Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast
Results 51 to 60 of 74
  1. #51
    Player
    Seraphin's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    127
    Character
    Xion Seravy
    World
    Bahamut
    Main Class
    Botanist Lv 47
    レアmobは今度はそれ目当てで周回作業が始まり文句の対象が変わるだけだと思います。
    実際P*O2がそうでしたし。(しかも実装当初はかなり極悪な出現率で公式ブログも結構荒れてたような)

    救済のためにトークンを実装しているならそれと対になるドロップ品の種類を増やすのが先かなぁと思います。
    結局今の哲学収集って対になるドロップ品がないとか哲学で一式集めるほうが早いってことですよね。
    それって救済とはまた違うと思うんですよねー…
    救済じゃないよ、哲学神話はちょっとしたアクセントだよというコンセプトならそれは「ぉ、ぉぅ」という感じですが。
    (3)

  2. #52
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Seraphin View Post
    レアmobは今度はそれ目当てで周回作業が始まり文句の対象が変わるだけだと思います。
    実際P*O2がそうでしたし。(しかも実装当初はかなり極悪な出現率で公式ブログも結構荒れてたような)
    確かにそれはあるかなと思います。ただ、それはドロップする内容によると思います。
    例えば、強い装備やマテリジャなどにしてしまうと周回者が増えてしまうでしょう。
    実際そういうゲームもP〇O2ではありませんが私も通ってきましたし。
     
    それをコレクター心をくすぐる程度のあったらよし、なくても100%困らない嗜好品の類にすればいいと思うのです。
    前者に書いた嗜好品の類のイメージとしてはFF14でいうとガルーダで時々出る、ガルーダの羽のようなものですかね。
    あれが欲しくてガルーダ周回している人って私は見たことがありません。ほぼ武器目当てがほとんどだと思います。
    あとは見た目を少しいじくれるアイテム(レア色に染められる染料とか、チョコボの色違いミニオンとか)なんてのもいいかな?とおいうようなものをイメージしています。 
    (2)

  3. #53
    Player
    Gurun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    107
    Character
    Gurun Googol
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    同じIDを、何度も周回するのは、飽きるのが早いので、もっとプレイヤーの選択幅を
    ひろげる方向で修正お願いします。

    IDクリアにかかる時間が、どれも60分とか80分とか長い物しかないので選べないです。
    ベテランレイヤー向けに奥行がある180分でやっとクリアできるIDも欲しいとも思いますが
    ライトプレイヤー向けに15分でクリアできるIDも欲しいです。

    敵や雑魚から見つからないようにすることが目的のIDも、あっても良いと思います。
    例えば最初は、全ての敵が無敵状態で最終地点で、無敵バリア解除してゴールでボス倒すIDです。
    (8)

  4. #54
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    確かにトークンは取れない人の救済だったはずですが
    トークン稼ぐこと自体が目的になってしまってますね。

    ID周回は楽しみがまったく無いのは同意です。
    ボス箱でレア武器防具が出るとまた違うんですがね
    (17)

  5. #55
    Player
    magnesium's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    205
    Character
    Magnesium Oxide
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 81
    レヴナンツトールにいる交換役の女性三人はなんであんなにいいものを持っているのかわからないです。
    アラガントームストーンってなんだ?って人も多そう。
    自分もID中に急に説明出て流し読みでした。
    (19)
    Last edited by magnesium; 10-12-2013 at 01:50 PM.

  6. #56
    Player
    Miyabi4103's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    81
    Character
    Mai Snowshine
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ダークライト装備も由来について何にも説明無いですからね。
    そもそも武器防具に、どういうアイテムか~という説明欄が無いのはロマンがない。
    吉田Pに言っても無駄だとは思いますが、そういう装備の説明文は欲しいです。
    (16)

  7. #57
    Player

    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    369
    最初に哲学出るのってストーンヴィジルでしたっけ?
    何の脈絡も無く初めて20ドロップするのがメインクエで(HowToは邪魔だから切ってる)
    NPCから何も説明ないんだ、ふーん?と思ってました

    これはレリッククエ受注後の人だけお手伝い料としてドロップでよかったのでは
    店売りでもマーケットでも単価1ギルの素材を拾ってしまう冒険者が
    レリッククエ受注前にこの石ころの価値を知ってるとは思えないですよね。
    (2)

  8. #58
    Player
    Neith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    42
    Character
    Neith Cowen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    フレーバーテキストなんかがあると嬉しいですね。

    旧FF14では、ロウェナが冒険者からアラガンストーンというアイテムを集めており、
    旧ラスボスのネールはアラガン「トーム」ストーンを使って雷波塔を起動し、メテオを誘導していました。
    帝国側がトームストーン(魔力やエネルギーがまだ残ってるアラガンストーン?)を回収するために、
    蒐集家を装ってロウェナに依頼したんじゃないかなどと考えたりしましたが、まだそのあたりは明らかになってませんね。
    新生ではロウェナがトームストーンそのものを集めており、モードゥナという帝国拠点の目と鼻の先にいるので、
    ひょっとしたら今後のストーリーに絡んでくるかもしれません。
    新生からのプレイヤーにはなんのこっちゃな話ではあるかもしれませんが、
    謎として捉えておくのもロールプレイのうちとして楽しめるのではないでしょうか。

    ところで、吉田Pがこれから実装されるFF13コラボや蛮神モーグリ戦について
    「背景のストーリーもなしに、『はい入れました』みたいなことはしない」と述べているのはご存知ですかね?
    (2)

  9. #59
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    精錬度の計算式を少々変えて、非IDでもPTで戦ってると上がりやすいようにできないですかね…。

    旧14で精錬度ためると言えば、PT組んで蛮族拠点(ザハラクやウガマロ)に行く事が定番でした。
    4名PTなら危ないから深入りしない、フルPTなら最深部まで行く事もできましたし、一応ボス的な
    MOBが居た+低確率ドロップながら宝箱があったので、それらもついでにゲットしよう、という
    2次的な意味もありましたし。

    とにかくアムダやら外郭やらワンダラーにはサプライズの要素がなく、「行って哲学~個」っていうのが
    最初から分かりきってるのが…。
    最初のウチこそ宝箱ドロップがありましたが、今現在哲学・神話目当てで行く層には要らないものばかり。
    トークンコツコツ貯める方式もいいですが、何かランダム要素を用意してくれないと萎えます。
    (5)

  10. 10-13-2013 07:46 PM
    Reason
    本スレに貢献できないため

  11. #60
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    MOにあるようなポイント獲得のための周回にしても
    日によって数に変動があったりすると
    1回しか通らないようなIDも再利用できて
    よかったのではと思います。

    例)今日はサスタシャ神話50/哲学30

    同じIDばかりじゃ飽きますもんね…
    メンテで修正が入るようですが個人的には
    固定より日によって変わる方が嬉しいかな
    (11)

Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast