロ実行・・・不可
※サブマクロの単独実行も不可で問題なし。
サブマクロ内で使えるコマンドは、装備変更コマンドのみでも問題ないです。
魔法やアビリティの実行コマンドなども使えると更に便利になりますが、
なくても装備変更をマクロ3行で全部位変更可能ですし、かなり改善すると思います。
マクロブックを追加することができないのであれば、現在あるマクロブックの一部をサブマクロ用に設定を変える機能の追加や
単純に今あるマクロブックを使用して、サブマクロのコマンド内では装備変更コマンド以外を無視するような設定にするなど対応方法はいろいろあると思います。
※下記スレッド#5で記載している案です。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/6627
1マクロで6箇所までが限界⇒コレが処理能力の限界なのかなとも(ステータス変更、というか
切り替え?)。演算処理どーやってるのか謎なんで、コレ以上言えませんけども。
外見上6つ着替えると(点灯する着替え)結構負荷掛かってるようにも思えたもんで。
逆に、グラフィック上だけの問題なら、アクセ辺りは点灯する着替えに組み合わせ出来るんじゃない?
って思ったんですが、、、ムリなんでしょうかね。
マトンに関しては、「可能であれば」別項目作成して頂いて白兵、遠隔、魔法x2の4セットを簡単に
選べるカテゴリをマトンの項目に追加してもらえたらウレスイです。
以前どなたかのblogで検証を見たのですが
マクロは送出した後、サーバーで受信したあと1秒間待ち、その1秒間で受け取ったマクロを全ての行を同時に処理しているのではないか、と推測されていました。1秒間にマクロを2個押せば一気に12行処理されるそうです。あくまで推測にすぎませんが。
FF11の通信速度の最低ラインは受信時56000bps、送信時は33600bpsのモデムなので、処理速度よりむしろ回線速度のほうが問題があるのではないでしょうか?
なので、複数の行数を送る拡張ではなく、1行にたくさん書き込める拡張を要望したほうがいいのかな?
Neumesserさんの提案の<equip head xxxx>を<e h xxxx>みたいに省略表記にして、1行にたくさん羅列出来たらできそう?
ここら辺はユーザーからは見えない部分なのでさっぱりわかりませんね。
追記
装備欄の下に装備保存欄を5個くらい追加してその欄を選択すると装備欄の装備が保存した装備の組み合わせと同じになるようにすると装備を変更するのが楽になると思います。
青魔法やオートマトンの装備も同じように青魔法やアタッチメント保存欄がほしいです。
Last edited by Voodoo; 06-11-2011 at 11:26 PM.
<wait x>が追加されたように、
行数を有効に使う為に<macro book x>とか<macro set x>みたいな物を追加して欲しいです。
マクロの行数を増やす事が難しいのであれば行を有効に使える様な仕様変更、追加を希望します。
こんにちは。
担当者と話をしてきました。
まずはマクロに関するポリシーの説明からさせていただきますと、FFXIのポリシーとして、本件に関連する項目が2つあります。ご要望として挙がっていた「ひとつの行で複数の装備が変更できる」、「マクロからマクロが呼び出せる」などは、確かに便利で私たちも過去に何度か検討は行っているものの、BOT行為を容易に行える仕組みの提供になりかねないことから見送りとしています。
- マクロは、1行で1つのアクションを実行するのが基本ルールとなっています。(waitは例外中の例外です)
- マクロからマクロの呼び出しなどのループ化や半自動化は行いません。
また、ご存じのとおり装備はいっぺんに変わるわけではありません。
今のマクロで許容されている以上の部位の装備品を変更した場合も、順番に着替える処理を実行するため、皆さんが想像しているような速度での装備変更の実現はなかなか難しく、実は思った以上に使い勝手の良いものにはならないのではないかという思いもあります。(ここはもう少し検証をしてみないことには断言ができませんが。)
このような理由から、これ以上の規模拡大は現状予定していないことをご理解いただければ幸いです。
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |