遅ればせながらPLL見てるのですが「おいおい今以上にカッコよくしてどうするんだぁ?(満面の笑み)」という感想。
クレメンシーとパッセージオブアームズ残ってましたね。「かばう」は生き残っているのだろうかドキドキ。
とにもかくにも7.0楽しみです!
遅ればせながらPLL見てるのですが「おいおい今以上にカッコよくしてどうするんだぁ?(満面の笑み)」という感想。
クレメンシーとパッセージオブアームズ残ってましたね。「かばう」は生き残っているのだろうかドキドキ。
とにもかくにも7.0楽しみです!
ロイエ三連のモーション変更ありがとうございます!ありがとうございます!
二段目・三段目の見た目が変わりますが、ロイエを捨てることでスキル回しの自由度が確保されるのが今のナイトの利点と思っているので
威力が徐々に上がっていくコンボ仕様では無いと信じながら待つことにします。
Player
さすがにセンチネルからエクストリームガードってそんな小学生のバリアみたいな名前どうにかならなかったのでしょうか・・・(セイクリッドとかまだ使われてないワードあるじゃん!!!)
他はかっこいいので楽しみです
Last edited by nekomir; 06-06-2024 at 10:20 PM.
小学生のバリアみたいな名前に共感出来過ぎてめちゃくちゃ笑ってしまいました
とはいえ、これだけストレートな名前なら何かしら元ネタがありそうだなと思って検索してみましたが、FF11におけるジョブ特性からの引用のようです
黄金の24人レイドがFF11とのコラボなので、おそらくその件もあって採用に至ったのかなーと想像してます
ああ、やはり過去作からの引用なんですね・・・
ララフェル族のエクストリームガード・・・
AAでオウスゲージが貯まる仕様は
タイムラインの方で考慮されていれば問題ないですが
「単体攻撃の後20秒程度殴れなくなり、再出現してすぐ単体攻撃」のようなタイムラインを持ってこられると辛いですね
その分ナイトだけ2人同時や2連続で使える利点もあるけど
ナイトだけが出来ることは、ナイトだけが出来ないことと同じくらい厄介なもの
それ前提にしてしまうとナイト必須になりかねないし
必要がないなら強みにならない
とはいえ現状のナイトは総合的な防御性能で劣っているわけではないので
個性として受け入れられる範囲と思います
なぜナ戦には突進ダメを残したんだい
ジョブの個性…ですかね…
正直突進からダメージ外してもらって他に振り分けてもらった方が好きなタイミングで使える分機動力上がる気がするんですが…
性能的になかなか起こらんと思うがエクストリームガードって名前の技使った後に普通に殴り殺されたらなんか恥ずかしいな…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.