Page 29 of 34 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast
Results 281 to 290 of 332
  1. #281
    Player
    NyamoMomo's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    6
    Character
    Nyamo Mo'mo
    World
    Titan
    Main Class
    White Mage Lv 90
    今回の調整で一番驚いたのがバーストのバリアがそのままにされたことだったので、バリア量を減らすかバリアをなくしてそもそものHPを少し上げるとかしてもいいのではないかなと思います。
    アポカタが付与されるLBが60sで回るのだしエーテリアルステップもあるし、火力とCCが強いままでいくのであれば紙装甲でよいと思います。
    (55)

  2. #282
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    HPを上げると単純な強化になるので、その辺りを調整するのであれば、バーストのバリア量や威力の調整の方が良いのではないかなあ?と思います。
    ただ、紙装甲・低火力で戦力として機能せず、ランクマ来るなと言われていたのが黒なので
    その辺りの調整は慎重に様子を見ているのでは?と思います。
    (5)

  3. #283
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    2022/05/27のページにて『黒魔道士に『『多少の強化』』は必要と感じたものの、5月7日(土)ですでに実装してしまった多数の強化項目〜略』
    と書いてありますが6.11→6.15で、
    魔法コンボ受け付け時間 15秒→30秒に延長。
    魔法2〜3段目詠唱時間 1.92→1.44に短縮。
    フレアフリーズ メインターゲットの威力8000→12000。
    ナイトウィング 発動短縮 4→3秒 効果時間短縮 4→3秒。
    バースト 威力とバリアが 12000 → 16000 に変更。
    60秒LB 発動後15秒10%ダメージカット。
    黒が6.11から『多少の強化』でここまで上がりました。
    本当に多少ですか? 詠唱短縮だけとかなら多少の強化ってわかるんですけど6.11の環境で多少の強化が必要と感じた程度のポテンシャルがあるジョブをこんだけ強化したらまだまだ強いですよ。
    (53)

  4. #284
    Player
    WoF123's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    78
    Character
    V' V'
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    上級者が使えば脅威なのは全ジョブ共通なので…
    そんなことはありません。上級者が使っていても、詩人・召喚・暗黒などは脅威ではありません。
    黒は中級者が使っていても(十分な)脅威ですが。
    (30)

  5. #285
    Player
    tokuwotsumu's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    75
    Character
    Runa Hawkeye
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 5
    前が使うには微妙な立ち位置から明確に最強格になったんだから多少かはともかく必要だったとは思いますよ
    14のpvp要素がおまけと言うことでは無いんですが他の対人の様に上級者に合わせたガチガチの調整するとカジュアル層が割を食うと思うのでカジュアルが使いにくいと思ったら強化で自分は良いと思ってます
    とは言え黒魔の様な強化を他の所謂微妙ジョブでもしていればまた反応が違ったのかなぁとも
    (3)

  6. #286
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,326
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by WoF123 View Post
    そんなことはありません。上級者が使っていても、詩人・召喚・暗黒などは脅威ではありません。
    黒は中級者が使っていても(十分な)脅威ですが。
    私はcolgonさんの意見はすごくよくわかりますけど…。上手い人はジョブの強みを理解して一番使われたら嫌な場面で押し付けてくるので、本当に上手い人ならかなりの脅威になりますよ。
    寧ろ上級者の詩召暗が大したことないと言える程の実力者なのに中級者程度の黒魔が脅威な理由がわかりません。黒魔にヘイト持ってるだけなのでは。
    (19)

  7. #287
    Player
    hotaruikask's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    77
    Character
    Silver Squid
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    私はcolgonさんの意見はすごくよくわかりますけど…。上手い人はジョブの強みを理解して一番使われたら嫌な場面で押し付けてくるので、本当に上手い人ならかなりの脅威になりますよ。
    寧ろ上級者の詩召暗が大したことないと言える程の実力者なのに中級者程度の黒魔が脅威な理由がわかりません。黒魔にヘイト持ってるだけなのでは。
    しかも詩召暗でうまい人が味方にいるってことは黒や忍を他の人が使えるので総合力で見ると詩召暗のめちゃ上手い人が味方にいるほうが体感勝ってる感じしますね。
    (4)

  8. #288
    Player
    mii's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    253
    Character
    Mimi Mii
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    黒強化前まで、ランクマッチをクリスタル帯でプレイしていたものです。
    ずっと好きで使っている白魔導士で、FF14のpvpでどこまで上がれるかを楽しみにプレイしておりましたが
    黒強化後からランクマッチは申請しておりません。
    なぜなら明らかに突出したジョブ調整が入ったからです。内容はここで語られているので省略します。

    強化前までは、やはり完全なバランスというものはあり得ませんが、バランスはとれていたほうだと思います。
    それがたった1回の雑調整で、すべてが壊れてしまいました。
    PDが強化しすぎたなど発言する中、わたしはランクマッチは当然、変動なしや閉じられるものかと思っておりましたが
    そんなことはありませんでした。
    そんな状態ではランクマッチしても・・・という思いで2週間カジュアルのみ回しておりました。
    そこで、先日の再調整を拝見しましたが、それでも強すぎない?というのが、感想です。

    実際これでバランスが取れているかもしれませんし、取れていないかもしれません。
    取れていなければ調整し続ければいい、それでいいと思います。
    ですが、一度壊したバランスがあるのであれば、正常な状態に戻すまでは調整内容の説明があるとうれしいと思いました。
    希望をいえば、強化前まで一度戻してから、再度丁寧に強化を行っていけばよかったと思います。

    個人的にランクマッチに戻るタイミング(ジョブバランス)を見失ってしまったのがとても大きいです。
    シーズン1が終わる時には、各ジョブの期間毎の勝率などデータの開示を、黒の今後の調整と合わせて、希望いたします。
    (46)

  9. #289
    Player
    WoF123's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    78
    Character
    V' V'
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    私はcolgonさんの意見はすごくよくわかりますけど…。上手い人はジョブの強みを理解して一番使われたら嫌な場面で押し付けてくるので、本当に上手い人ならかなりの脅威になりますよ。
    寧ろ上級者の詩召暗が大したことないと言える程の実力者なのに中級者程度の黒魔が脅威な理由がわかりません。黒魔にヘイト持ってるだけなのでは。
    返信きてから気がついたのですが、前回のコメントは、もともとの話の流れをよく見ないままに書いてしまってしまっていました...。私が❝黒は中級者が使っていても(十分な)脅威❞と書いたのは、パッチ6.11a以降の話でした。もともとのhibariiさんとcolgonさんによる会話ではパッチ6.11時代について話をしていたので、(前回のコメントは)的外れでした。

    で、❝黒は中級者が使っていても脅威❞である理由ですね。パッチ6.11以前は知らないのでパッチ6.11a以降の話になりますが、それは、黒が特別扱いされている勇者ジョブだからです。その理由を述べます。

    ①バースト
    多くのジョブは通常アクションで範囲攻撃を持っていますが、そのほとんどは8,000~12,000ダメージになっています(例:ナイトのコンフィテオルや赤のレゾリューションが8,000で、白のミゼリが10,000、ガンブレのダブルダウンや機工士の回転のこぎりが12,000ダメージ)。他方黒のバーストは16,000なんです。条件なし・1GCD・DoTなどではない単発攻撃でこれほどの威力のものは、他にはありません。※条件ありならLB中の戦士、竜騎士の天竜点睛の最大射程時、リーパーで死の供物をためた状態のプレンティフルハーベストがあり、2GCDなら侍や召喚士も威力高いですね

    バーストについているバリアも単発では最高クラスです。バリアの効果量も多くのジョブでは8,000~12,000(例: 白召ナリなどなど)なんですが、黒は16,000です。強いですね。忍の風遁も16,000なのですが、攻撃リソースを消費するのでDPSが下がってしまいます。※複数GCD・同アビを複数回発動・複数回バリア発生系のものなら効果量がバーストと同等以上なものもありますね

    ②ナイトウィング
    範囲CCなので、うまくいけば複数人に浄化を使用させることもあり、強いです。

    ③ヒートショックによる凍結
    2GCDで3秒凍結×2(パッチ6.11a)、5GCDで計6秒凍結(パッチ6.15)が強いです。これはあくまで単体限定の場合であって、実戦では一度のヒートショックで多くの相手を凍結させることも可能です。5GCDで2体に3秒凍結×2(6.11a)とかですね。

    ④通常コンボの威力
    多くのジョブでは、通常コンボは3,000→4,000→5,000ダメージになっています(タンク、近接)。ヒラやキャスなど魔法系は4,000か5,000ダメージです。で、黒はというと4,000→6,000→12,000なんです。おまけに、三段目は8,000の範囲ダメージ効果もついています。この点が、❝黒は特別扱いされている勇者ジョブ❞と最初に発言した理由です。黒はジョブ設計からして特別なんです。※ナイト、ガンブレなど三段コンボに成功すると約8,000ダメージの攻撃が撃てるだとか、コンボ七段目が10,000ダメージの範囲攻撃なモンク、条件付きで6,000ダメージになる詩召機や、アビを使うと威力が上がるだとか範囲攻撃になるだとかの竜踊侍に、LB中12,000ダメージの単体攻撃が撃てる戦士など色々ありますが、黒は条件なしなので破格です

    ⑤LB
    12,000(範囲8,000)ダメージの魔法を詠唱なしで6GCD使えて、強いです。16,000の範囲ダメージのファウルを一度使用可、自己軽減、ヒートショック1チャージ回復のおまけ付き。モンク、白やガンブレ同様、60秒という早さで溜まります。

    主要なものはこのくらいです
    端的に言えば、性能(HP以外)が高くCCも強いから、です。すでに何度も言われているでしょうし、tukihamiさんが求めていた説明は6.11時代のものでしょうけど。※あと、tukihamiさんが各ジョブや黒の性能などを知らないと思っているわけではないです(念のため)

    中級者の黒でも、上手い近接がなんとかしてくれないと勝敗決まるほどの強さだと思っていますね。
    (53)

  10. #290
    Player
    ReoVer2's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    4
    Character
    Reo Ahlersmeyer
    World
    Typhon
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    6.15が実装されランクマを久しぶりに回しましたが

    パッチ前に問題になっていたCC祭りは予想はしてましたがパラドクススタック、ヘヴィが減った程度では変わらずなので相変わらず前衛は罰ゲーム状態。
    マッチングでも近接1,2がほとんど。こんな環境でそらだしたくはないわねと。自分で黒だしても使用感覚に影響感じるのはパラドクスの減少ぐらいで他はあんま変わらないんですよね。

    火力も落としたら前の弱ジョブに戻るって言ってる人ちょいちょいみますが火力だしたければファイア系列、凍結させたいならブリザド系列で使い分けれるようにすればいいだけでは?
    スレッドでもファイア系統の火力も落とせなんて人いませんし、ブリザド系統で火力もCCもだせる状態なせいでファイア系統の存在意義がないんですよね・・・
    クリコンやればわかりますが解除できない状態で凍結されるのはほぼダウンコースなのでそれだけでも十分強いといえば強いです。

    忍者の調整もそうですが吉田Pのあれだけのアナウンス出た後の調整が今回の分と考えると申し訳ないですがしないほうがよかったレベルじゃないかなぁとすら思います。
    5.2が本格調整であろうとわかってはいても変にちょこっと修正したせいで、え?これで終わり?何が問題かわかってるの?って思いましたね。
    個人的には浄化のリキャスト時間短縮かスタック化あるだけでもだいぶマシだったと思います。
    (73)

Page 29 of 34 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast

Tags for this Thread