それ以上に物理攻撃しか有効でない辺りが。。
それ以上に物理攻撃しか有効でない辺りが。。
フラッシュは敵がしっかり集まってからでないと撃っても意味がない。
しかし、集まるのを待っていたら、例えばヒーラーが攻撃を受けてしまう。そこで…
あえてヒーラーに敵を集めさせておいてかばうを敷いておき(音&報告チャット入りマクロを使用するのがベター)、十分引きつけたところでフラッシュ。
この使い方なら比較的使いどころも多いだろうし、ロスも少ないと思うのだけどどうだろう。
かばうを使ってもかばえた事がないような気がするんですが・・・・
かばうのスキルの仕様がよく分かりません
射程6mとありますが一度スキルを発動すれば6m以上離れてもかばえるんでしょうか
スキル発動後も6m以内だとすればお互いの位置や向きなどは関係ないんでしょうか
6mって、要するにフラッシュの範囲ですよね。
イフ戦でサブやってるときにたまにメインの代わりに受けてあげられたらとかも思うんですが、
イフにめり込まないと届かないので使い勝手が悪い・・・
せめて10m、そして上でも言われているようにターゲットせず発動できるAoE、
そしてダメカットまで入ったら最高ですね。ただ使い勝手良すぎてバランス崩しそうではあります。
戦士にもダメカット増やしてあげて・・・
確かにこのスキル、射程短い効果短い後衛へのヘイトを無視した攻撃は基本的に魔法攻撃前方範囲から近接DPSをかばうとかばったナイト本人が死亡
またかばうを実行するために味方に近づくと味方はボスの範囲攻撃を警戒して逃げ回るので追いかけっこ状態と
まるで使い道がありませんね
タンクはやったことないのですが、こういうのどうかな?と思いました。
蛮神などの絶対範囲攻撃(エリアルブラストや地獄の炎)のときに「かばう」したら、受けるダメージは2倍?それとも通常?
アタッカーと(8人PT時は)ヒーラーが倒れても建て直しできますが、タンクが倒れると大体全滅しますからね・・・。
ヒーラー意見としては、想定外のダメージになることが多いので、現状の仕様なら使って欲しくはないかな。
PvPなら、白にむけられた詩人の沈黙矢(名前忘れw)を肩代わりしたり、活躍の場はありそうですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.