今日プレイしていて起きた出来事なのですが、私自身まったく意識せず人にすごく迷惑をかけてしまうということがありました。

黒衣森:北部森林「ゴーレムの研究」

その地域一帯に発生するクエをこなしている最中、たまたまですが同じNPCに話しかけ、同じ目的地に向かっているという行動を幾度となく見かけたプレイヤーさんがいました。おそらく私と同じ一連のクエをこなしているのでしょう。
そんな中「ゴーレムの研究」というクエを始めました。対象となる敵はそのためにPOPするわけではなく、指示されたあたりに行けばふつうに沸いている敵でした。
私はクエストの数をこなそうと思うあまり、内容をろくに把握せず目的地に行き、クエ対象のマークのついた敵を倒し始めました。
そこには先ほどのプレイヤーさんがおられて、私と同じ敵と戦っておられたのですが、目的が私と同じならどっちがどの敵を倒しても、また共闘しても関係ない。むしろ早く倒せるのだからと、完全に親切のつもりでその人の敵にも手を出していたところ。
「邪魔しないでください」とのTELLが・・・。
まったく自分の行動に疑いもなく、頭の中は「???」でした。
続いて「ここの敵は弱らせて捕獲するのですよ」と。
この時点で自分がいったい何をしていたのか初めて気がつきました、当然謝りました。

この出来事について限定して言えば、ちゃんと内容を読んでいなかった私が完全に悪いのですが、
言いたいのはそのことではありません。

この手のクエスト、クエを受けていない側からだと「共闘で倒してはいけない」「倒そうと手伝ってはいけない」ことがわからないのです。

クエストを受けてる側からすればたまったもんじゃないですよね?(その加害者が私だったわけですが・・・;;)

こんなことがあるんだ??と気がついた出来事だったし、こんなことがあると共闘って気を使って手を出しにくいですね^^;

それとも・・・・もしかして同じクエを受けた者同士だったから同じ敵に手を出せたのでしょうか??

普通にフィールドにいる敵であっても、そういうクエの場合は殴った瞬間から他者が手を出せないようにしたほうがいいのでは?と思いました。

そして以後気をつけます・・。