現状でCFを使うのであれば、Ral-さんのおっしゃっていることに同意します。
ただ、予習するしないは自由だと思います。
本当に初めていった人は、ダレも攻略していないので予習なんてできません。
そして、みんなでワイワイ戦略練りながら攻略するのですが、そのときが一番MMOしてるし、楽しいのです。
なので、あえて予習せずに楽しんでいる人もいます。
初めての人でそれを望む人もいると思いますので、その場合はシャウトして人を集めたら、楽しいと思います。
現状でCFを使うのであれば、Ral-さんのおっしゃっていることに同意します。
ただ、予習するしないは自由だと思います。
本当に初めていった人は、ダレも攻略していないので予習なんてできません。
そして、みんなでワイワイ戦略練りながら攻略するのですが、そのときが一番MMOしてるし、楽しいのです。
なので、あえて予習せずに楽しんでいる人もいます。
初めての人でそれを望む人もいると思いますので、その場合はシャウトして人を集めたら、楽しいと思います。
Player
何度となく思ったけど、
結局今って先駆者の情報により成り立ってるわけだから、
その先駆者が始めてクリアしたときの状況が無いですよね。
装備指定だってつめにつめた結果だし。
効率真に求めるなら同じ人固定のほうがいいよ。
まあ、なんでしょうかなルール、マナー、一般常識などをフォーラムやら日記やらでは皆さん語られますが
inゲームのCFでは何故かその部分が欠如したプレイヤーが多い気がしますが気のせいでしょうかな?
フォーラムで語られる人とゲーム内で周回してる人は全く別でこういう場では書き込まないんでしょうかね?
ゲーム内の行動とフォーラムでの言動の差が違い過ぎますよな
CFですが、正直そういった行動をとりたい方が大半な場合少数の方は残念ながら排除されますな
ので少数の人の意見初見の方やスピードランしない方などは実効支配により(効率プレイヤー)
残念ながら押し込まれてCFを利用しても大半のプレイヤーに合わせるしかないでしょう
CFを使っても普通に焦らず、進んで新規の方がいれば足並みを揃え、ちょいと会話もするそれが
出来ないのは残念ですな、シャウトワンパレしても集まらないし、白の方がCFで行こうと言われ
、せっかく同じ鯖で交流もしたいし、集めて行きませんか?と言えば時間が無いんで抜けますね^^;
と言われ、とても寂しい気分にこれが現実かなと思いましたな
外郭はまさに今のプレイヤーのスタンダードなゲームスタイルなんでしょうね
そんな急いで皆さんどうするんすか?もっと交流もってはいかがでしょうか?
マナーという言葉が無敵語彙になってしまっている感じがするのですが、どっち付かずな意見になりますが、初見の方であっても最低限「どういうIDなのか」「どういったギミックが用意されているのか」を把握してくるのはオンラインゲームでのマナーのひとつであると思うのですが。
たしかに、初見であると宣言している人へ暴言を吐くのはハラスメント行為として通報されても当然ですが、調べる努力もせず、理解しようともしていないプレイヤーは同等のマナー違反じゃないでしょうか?
根はマイペースな自分でもある程度の予習をしてID攻略に向かう側からすると、
どっちが正しいなんて決める気もありませんが、初見なんだから優遇しろ!側、初見はCFなんかくるな!側、結局立場は同じです。
確かに、メインクエストに廃コンテンツ要素を練りこんだシステム側にも不備はありますが、それでお互い罵り合ってる人たちは同じ穴の狢ではないですか?
他プレイヤーがいてこそのオンラインゲームです。
互いに配慮し合えれば、もっとゲームを楽しめるのではないでしょうか。
「どういうIDなのか」「どういったギミックが用意されているのか」についてどこまで調べるかもまた完全に個々の裁量だと考えます。
それらをマナーの範疇にいれるのはちょっと疑問を覚えます。
しかし、いやそれはやはりマナーで・・・ という主張は当然あるでしょうし、それはもうなんていうか解決の方法は無い気がします。
少々言いすぎではないでしょうか・・・。貴方の普通が一般的な普通だと決め付けてませんか?
勉強なんて次の授業でやる項目を聞いて予習する学校も「普通に」ある事をご理解ください。
貴方の学校が「普通」であると決めてかかると、今回のようにいらない恥をかきますよ?
それから、ストーリーやゲーム自体を勉強して来いと言った覚えがありませんが・・・
「次のID難しいってFCの人言ってたな、どんな仕掛けなんだろう」と予習するのがマナーであると言っているだけですが。
マナーを守らない人もいるでしょう。
幸いというか貴方もマナー(フレやFCメンバー等から情報をもらい予習をする)を守っていないようなので
、「初心者に優しくする」というマナーを守れていない、暴言の発言者を責める権利がないだけです。
何かに違反していると、別の違反を指摘できないというのは奇妙です。
その2つは全く別のことです。
初見さんは、ムービースキップ出来ないように仕様変更
するだけで、すべてではなくとも、多少の問題は解決するかな?
てかこの手の話題って結局お互い折れないから平行線だよね。
・効率行きたいの分かるけどもうちょい周りを見て欲しい。
(誰だって最初は初見なはず。ましてやオンゲが初という人もいる。)
・参加したい参加するからには最低限必要なモノを揃えて下さい。
(最低限どころか、最大限にもなってるけど。)
ってのは至極まっとうな話だし。
何かしらプチ報酬のあるメンターシステムでも入れたらいいのかな?
評価システムは強制されそうだし。
アムダが「コンテンツ延命のため」って理由でゲート置いたんだから、カストルムもゲートを置いたらいいですよ。
キーMOBは全MOBでもいいし。
それができないなら、もうカストルムの哲学報酬は0とかでいいよ。今からメインクエをやる人が可哀想すぎる。。。
そうすると、またアムダが混み混みでCFマッチング待ちが長くなるから、ワンダラーの報酬で調整する感じでOK
Last edited by evergreen35; 09-30-2013 at 10:09 AM. Reason: 誤字
相手が予習していようがいまいが罵倒することは許されません貴方の普通が一般的な普通だと決め付けてませんか?
勉強なんて次の授業でやる項目を聞いて予習する学校も「普通に」ある事をご理解ください。
貴方の学校が「普通」であると決めてかかると、今回のようにいらない恥をかきますよ?
それから、ストーリーやゲーム自体を勉強して来いと言った覚えがありませんが・・・
「次のID難しいってFCの人言ってたな、どんな仕掛けなんだろう」と予習するのがマナーであると言っているだけですが。
マナーを守らない人もいるでしょう。
幸いというか貴方もマナー(フレやFCメンバー等から情報をもらい予習をする)を守っていないようなので
、「初心者に優しくする」というマナーを守れていない、暴言の発言者を責める権利がないだけです。
予習をしていてギミックもある程度理解していたうえで、
「ムービー飛ばせ」「初心者はCF使うな」等の暴言をされた方こそ、「ハラスメント行為」として真に暴言を繰り返すやからを責める権利があります。
大体、運営もそういう判断でハラスメント行為の通報を処理してると思いますが、(もし判断方法が異なる場合は運営側がこのコメントを消してくれるでしょうし)
他低レベルIDならば判断基準を甘くして「初心者に対するハラスメント発言」として処理するかもしれませんね。
ただ、カストルムまでメインクエを進め「初心者」を名乗るのはさすがにいかがなものかと思います。
その場で経験者が説明してあげれば済む事です
皆が色んな案を出してるのに、運営さんが
なんの対応もしないから、なんの解決にもならないんだよね〜
はやくなんらかの修正をして欲しいですねー(@_@)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.